プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。

プログラマ ずんべ の日記 2008年7月 2008年9月 プログラマ ずんべ の日記


<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4 ] [] [最後>>

2008/08/17

【お出かけしよう】市民四季の森

市民四季の森

「市民四季の森」に行ってきた。

 市民四季の森

 
 大きな地図で見る

今日も元気にダッシュで出発。

 プログラマ ずんべ の日記:市民四季の森
 GO!

今日も電車、バスで現地へ。
機能に引き続き、今日も先頭車両で大コーフン♪

 プログラマ ずんべ の日記:市民四季の森 プログラマ ずんべ の日記:市民四季の森
 大コーフン♪

ちなみにバスは、「こまき巡回バス」というバスで、200円で一日中乗り放題。これは安い!

実は…本当は、今日は「小牧市温水プール」に行こうと思って出発したのだが…行ってみると、「水遊びパンツでの入場は不可」の張り紙が!
やってしまった…以前にも、モリコロパーク内にある温水プールに入ろうとしてダメだった事があったのだが、しまった~、このプールもダメだったのか。
と、いう事で、急遽目的地を「市民四季の森」に変更したのであった。

 プログラマ ずんべ の日記:市民四季の森 プログラマ ずんべ の日記:市民四季の森
 プログラマ ずんべ の日記:市民四季の森
 市民四季の森

おっ、動物広場があるじゃないの。
行ってみよう♪

 プログラマ ずんべ の日記:市民四季の森 プログラマ ずんべ の日記:市民四季の森
 動物広場

おっ、パターゴルフがあるじゃないの。
行ってみよう♪

 プログラマ ずんべ の日記:市民四季の森 プログラマ ずんべ の日記:市民四季の森
 パターゴルフ

このパターゴルフ、AコースとBコースがあって、それぞれが9ホールある。
Aコースをスタートして、9ホールを終了したところに休憩場があり、「ふぅ、終わった」と思ったら、休憩場にあるコースマップを見ると、Bコースを通らないと出口にいけないらしい。
18ホールをプレーして、大人400円。これは安いな。

おっ、展望台があるじゃないの。
登ってみよう♪

 プログラマ ずんべ の日記:市民四季の森 プログラマ ずんべ の日記:市民四季の森
 展望台

おっ、こども用の遊具であそべるところがあるぞ。
遊んでいこう♪

 プログラマ ずんべ の日記:市民四季の森 プログラマ ずんべ の日記:市民四季の森
 わんぱく冒険広場

ただ残念なのは、スタッフの人のやる気の無い事か。
開園時間が19:00までなのに、18:00の段階で自動販売機などのシャッターが下りてしまい、飲み物などが買えなくなってしまうし、閉園時間を待たずに入口のゲートを閉めてしまうし、なんだかなぁ~という感じ。

まぁ、しかし、なかなか楽しめた。
今度はお弁当を持って、1日ゆっくりするつもりで来ようかな。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2008/08/17 04:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/16

【お出かけしよう】実家&犬山城

実家&犬山城

今日はずんべの実家に帰った。
親不孝者のずんべは、あまり実家には帰らない(^^;のだが、お盆くらいは母親に孫の顔を見せんとね。

今日も元気にダッシュで出発。

 プログラマ ずんべ の日記:実家&犬山城
 GO!

電車、バスを乗り継ぎ、実家へ。
今日も先頭車両のかぶりつきの席で大コーフン♪

 プログラマ ずんべ の日記:実家&犬山城
 大コーフン♪

本当は、母親と姉を、昼に開催している鵜飼(昼うかい)に誘って、食事を食べつつ鵜飼を楽しもうとと思ったのだが…問い合せてみると、この昼に開催している鵜飼は人気があるらしく、9月まで予約が取れないとの事で諦めた。
と、いう事で、普通に実家で過ごした。

帰りは、姉に車で送ってもらって、犬山城に行って来た。

 犬山城

 
 大きな地図で見る

犬山城に行くのは久しぶり。
学生の頃に行った記憶があるので、20年ぶりくらいだろうか。

 プログラマ ずんべ の日記:実家&犬山城 プログラマ ずんべ の日記:実家&犬山城
 プログラマ ずんべ の日記:実家&犬山城 プログラマ ずんべ の日記:実家&犬山城
 プログラマ ずんべ の日記:実家&犬山城 プログラマ ずんべ の日記:実家&犬山城
 犬山城

犬山城の観覧のチケットを購入すると、自動的に「犬山市文化史料館」と「からくり展示館」のチケットも付いてくるので、こちらも寄ってみよう。

 犬山市文化史料館
 からくり展示館

まだ愛知県内には、小牧山城、清洲城、岡崎城など、まだまだたくさんあるので、他の城にも行ってみよう。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2008/08/16 06:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/13

【プログラミング】久しぶりのVC++開発

久しぶりのVC++開発

今月は、久しぶりにVC++で開発の仕事をしている。
最近は perl や VB での開発が多かったのだが、今回は、そこそこクリティカルな処理を書く必要があるので、久しぶりに VC++ を開発言語に選択してみた。

VC++での開発は何年ぶりだろうか。
久しぶりに VC++ を使ってみたけれど、やはり、VB にくらべるとプロ志向の開発言語だな。
当たり前だが、VB に比べて、細かいコントロールが自由にできる。

ライブラリは、いろいろ理由があって、最新の .NET Framework でもなく、ATL でもなく、MFC を選択した。
MFC は、さすがに古さは感じるが、名前の通りの基本的なクラス・ライブラリで、Win32 API をラップしただけのものであるので、扱いやすいし、開発関連情報もふんだんにあるので開発しやすい。
ただ、最近の開発で使うことが多くなった、正規表現や文字列の簡単操作ライブラリ(Split や Join)などがないので、このあたりの簡単操作関数をいちいち手作りが必要があり、ちとめんどくさいなぁ、と感じる事もある。

まぁ、でも、久しぶりの VC++ 開発を堪能している ずんべ であります。(^^)




このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2008/08/13 01:00:28 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/10

【お出かけしよう】東山動植物園

東山動植物園

お墓参りの後は、近くにある東山動植物園へ。

 東山動植物園

 
 大きな地図で見る

前回行った時に購入した年間パスポートで入場。

 プログラマ ずんべ の日記:東山動植物園 プログラマ ずんべ の日記:東山動植物園
 プログラマ ずんべ の日記:東山動植物園 プログラマ ずんべ の日記:東山動植物園
 動物たち

園内の池のコイにえさをやってみよう。

 プログラマ ずんべ の日記:東山動植物園
 えいっ!

なかなか上手にエサを投げている。
どのくらいでキャッチボールができるようになるかな。楽しみだ。(^^)



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2008/08/10 04:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

【お出かけしよう】お墓参り

お墓参り

今日はお墓参り。
今日は自転車で出発。

 プログラマ ずんべ の日記:お墓参り
 GO!

今日も、持っていったタワシとクレンザーで、お墓をゴシゴシ。
TOMOKIも手伝ってくれた。

 プログラマ ずんべ の日記:お墓参り プログラマ ずんべ の日記:お墓参り
 ゴシゴシ

線香を立て、お花を供える。

 プログラマ ずんべ の日記:お墓参り
 お花を供える

そして、合掌。(-人-)

 プログラマ ずんべ の日記:お墓参り
 合掌

またTOMOKIと一緒に来ますね。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2008/08/10 02:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)



<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4 ] [] [最後>>