プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。

プログラマ ずんべ の日記 2006年6月 2006年8月 プログラマ ずんべ の日記


<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5 ] [] [最後>>

2006/07/14

【ずんべ、ダウン】通院(歯科) - 終わったぁ♪

通院(歯科) - 終わったぁ♪

このエピソードの続き。

 2006/07/03 通院(歯科) - 抜歯

奥歯の上は、神経から抜いたのだが、奥歯の下も穴が開いているので、埋める事になった。
先日、歯の型を取ってもらっていたのだが、今日、埋めてもらう事になっていたので、朝一番で歯医者に行ってきた。

キュイーンと歯を削って整形し、詰め物をする。
あっという間に完了。
やっぱりお手軽です。(なにが?)

すると、先生からこんな言葉が…。

 上下とも治療が完了しました。
 もう大丈夫だと思いますから、お大事に。

え?
終わりなんですか?

歯医者に限らず、通院と言うと、エンドレスにいつまでも通院するハメになるというイメージがあって、何十回も歯医者に通わなければいけないことを覚悟していたのだが、合計3回の通院で終わった。
うれしー!

行った歯医者さんに商売ッ気がないだけなのか、ずんべの歯は他に問題がないのか、なんか、わからないけれど、歯科の通院は終わった。
とても嬉しい。
すごく嬉しい。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/07/14 04:16:24 | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/07/11

【旨いどころ】パパゲーノ - イタリアンバイキング

パパゲーノ - イタリアンバイキング

友人の DOJIEMONさん と食事に行った。
ここ。

 パパゲーノ 千種千代田橋店

DOJIEMONさんは、出産間近であまり食べられないし、
相方は、TOMOKIがたくさん母乳を飲むせいか、最近、相方は大食らい(^^;になっているし、
ずんべは、そこそこで抑えないと命に関わる(^^;ので、
それぞれが食べる量をコントロールできるようにと、バイキング形式のお店を探して、ここにした。

大型スーパー(アピタ)に入っている店舗なので、まぁ、それほど期待せずに行ったのだが、これがどうして、なかなかのものだった。
とりあえず、ずんべが一発目で盛ってきたのはこちら。

 プログラマ ずんべ の日記:パパゲーノ - イタリアンバイキング
 どっさり盛ってきた

相方が一発目で盛ってきたのはこちら。

 プログラマ ずんべ の日記:パパゲーノ - イタリアンバイキング
 やっぱりどっさり盛ってきた

ずんべは、「そこそこ抑えないといけない」ハズなのだが…そんな話はどこへやら。(^^;
ガツガツ盛って、ガツガツ食っております。
# 本当にこんな事でいいのか。 < 自分

パスタは、いろいろな種類が用意されているし、パスタだけでなく、添え物も充実、デザートも充実していて、なかなかよい。
ずんべ的には、もう少しフルーツを充実させてほしいところではあるが、まぁ、ヨシヨシな感じ。

TOMOKIもごきげん。

 プログラマ ずんべ の日記:パパゲーノ - イタリアンバイキング
 ごきげん(^^)

ただ残念なのは、実はこの店に行ったのは先週の話で、この日は 歯痛を我慢しながら 食べていたので、おいしさが半減してしまった事か。
奥歯の調子がよくないのを放っておいたのがイカンのですが…。

皆さん、おいしく食事をするために、歯の健康には気を使いましょう。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/07/11 08:23:35 | コメント (4) | トラックバック (0)

【独り言】「プログラマ ずんべ の日記」一周年

「プログラマ ずんべ の日記」一周年

このブログ「プログラマ ずんべ の日記」を書き始めてから、1年が経過した。
一年間で書いたエピソードは499件、頂いたコメントは自分が記入したコメントも含めて555件。
おぉ、結構たくさん書いてるな。

書きたい話はたくさんあるし、ブログ上でやりたい事もたくさんあるが、なかなか時間がない。
最近は、また仕事が忙しくなってきていて、更新もサボりがち。
でも、がんばります。

これからも、子供の事、仕事の事、自分の事、いろんな事を、このブログで綴っていきたいと思う。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/07/11 02:14:37 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/10

【ハードウェア】MFC-3820JNが故障

MFC-3820JNが故障

このエピソードの続き。

 2005/11/29 MFC-3820JN - プリンタ

最近、プリンタの調子がよくない。
印刷すると色が抜けてしまう。
こんな感じ。

 プログラマ ずんべ の日記:MFC-3820JNが故障
 印刷してみると…

実際のページはこちら。

 プログラマ ずんべ の日記:MFC-3820JNが故障
 実際のページ 

インクタンクを交換してみたが、改善せず。
ヘッドのクリーニングをしてみたが、改善せず。
知人に聞くと、同じ症状が出ているらしい。
このプリンタでよく出る症状なのだろうか。

インターネットを探ってみたが、同じ症状のレポートは見当たらない。
う~ん、何だろう?

ブラザーのサポートに電話してみると…

 ヘッドの故障と思われます。
 修理は有償になります。
 1万3千円ほどだと思います。
 修理代とは別に、送料が必要です。

ぶひ~。
1万3千円+送料ですと?
知人も同じ症状が出ている事を説明し、食い下がってみたが、修理が有償という回答は変わらなかった。
誰か、この症状の情報持ってる方、教えてくださいな。

箱から出して6ヶ月で使用不能になってしまうとは、かなりショックだが、仕方がない。
インクタンクのスペアも買ったところなのに…。
仕方がない、買い換えるか…。
トホホ…。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/07/10 11:38:18 | コメント (4) | トラックバック (0)

【会社・仕事】情報通信ジャーナル 記事を掲載

情報通信ジャーナル 記事を掲載

このエピソードの続き。

 2006/05/19 情報通信ジャーナル

出版元である電気通信振興会の許可を頂く事ができたので、会社のホームページに記事を掲載させていただいた。

 プログラマ ずんべ の日記:情報通信ジャーナル
 「情報通信ジャーナル 4月号」掲載記事を本サイトに掲載

「ベンチャー全国十選」として掲載されている。
どうです、プログラマ ずんべ の日記:情報通信ジャーナル ですよ、プログラマ ずんべ の日記:情報通信ジャーナル
全国の プログラマ ずんべ の日記:情報通信ジャーナル !!

本当に十指に入るかどうかはともかく(^^;、嬉しいですな。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/07/10 10:47:57 | コメント (0) | トラックバック (0)



<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5 ] [] [最後>>