プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。

ぶたまる ぶたまる ドニチエコきっぷ ドニチエコきっぷ

2006/10/09

【ハードウェア】BUNDOK NT-69UV - サンシェルター

今年も ぶたまる に参加させてもらったのだが、毎年、けっこう日差しが強くて、日焼けしてしまうので、今年はサンシェルターを購入して持っていくことにした。
特に、今年はTOMOKIもいるので、日よけはどうしても欲しかった。

とは言え、テントなんかを設営しようとすると大掛かりになってしまうし、電車で持っていくには、大きさも重さも、ちょっと実用的ではない。ちゃちゃっと持って行けて、ちゃちゃっと設営できるものが欲しい。
パカッと開くだけでテーブルとイスが出てきて、パラソルを差せば出来上がり、という製品も探したが、最近は流行っていないらしく、店頭でも通販でも、調子のいいのが見つからなかった。

ゴニョゴニョ探していたら、相方が「サンシェルター」という製品があるのを発見した。
文字通り、日よけ。
これはよさそうだ。

いろいろな製品があるが、持ち運びができる重量(2Kg以内)で、組み立て、収納が比較的簡単で、そこそこ頑丈そうでで、加えて、楽天などのレビューで悪くない批評が付いている製品を探してみた。
で、今回混入した商品はこちら。

 EASYサンシェルター UV
 BUNDOK NT-69UV

とりあえず、商品が届いたところで、無謀にも(^^;室内で組み立ててみた。

 プログラマ ずんべ の日記:NT-69UV - サンシェルター
 室内では…

けっこうデカい。
組み立ては、ひじょうに簡単だった。
アームを広げて、2箇所のフックを止めるだけ。
さすがに、広告通りの「組み立て2分、収納1分」というわけにはいかなかったが、基本的には簡単組み立てなので、慣れれば、おそらく広告通りの時間で組み立て、収納ができると思う。
なかなかいいぞ。

じっさいに「ぶたまる」のときに使ってみた。
こんな感じ。

 プログラマ ずんべ の日記:NT-69UV - サンシェルター プログラマ ずんべ の日記:NT-69UV - サンシェルター
 野外では…

実はこの日、ものすごい強風。
ビュービュー風が吹き、木もぐわ~っとしなっている。

 プログラマ ずんべ の日記:NT-69UV - サンシェルター
 強風が吹く

「サンシェルター」として購入したものの、今回は、急遽「ウィンドウシェルター」として使う事に。
この強風に耐えられるのだろうか。
今日は、事前に風が強い事がわかっていたので、ペグを打ち込める様にとハンマーを持っていったのだが、役に立った。
サンシェルターをペグで固定したところ、強風が吹いてきても、フレームがしなるだけで、折れてしまったり、破れてしまうような事はなかった。
なかなか頑丈だ。
風向きにもよると思うが、外で強風が吹いていても、サンシェルターの中は比較的平穏で、紙皿や紙コップ、衣服なども飛んでいってしまうことは、ほとんどなかった。
風もきれいに流れていくように設計されているのだろうか。

TOMOKIは途中で寝てしまったのだが、ビュービュー風が吹いている中でも、日よけ、風よけとも機能し、すやすや眠る事ができた。

 プログラマ ずんべ の日記:NT-69UV - サンシェルター
 強風が吹く中でもスヤスヤ

比較的安価な製品だが、なかなかがんばってくれた。
これはいい。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/10/09 09:57:20


トラックバック 〔http://blog.zunbe.com/mt/mt-tb.cgi/482〕

コメント

コメントしてください






保存しますか?


スパム対策:
この入力フィールドに「580」と入力してください。


プログラマ ずんべ の日記:ずばヒット アマゾン