プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。

木製パーフェクトゲート 木製パーフェクトゲート BUNDOK NT-69UV - サンシェルター BUNDOK NT-69UV - サンシェルター

2006/10/09

【お出かけしよう】ぶたまる

このエピソードの続き。

 2005/10/09 ぶたまる

今年も「ぶたまる」に参加させてもらった。
ぶたまる」とは何ぞや、という方はこちらを。

 ぶたまる

今年も、ぶたを串刺しにして、ぐるぐる回しながら丸焼きして食べます。
本日のぶた君はこちら。

 プログラマ ずんべ の日記:ぶたまる プログラマ ずんべ の日記:ぶたまる
 今年のぶた君

ぶた君は、さくさく切られていきます。

 プログラマ ずんべ の日記:ぶたまる
 ぶた君解体中

最後はこんな感じに。

 プログラマ ずんべ の日記:ぶたまる
 嗚呼、ぶた君

今年は、200人近い人数が参加している事もあって、串焼き、焼きソバ、トン汁なども作られていたものの、弱肉強食(^^;状態。
なかなか食べられません。(^^;
でも、ぶた君、焼きソバ、キムチ焼きソバ、ウィンナーを食べられたので、まぁ、食べた方かな。

なんでも、昨年の参加人数は180人、今年は210人だそうな。
すげー。
誰が誰だかさっぱりわからん。(^^;
ともかく、えらい人出です。

 プログラマ ずんべ の日記:ぶたまる プログラマ ずんべ の日記:ぶたまる
 わんさか人がいる

今年は、我が社の素敵な事務のお姉さん一家も参加。

 プログラマ ずんべ の日記:ぶたまる プログラマ ずんべ の日記:ぶたまる
 あーちゃん と ひーちゃん

あんまりたくさん食べられなかったけど、満足できたかな?

もちんろん、TOMOKIも参加。
ごきげん。

 プログラマ ずんべ の日記:ぶたまる
 ごきげん(^^)

残念ながら、ぶたまるは今年で終了。
もともと10回だけの限定で始めたらしいので、残念ではあるが、仕方がない。
ぶたの丸焼きを見られる機会は滅多に無いので、本当に残念。
ともかくも、主催者の皆さん、参加者の皆さん、お疲れ様でした。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/10/09 09:14:27


トラックバック 〔http://blog.zunbe.com/mt/mt-tb.cgi/481〕

コメント

すごい、迫力ですねぇ(☆o☆)
本物の豚の丸焼き…
私、初めて見ました(笑)

今年で終わりなんですか~
最後の年にTOMOKIくんと一緒に参加できて良かったですね(*^^)v

投稿者 tomomi : 2006/10/09 10:29:49

tomomiさん>

すごい迫力でしょう。
今年で終わってしまうのは、本当に残念です。
TOMOKIも、「これ何だろな~」ってじぃっとぶた君を見てました。
TOMOKIの心にも刻み込まれたかな。

投稿者 ずんべ : 2006/10/09 10:52:38

おおっ!
これが噂の「ぶたまる」なのね。
すごい!
本当に丸焼きだ~。
あの姿を見るとちぃと哀れだけど、でも食べるのは別ってか?(^m^)

投稿者 みつば : 2006/10/11 05:36:34

みつばさん>

なかなか豪快でしょう。
焼かれている姿を写真で見ると哀れですが、実物を見ると、ちょっと違う気持ちで見られます。
ぶたの丸焼きを見る機会はなかなかありませんが、TOMOKIには、「こうやって動物を食べて、我々は生きてるんだよ」って教えたかったんです。

まぁ、それはともかく、おいしかったですよ。(^^)

投稿者 ずんべ : 2006/10/11 06:19:13


コメントしてください






保存しますか?


スパム対策:
この入力フィールドに「579」と入力してください。


プログラマ ずんべ の日記:ずばヒット アマゾン