![]() |
zunbe |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
2008年7月 | 2008年9月 | ![]() |
| [ 1 2 3 4 ] [次へ>] [最後>>] | ||
2008/08/31
|
今日は久々の晴天だ。
よし、24時間テレビの会場に行ってみよう。
今日は自転車で出発。
今日の栄は、24時間テレビと、ど真ん中祭りが開催されているせいか、ものすごい人手だった。
地下の日産ギャラリーでもイベントをやっていたので行ってみると、以前に『滝子商店街「ふれあい滝子夏まつり」』で大道芸を披露していた大道芸人さん(すみません、名前を知りませんm(__)m)を発見したので、一緒に写真を撮らせてもらった。
ついでに、テレビ塔付近にあるキャッシュを探してみた。
最初、地図を読み違えて苦労したけれど、無事、キャッシュを発見。
ちなみに、このキャッシュは「蕉風発祥の地」という場所に置かれている。
へぇ~、松雄芭蕉って栄で生まれたのか…と思ったら違った。
「しょうふうはっしょうのち」だった。
なるほど、松雄芭蕉の作風が生まれた土地だったのか。
ひとつおりこうさんになりました。(^^)
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2008/08/31 03:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008/08/30
|
仕事のクライアント様、ひらぽんさんに教えて頂いた、ジオキャッシュというGPS宝探しゲームをやってみた。
ジオキャッシュとは、GPS端末を利用した宝探しゲーム。
詳細は「ジオキャッシング(Wikipedia)」をご覧あれ(手抜き(^^;)。
ジオキャッシュの公式サイトでキャッシュを検索してみると、ナゴヤドームに宝(キャッシュ)が隠されているらしい。
よし、行ってみよう。
今日は雨が降っているので、カッパを着て出発。
本来は、GPS端末に緯度、経度を入力してキャッシュの位置を特定するのだが、ずんべはGPS端末を持っていない(GPS機能が付いた携帯電話はあるのだが…)ので、Google Map で詳細な地図を印刷して持っていき、探してみる事にした。
印刷した Google Map の地図を頼りに探す事10分ちょっと…あった!
キャッシュの中身は、別にお宝があるわけではなく、ログノートが1冊。
さっそく「I Found it」とログを記入。(^^)
なかなか楽しいじゃん、ジオキャッシュ。
名古屋市内も、まだたくさんのキャッシュが隠されているので、また探しに行こう。
ちなみに、ナゴヤドームに近づくと、TOMOKIが「いやっ、いやっ」と言いながら、イオンの方に戻ろうとする。
「どうしたの?」と聞くと、「こわい、こわい」と。
そうか、先週行った「妖怪フェスティバル in ドーム」の記憶があるのか。
怖がりTOMOKI君、今日は大丈夫だよ。(^^;
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2008/08/30 03:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008/08/25
|
水槽に水中フィルターを設置してみた。
これ。
我が家の水槽は虫かご水槽なので、できるだけ小さいもので、かつ、フィルターの交換パックが安い(ランイング・コストがかからない)ものを選んでみた。
水中フォルターを設置してみると、ぐんぐん水がきれいになっていく。
いいね、いいね。
これまでは、水槽内に酸素を供給しておこうと「O2ストーン」という酸素を出す石を鎮めていたのだが、水中フィルタから出てくる水をシャワー状に出す事ができるパイプが付属しているので、これも必要なくなった。
なかなかいいぞ。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2008/08/25 01:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008/08/24
|
ボリショイサーカスを見に行ってきた。
サーカスに行くのは久しぶり。
20年くらい前に、名古屋駅近くで開催していた木下大サーカスを見に行った記憶があるが、本当に久しぶりだ。
今日は晴れたので自転車で出発。
会場は大入り満員だ。
いつも思うのだが、ネコとかイヌとかはともかく、トラの相手は命がけだよな。
ひとりで10頭近いトラの相手をしていて、本当にトラが怒って飛び掛ってくることはないのだろうか。
TOMOKIは…動物が出てきているときは、「あっ!おっ!」と反応していたが、人間の空中ブランコはあんまり興味がないらしく寝てしまった。(^^;
でも、なかなか楽しかった。
ボリショイサーカスの後、帰り道にある「黒川東中日ハウジングセンター」で開催されていた、「ヤッターマンキャラクターショー」を覗いてみた。
ヤッターマンとドロンボー一味の掛け合いのところでは、あんまり興味を示さなかったが、ヤッターワンが出てくると、「あぅっ!おぅっ!」っと反応が。(^^;
反応するところは、やっぱりそこですか。
なかなかおもしろいステージだった。
でも、残念な事がひとつ…。
会場内でスタンプ・ラリーをやっていて、スタンプを全部集めると、景品として「お菓子の詰め合わせ」または「妖怪フェスティバル in ドームの招待券」がもらえる。
なぬ? 「妖怪フェスティバル in ドーム」の招待券ですと?
昨日行ったばっかりじゃん!
くやしーっ!
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2008/08/24 01:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008/08/23
|
「妖怪フェスティバル in ドーム」に行ってきた。
今日は雨が降っていたので、カッパを着て出発。
近所の金券ショップでチケットを購入して、バスでナゴヤドームへ。
ゲゲゲの鬼太郎絡みのものなので、そう怖いものではないはずなのだが、TOMOKIは…
会場内をうろうろしている鬼太郎や子泣き爺を見ると…
が、3Dシアター「渋谷怪談コインロッカーのサッちゃん」はかなり怖かったのだが、TOMOKIはぜんぜん平気。
う~ん、TOMOKIの怖いスイッチの入るタイミングがわからない。(^^;
ただ、入場料1500円は、ちょっと高いかな…。
会場の3分の1はショップか屋台で、残りのうちの半分が有料アトラクション、残りが無料の部分になるのだが…ん~、こんなもんかなぁ…って感じ。
500円くらいがちょうどいいくらいじゃないかなぁ…という気がする。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2008/08/23 05:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
| [ 1 2 3 4 ] [次へ>] [最後>>] | ||