プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。

プログラマ ずんべ の日記 2008年5月 2008年7月 プログラマ ずんべ の日記


<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4 ] [] [最後>>

2008/06/14

【我が子】父の日 ウォークラリー

父の日 ウォークラリー

今日は、TOMOKIが通っている幼稚園の父の日イベントでウォークラリー。
いつもは制服を来て、幼稚園バスに乗って行くのだが、今日は体操服を着て、パパの自転車に乗って出発。

 プログラマ ずんべ の日記:父の日 ウォークラリー
 GO!

幼稚園に着くと、パパと一緒のこどもたちがわんさかわんさか。

 プログラマ ずんべ の日記:父の日 ウォークラリー
 わんさかわんさか

さぁ、出発。
が…100メートル歩いたところで、「抱っこ~」。
あららら、しょうがないねぇ。
次のチェックポイントまでだよ。

 プログラマ ずんべ の日記:父の日 ウォークラリー
 肩車でGO

第1チェックポイント。
ここでは、鉄棒に5秒ぶら下がる事ができればクリア!

 プログラマ ずんべ の日記:父の日 ウォークラリー
 鉄棒ぶら下がり

まだ5秒ぶら下がるのはなかなか難しいのだが、なんとかクリア。
とりあえず、第1チェックポイントの公園で遊ぼう。

 プログラマ ずんべ の日記:父の日 ウォークラリー プログラマ ずんべ の日記:父の日 ウォークラリー
 プログラマ ずんべ の日記:父の日 ウォークラリー プログラマ ずんべ の日記:父の日 ウォークラリー
 公園で遊ぶ

公園で遊んだら、エンジンがかかったのか、ダッシュで次のチェックポイントへ。

 プログラマ ずんべ の日記:父の日 ウォークラリー
 ダッシュ!

第2チェックポイント。
ここでは、かけっこ。

 プログラマ ずんべ の日記:父の日 ウォークラリー
 かけっこ

ここもクリア!

第3チェックポイントは縄跳び、第4チェックポイントはキャッチボール。
どちらもクリア!

ゴール前は、かなりお疲れモードで歩いていたが、無事、ゴール!

 プログラマ ずんべ の日記:父の日 ウォークラリー
 ゴール!

えらいぞ! TOMOKI!
がんばったぞ! TOMOKI!

ちなみに、出発前にTOMOKIがプレゼントをくれた。
これ。

 プログラマ ずんべ の日記:父の日 ウォークラリー
 パパへのプレゼント

丸い部分は、(きっと)パパの似顔絵。
うれしいね。(^^)
TOMOKI、愛してるよ♪



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2008/06/14 01:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/06/13

【アクアリウム】金魚が…

金魚が…

このエピソードの続き。

 2008/06/08 名古屋市科学館 - 翼竜展
 2008/06/08 天王祭
 2008/06/09 我が家に金魚がやってきた

先日我が家にやってきた金魚たち。
残念ながら、7匹すべてが昇天してしまった。

水替えのやり方が悪かったのだろうか。
与えるエサが悪かったのだろうか。

屋台の金魚であるから、7匹中2~3匹が残ってくれればとは思っていたが、残念ながら全滅してしまった。
ショックである。

それに引き換え、川で捕まえてきた野生児たちは、とても強い。
4週間経過した現在でも、5匹すべてが元気に泳いでいる。
やっぱり、野生児は強いね。

また今度川に行って、元気な魚をゲットしてこよう。




このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2008/06/13 04:08:08 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/06/11

【独り言】詐欺の触手

詐欺の触手

我が家にも詐欺の触手が伸びてきた。
昨日、我が家の郵便受けにこんな手紙が入っていた。

 プログラマ ずんべ の日記:詐欺の触手
 緊急時対応サービスの加入義務(有料)の、お支払いについて

住宅の設備を更新し、セキュリティーサービスに加入する事が義務となったので、6/13(金)までに6300円を指定口座に振り込むように書かれている。

怪しい。
死ぬほど怪しい。

・指定されている振込先が個人名義になっている。
・そもそも固定電話に加入する義務などないのに、固定電話を利用したサービスへの加入が義務になっている。
・郵送されてきてから振り込みまでが1週間と、極端に短かすぎる。
・住宅管理会社から郵送で届いているのに、宛名は「御入居者様」になっている。

どう考えても新手の振り込め詐欺だ。

案の定、翌日の朝には「この文章はニセモノです」旨の住宅管理会社からの張り紙が出され、ポストには同内容の注意喚起の文章も入っていた。

こんな振り込め詐欺なんて、別の世界の事と思っていたが、自身に降りかかってくるなんて。
イヤなご時世だねぇ。
皆さんも、ご注意を。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2008/06/11 09:23:16 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/06/09

【アクアリウム】我が家に金魚がやってきた

我が家に金魚がやってきた

このエピソードの続き。

 2008/06/08 名古屋市科学館 - 翼竜展
 2008/06/08 天王祭

天王祭の金魚すくいでゲットした金魚7匹が我が家の一員になった。
100円ショップで買ってきた金魚鉢2個に分けて並べてみる。

 プログラマ ずんべ の日記:我が家に金魚がやってきた プログラマ ずんべ の日記:我が家に金魚がやってきた
 プログラマ ずんべ の日記:我が家に金魚がやってきた
 金魚鉢を追加

残念ながら、既に2匹が死んでしまい5匹に減ってしまっている。
金魚すくいで取ってくる金魚は弱いとよく言われるが、さてさて、残りの5匹はこのまま育ってくれるかな。
大事に育てていこう。




このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2008/06/09 01:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/06/08

【お出かけしよう】天王祭

天王祭

このエピソードの続き。

 2008/06/08 名古屋市科学館 - 翼竜展

名古屋市科学館の帰りは、東区で開催されていた「天王祭」に行った。

 天王祭

結構な人手だ。

 プログラマ ずんべ の日記:天王祭
 人…人…人…

行くよ!

 プログラマ ずんべ の日記:天王祭
 GO!
 
いろいろ屋台が出ているが、金魚すくいが出ていたので、魚の仲間を増やそうと、やってみた。

 プログラマ ずんべ の日記:天王祭
 金魚すくい中

金魚を6匹ゲット!
金魚屋のおじさんが1匹サービスしてくれて、計7匹。

今の水槽に金魚を7匹入れると、ちょっと狭苦しい気がするので、近所の100円ショップで金魚鉢を2個購入して帰る事にする。
詳細は、また後日。(^^;



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2008/06/08 06:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)



<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4 ] [] [最後>>