![]() |
zunbe |
![]() |
|
![]() |
2007年10月 | 2007年12月 | ![]() |
| [<<先頭] [<前へ] [ 1 2 3 4 ] [次へ>] [最後>>] | ||
|
今日は、相方のお父さん(ずんべの義父)が名古屋にみえる。
名古屋で同窓会があるのだそうな。
同窓会は夕方からなので、昼のうちに来名して、TOMOKIに会いたいとの事で、昼に名古屋駅まで迎えに行く。
まずは名駅付近で予約しておいた中華料理店でランチ。
何食べようかなぁ…by TOMOKI。
次はお墓参りに行く。
TOMOKIはかけ水を手伝ってくれる。
最後は合掌。
続いて相方の叔父さん宅へ。
義父と叔父さんは、いろいろ親戚情報の情報交換をしているが、当然の事ながら、ずんべは、だれの話をしているのか、さっぱりとんちんかん。(^^;
叔父さんからは、いつもたくさんおもちゃを頂いている。
と、言っても、新品ではなく、お子さんやお孫さんが使っていたお古のおもちゃ。
…なのだが、ほとんどのおもちゃは箱から残っている。すごい。
クリスマスツリー、ツリーの電飾、サンタクロース・オルゴールなども頂いた。
その他にイスも頂いた。
叔父さん、ありがとうございます。m(__)m
ありがたく使わせていただきます。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/11/17 02:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007/11/14
|
数週間前から、Googleのページランクの様子がどうも変だ。
このサイトのPageRankは、これまで3~4で推移していたが、数週間前から0になってしまった。
PageRankの値はよく変動するので、あまり気にしていなかったのだが、数週間が経過してもなかなか復活してこない。
どういうこっちゃい?
まさか、Google八分?
いやいや、検索にヒットするからそんなはずはないよな。
ググってみると…。
あった。
Google PageRank急落の原因は?(ITmedia News)
グーグル、「PageRank」のアルゴリズムを変更か?』(CNETJjapan)
ほほぅ、巷でも話題になっているんやね。
しかし、Googleのウェブマスターツールでクロール状況などを確認しても、エラーなどは一切発生していなし、ガイドラインに違反しているとも思えない。
Google君、どんなアルゴリズム変更をしたんだい?
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/11/14 03:00:00 | コメント (2) | トラックバック (0)
2007/11/11
|
このエピソードの続き。
2007/10/08 「愛知 尾張自転車散歩 2007」にエントリー
「愛知 尾張自転車散歩 2007」に参加した。
本当は、出発地点である落合公園まで自走して行く予定だったのだが、残念ながら朝からドシャ振り…。
しかし、実はずんべは、まだ参加費を払っていなかった。
たとえ参加しなくても、参加費は払わないといけないので、とりあえず、9時まで待って車で落合公園に出向いた。
が…天気予報では、午後から晴れてくるようだったので、念のため、愛車 GIANT OCR3 も車に積み込んだ。
落合公園に着くと、雨が降っているにも関わらず、参加者の皆さんは走る気満々。
まだ雨は降っているが、空を見上げると晴れ間も見える。
これなら行けるか。
スタート時間の 10:00 が迫っているが、慌ててバイクを車から降ろしてセットアップする。
とりあえずスタート。
右回りにしようか左回りにしようか迷ったが、混雑の少なさそうな左回り(岩倉方面)を選択。
がんばって走る。
ここでちょっと寄り道。
ルートを(大きく(^^;)外れ、実家へ。
何の連絡もせずに突然行ったのだが、母親とぶぶが出迎えてくれた。(^^)
実家で昼食を食べさせてもらう。
少し休憩した後、出発。
コースに戻り、次の会場である小牧会場へ。
ふぅ…なんとか帰ってきた。
犬山で実家に寄るために大きくコースを外れたので、結局、走行距離は70.3Kmになった。
走行時間は3時間26分。
平均速度は20.5Km/h。
まぁ、コンディションからすると、まぁまぁでしょう。
走っている間はなかなか晴れ間が見えず、ずっと曇り空だったのだが、ゴール直前で日差しが射してきたので、美しい緑道をパチリ。
ところで、市民サイクルだけあって、自転車も様々。
よく見ると、ベースのクロスバイクに、ママチャリのものとおぼしき泥除けが装着されている。
写真ではよくわからないが、後輪のブレーキはシートステーの根元ではなく、チェーンステーの根元に付いている。
クロスバイクの荷台に、巨大なボックスが取り付けられている。
持ち主の方曰く、「雨の日でも荷物が詰めるので便利だよ。それよりも、大きな反射板がついているので、夜間でも安心だよ」。
なるほどねー。
もちろん、こども連れの参加者も多い。
写真は、普通のママチャリに普通のこども乗せを装着しての参加であるが、クロスバイクに子供乗せを装着してこどもを乗せ夫婦で走る参加者もいた。
参加者の皆さん、思い思いに楽しんでいるようだ。
のんびり走れるイベントもいいねぇ。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/11/11 00:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007/11/10
|
このエピソードの続き。
2007/11/10 久手温泉 ござらっせ
ござらっせの帰り、栄にある日車夢工房 “ゆめ”ステーションに寄った。
ここは、日本車量が運営しているショップ。
大きなパノラマ鉄道がある。
TOMOKIも「ウン!ウン!」と体を揺すっている。
大喜びだ。
ついでに、隣にあるNHKの「遊&放プラザ」に寄ってみた。
おっ、ぐ~チョコランタンがいる。
パチリ。
アナウンサー体験や、クロマキー体験もできる。
ハイビジョンシアターでは、NHKが過去に製作した鉄道関連の番組が放映されていた。
残念ながら、放映時間と合わなかったので見られなかったが、次に来るときは時間を合わせて見てみたいな。
なかなか楽しかった。
また来よう。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/11/10 04:00:00 | コメント (2) | トラックバック (0)
|
今日は、スーパー銭湯に行ってみた。
ここ。
今日も、ずんべの抱っこひもに収まって出発。
地下鉄に乗って藤が丘へ。
藤が丘からは、無料シャトルバスがあるので、それに乗車。
ござらっせに到着。
おぉ、なかなか綺麗だぞ。
さっそく銭湯へ。
何か割引はあるか聞いて見たところ、JAFの割引があった。
ござらっせでは、レンタルタオルがある(210円)のだが、これが無料になるらしい。
実はタオルは持っていったのだが、せっかく無料で貸してくれるというので、借りる事にした。
さっそくお風呂に入って温まる。(^^)
最初は広いお風呂場にビビっていたが、すぐに慣れたようだ。
ジャグジー、露天風呂、ワイン風呂など、スーパー銭湯だけあって、いろいろな風呂がある。
1階大浴場と2階大浴場があり、今回、男風呂は2階だった。
定期的に男風呂と女風呂で入れ替えているようなので、1階が男風呂の時にまた来よう。
風呂から出て、おやつを食べながら一服。
スーパー銭湯も悪くないな。
名古屋市内のスーパー銭湯巡りでもやってみるか。(^^)
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/11/10 02:00:00 | コメント (0) | トラックバック (1)
| [<<先頭] [<前へ] [ 1 2 3 4 ] [次へ>] [最後>>] | ||