2006/07/24
このエピソードの続き。
2006/06/27 雑誌を処分
会社に溜まりに溜まったMSDNのディスクを処分した。
会社には、社員の人も使えるようにと、MSDNを複数セット購入してあるのだが、毎月送られてくるディスクを溜め込んでいくと、社内がディスクだらけになってしまう。
先月から来てもらっている、事務のお姉さんに頼んで、溢れ返っているディスクを整理してもらった。
最新号については、インデックス通り整理しておき、バックナンバーとなるディスクについては、DVD版の1セットだけを残して、すべて破棄することにした。
それがこれ。

破棄するディスク
3000枚くらいはあるだろうか。
すごい量だ。
雑誌に付録として CD が付くようになって感動していた頃を思い出して、CD や DVD を捨てる時代になったのかと、妙に感慨深い。
しかし、処分をしていて、ある事に気付いた。
現在の最新号のインデックスを見てみると、驚くべき事に、Windows 2000 や Windows Me という記述が無い。
実際に Windows 2000 や Windows Me が収録されているディスクも無い。
毎月送られてくるインデックスを信じて差し替えをし、何も考えずに古いディスクを捨ててしまうと、知らないうちに Windows 2000 や Windows Me のセットが無くなってしまう事になる。
インデックス遡ってを調べてみると、Windows 2000 は、2006/01号で削除、Windows Me は、2005/11号で削除されているようだ。
Windows 2000 も、Windows Me も、メインストリーム サポートは終了しているが、まだ延長サポート期間中であるので、クライアントは、普通にこれらの OS を使っている。
当然の事ながら、クライアントが使っている以上、我々デベロッパは、開発やメンテナンスで、これらの製品が必要だ。
メインストリーム終了後、半年足らずでMSDNのセットから消し去ってしまうのは、ちょっと問題があるのではないだろうか。
MSDNの配布ポリシーに、大きな疑問を感じる。
●2006/07/26追記
マイクロソフトのサブスクライバ・ダウンロードにアクセスしても、Windows 2000、Windows Me は、ダウンロードできなくなってしまっている。
最近MSDNを新規に購入した人だと、Windows 2000、Windows Me を入手できないと言う事なのだろうか?
かなり問題があるように思うのだが…。
しかし、もっと前のバージョンである Windows 3.1 や MS-DOS 6.22 などはダウンロードできるようだ。
いったい、どういうスタンスなんだろう?
●2006/07/26更に追記
マイクロソフトのMSDN事務局に電話をして聞いてみた。
その回答は…。
Windows 2000、Window Me のご提供は終了しております。
以前にお送りしたメディアが残っている場合は、それを使用して頂いても構いませんが、
これらを新規に入手する方法は一切ございません。
最近MSDNを購入した人は、Windows 2000、Windows Me などは入手不可能という事である。
念のため、こんなことも聞いてみた。
私は、以前のメディアを持っています。
そのメディアを、新規に購入した人に渡しても構いませんか?
その回答は…。
渡してはいけません。
サポートが完全に終了している Windows 95 や Windows 98 が入手できないのは、わからないでもないが、今現在、普通にユーザが使用しているOSをサポートさせないとは、いったいどういう考え方なのだろうか?
かなり問題があるんじゃないの? マイクロソフト君。
■マイ・開発ツール
 |  Visual Studio 2005 Professional Edition |  |
投稿者 zunbe : 2006/07/24 09:03:59
トラックバック
|
〔http://blog.zunbe.com/mt/mt-tb.cgi/426〕
|
最近会社が認定パートナーになったため、MSDNきてます。
今日マンスリーボックス来てますが、整理できてない。
あ~、どうなるんやろう・・・。
ちなみに認定パートナーの窓口は、何故か私がやってます。
投稿者 チャーリー栗原 : 2006/07/25 14:05:54
今のところ、毎月毎月CDが送られてきますけど、そのうち、CDの配布が無くなって、サブスクライバー・ダウンロードだけになると思いますけどね。
CDを送るほうも大変だし。CDを送られるほうも大変だし。(^^;
最近は回線の速度も速くなったので、必要なときにさくっとダウンロードできる方が便利な気がするし。
> ちなみに認定パートナーの窓口は、何故か私がやってます。
働きすぎると体に悪いですよ。
控えめに…。
投稿者 ずんべ : 2006/07/26 00:30:30
そのうち、ダウンロードだけになるでしょうね。
まあその方が楽ですけどね。
> ちなみに認定パートナーの窓口は、何故か私がやってます。
これは成り行きでそうなってしまった。
そのうち誰かに替わってもらわないとたまらん。
投稿者 チャーリー栗原 : 2006/07/27 15:38:37
> そのうち、ダウンロードだけになるでしょうね。
そうですね。
ただ、今回わかった事ですが、マイクロソフト側が、履歴を全部ダウンロードできるようにしているわけではなく、削除されたものはどんどんダウンロードできなくなってしまう事がわかったので、現状では、メディアによる配布物を受け取るオプションを選択し続けると思います。(^^;
今回問題と思ったのは Windows 2000 や Windows Me ですが、各種ライブラリやドライバなどが、常に最新を対象として開発作業を行うとは限らないので、履歴がすべて入手できる状況になっていないと役に立たないのですな。
> そのうち誰かに替わってもらわないとたまらん
若いモンにやらせましょう。(^^)
投稿者 ずんべ : 2006/07/28 02:16:24
|