プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。

ソーラーアーク ソーラーアーク 「スズカ4時間エンデューロ」にエントリー 「スズカ4時間エンデューロ」にエントリー

2008/05/18

【アクアリウム】我が家にメダカがやってきた

我が家でもメダカを飼う事にした。
まず、メダカをどうするか。

TOMOKI君、自転車で近くの川に行ってみよう。

 プログラマ ずんべ の日記:我が家にメダカがやってきた
 GO!

川岸の道を上流に向かって走る。
川に入れそうな岸を見つけて降りてみる。

 プログラマ ずんべ の日記:我が家にメダカがやってきた
 川に降りてみる

川の中を覗いてみたが、魚ぜんぜん見当たらない。
しかし、近くで釣りをしている人はいるので、きっと魚はいるはずだ。
ダメ元で、橋げたの下の水溜りを覗いてみる。

 プログラマ ずんべ の日記:我が家にメダカがやってきた
 橋げたの下の水溜り

おっ! いるじゃん!!
バッグからタモを取り出し(正しくはタモではなく、台所で使う三角コーナーの水切り網なのだが…(^^;)、メダカをゲット。
5匹つかまえた。

TOMOKIも手伝ってくれた。

 プログラマ ずんべ の日記:我が家にメダカがやってきた
 TOMOKIもお手伝い

流れる川に入るのは初めてなので、ちょっと怖いようだ。

一緒に砂利、藻のついた石、水草も集める。
よし、帰るよ。

次に水槽を準備する。
水槽は、ペットボトルで作る事にする。

2リットルのペットボトルを2個準備。
ペットボトルの一部を開口する。

 プログラマ ずんべ の日記:我が家にメダカがやってきた
 ペットボトルを開口する

ペットボトルをよく洗い、川で集めてきた砂利、藻の付いた石、水草を入れる。

 プログラマ ずんべ の日記:我が家にメダカがやってきた プログラマ ずんべ の日記:我が家にメダカがやってきた
 砂利、藻の付いた石、水草を入れる

同じく持ち帰った水を入れ、メダカを移す。
完成!

 プログラマ ずんべ の日記:我が家にメダカがやってきた プログラマ ずんべ の日記:我が家にメダカがやってきた
 完成!

TOMOKIも興味津々だ。

 プログラマ ずんべ の日記:我が家にメダカがやってきた
 興味津々

さて、ちゃんと飼育できるかな。
メダカを飼うのは初めてなので、ちょっと心配。
メダカ君、元気に育ってくれよ。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2008/05/18 01:00:00


トラックバック 〔http://blog.zunbe.com/mt/mt-tb.cgi/836〕

コメント

環境に馴染んでくれるといいね。
うちもトド助がハマってて、いますよ。
今はちょうど産卵期で、沢山卵を産んでます。
卵が孵るのが楽しみです。

投稿者 みつば : 2008/05/18 13:39:49

●みつばさん

馴染んでほしいですね。

> 今はちょうど産卵期で、沢山卵を産んでます。

おっ、それは楽しみですね。(^^)
我が家のメダカたちは、まだまだこれからですが、もし、卵を産んで孵ったら、何匹かかえっこしましょう。(^^)

投稿者 ずんべ : 2008/05/19 04:39:56

そうか、その手があったか!!
熱帯魚屋さんで買うとエサだから長生きしないんだよね。
今度、そのメダカをゲットした場所を教えてちょ。

投稿者 namizo : 2008/05/20 10:55:14

●namizoさん

そうです、その手があるんです。
ただ、推測ですが、ペットショップで売っているメダカの方が育てやすいような気がします。
川で取ってきたメダカは野生ですので、エサを食ベさせることも、なかなか苦労しています。

メダカをゲットした場所は、メールしておきますね。

投稿者 ずんべ : 2008/05/20 11:18:13


コメントしてください






保存しますか?


スパム対策:
この入力フィールドに「934」と入力してください。


プログラマ ずんべ の日記:ずばヒット アマゾン