プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。

コカコーラCMの検索キーワード コカコーラCMの検索キーワード ディバッグが… ディバッグが…

2007/05/09

【ずんべ、ダウン】通院(内科) - ヤバいぞ

内科の検診に行ってきた。
前回の検査の結果が芳しくなかったのだが、年度末で忙しかったのもあって、ちょっとサボっていたら…血液がヤバイ事になっていた。

血糖
126mg/dl。
ヤバいなぁ。

ASTALTγ-GTPなどの肝臓系
それぞれ、32U/L、53U/L、78U/L。
ASTはかろうじてセーフだが、ALT、γ-GTPはアウト。
ヤバいなぁ。

グリコヘモグロビン
7.8%。
アウト。
ヤバいなぁ。

中性脂肪
275mg/dl。
アウト。
かなりヤバいなぁ。

HDLコレステロール
41mg/dl。
正常値の範囲内。
これはバッチリだ。

LDLコレステロール
186mg/dl。
アウト。
かなりヤバいなぁ。

まとめると、こんな感じ。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべの血液
 ずんべの血液

気を抜いていたら、ヤバい事になっていた。
やはりずんべは、マグロの様に泳ぎつづけないと死んでしまう体の様だ。

ぐぐっと運動量を増やすか。
と、いう事で、通勤経路を茶屋が坂~平和公園経由の片道15Kmに変更。
三日坊主にならなければいいのだが…。(^^;

がんばります。




このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2007/05/09 02:00:00


トラックバック 〔http://blog.zunbe.com/mt/mt-tb.cgi/638〕

コメント

茶屋が坂~平和公園経由?すっごい遠回りをするって事ですか?

投稿者 さや風 : 2007/05/11 07:51:19

●さや風さん

はい、どえらい遠回ります。(^^)
自宅→会社は、最短距離だと2.5Kmくらいですので、約6倍の遠回りです。
がんばります!

投稿者 ずんべ : 2007/05/11 08:00:32

気を抜くと危険なんですね~
運動って大事なんだなぁ><

私も最近、運動不足過ぎて…ヤバイことに^^;

・電車では絶対座る
・エスカレーター使う
って感じです。。。

これから、
・電車では立つ
・階段を使う。

を徹底して運動しまーーす☆

投稿者 tomomi : 2007/05/11 08:33:39

●tomomiさん

気を抜くと大変なんです。
特にずんべの場合は。(^^;

がんばって運動しましょう!

投稿者 ずんべ : 2007/05/11 11:28:43

はじめまして、PCで網膜剥離を検索していてこちらへ辿り着きました。ずんべさまにお伺いしたいのですが、網膜剥離の手術をしてから、どれ位してから運動やバイクなどを再開されましたでしょうか? 趣味でオートバイでツーリングに行くのが大好きなのですが、あの振動で再発しないかと心配しています。

投稿者 Misaki : 2007/05/12 02:55:23

●Misakiさん

はじめまして。
コメントありがとうございます。

私の場合、バイクに乗ったのは、手術の後2週間ほど経った頃だったと記憶しています。
主治医の先生曰く、「格闘技などの激しい運動はダメですが、バイクに乗るなどは問題ありません。」と言われていましたので、バイクに乗り出す事自体は、私自身はあまり心配していませんでした。
手術後2週間乗らなかったのは、手術をした結果、左右の目のバランスが狂ってものが二重に見えていましたので、しばらく乗る事ができませんでした。
2週間程度で普通に見えるようになりましたので、バイクに乗りました。

手術後2ヵ月後からは自転車に乗るようになりました。
バイクに乗るよりも激しい振動を受けますし、もちろん、かなり激しい運動になっています。
眼科の検診を数ヶ月に一回程度受けて、経過観察をしながら運動していましたが、現在のところ、網膜剥離の再発は起こっていません。

もちろん、人によって目の状況は異なると思いますので、どの程度でバイクなどに乗ってよいかは、主治医の先生に相談して、助言をもらった方がいいと思います。
また、定期的に主治医の先生に診てもらいながら、バイクに乗られるといいと思います。

お互い、頑張りましょう!

投稿者 ずんべ : 2007/05/12 14:11:22

ずんべさま、いろいろアドバイスを頂き有難うございました。
網膜剥離になってから周りの人からも「もうバイクやボードは止めた方がいい」と言われていたので、落ち込んでいました。これからは定期検査を受けつつ、またバイクを楽しみたいと思います。どうもありがとうございました!

投稿者 Misaki : 2007/05/13 00:59:02

●Misakiさん

病気とは、上手に付き合っていきましょう。
ずんべも、最初に糖尿病で入院したときは、

 あぁ、これで、インシュリンを毎日注射する人生か…。
 おいしいものが食べられなくなる人生か…。

と、かなり沈みましたが、それならばと、自転車に乗るようにり、新しい楽しみが増えました。

網膜剥離の方も、医者に告知されたときはかなり沈みましたが、まったく自覚症状がない状況で見つかったというのはラッキーであったと前向きに考えて手術を受けました。
その後の経過観察の通院も、自分の体を見つめ直すいい機会だと考えています。

病気とは、上手に付き合っていきましょう!

投稿者 ずんべ : 2007/05/13 06:49:05

数値を拝見してコレステロールのサイトを覗いてみましたら、ビタミンCが良いとの事ですね。
グレープフルーツのペクチンはコレステロール値を下げるとの事。おやつはできるだけ、柑橘類で頑張って見ては?
HLDコレステロールも気をつけてくださいね。ギリギリっほいから。

投稿者 さや風 : 2007/05/13 10:03:53

●さや風さん

ほうほう。
メモメモ。φ(..)

全体的に体重を落とせば、すべてが変るのはわかっているんですけどね…。
ちょっと気を抜くと、どど~んとお腹が出てきて、血液がヤバい状態になります。
食事に気をつけつつ、がんばって運動したいと思います。

投稿者 ずんべ : 2007/05/13 11:15:01


コメントしてください






保存しますか?


スパム対策:
この入力フィールドに「736」と入力してください。


プログラマ ずんべ の日記:ずばヒット アマゾン