プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。

プログラマ ずんべ の日記 2008年1月 2008年3月 プログラマ ずんべ の日記


<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5 ] [] [最後>>

2008/02/17

【ベランダ菜園】大根を収穫(2)

大根を収穫(2)

ベランダ菜園で育てていた大根を収穫した。

 プログラマ ずんべ の日記:大根を収穫(2)
 収穫直前

TOMOKI君、収穫してくれたまへ。

 プログラマ ずんべ の日記:大根を収穫(2)
 TOMOKI君、収穫中

本日は5本を収穫。

 プログラマ ずんべ の日記:大根を収穫(2)
 収穫した大根

やっぱり、全部の大根が短足。(^^;
まぁ、プランターで作っているのだから、仕方がない。

TOMOKIも大喜びだ。

 プログラマ ずんべ の日記:大根を収穫(2) プログラマ ずんべ の日記:大根を収穫(2)
 TOMOKI君、大喜び

ちょいと生でポリっとやってみるか。

 プログラマ ずんべ の日記:大根を収穫(2) プログラマ ずんべ の日記:大根を収穫(2)
 生でポリッ。んまい。

どうだい、自分で作った大根の味は。(^^)
旨いだろう。(^^)(^^)

収穫した大根をサラダにして食べる。
んまい。

 プログラマ ずんべ の日記:大根を収穫(2) プログラマ ずんべ の日記:大根を収穫(2)
 大根サラダ

空いたプランターには、昨年から作り置きしてある堆肥を加え、新たに白菜の種を蒔いた。

 プログラマ ずんべ の日記:大根を収穫(2) プログラマ ずんべ の日記:大根を収穫(2)
 堆肥を加え、白菜の種を蒔く

がんばって育てよう。(^^)



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2008/02/17 01:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/02/16

【旨いどころ】China Grill 天天

China Grill 天天

スパの帰りは、ここで夕食。

 China Grill 天天

 
 大きな地図で見る

スパの帰り道にぶらっと入った店なのだが、なかなか旨かった。

 プログラマ ずんべ の日記:China Grill 天天 プログラマ ずんべ の日記:China Grill 天天
 プログラマ ずんべ の日記:China Grill 天天 プログラマ ずんべ の日記:China Grill 天天
 プログラマ ずんべ の日記:China Grill 天天
 China Grill 天天

TOMOKIもガツガツ食べている。

 プログラマ ずんべ の日記:China Grill 天天 プログラマ ずんべ の日記:China Grill 天天
 ガツガツ

旨いぞ♪



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2008/02/16 10:00:00 | コメント (4) | トラックバック (0)

【お出かけしよう】富士見天然温泉 アーバンクア

富士見天然温泉 アーバンクア

今日もスパ♪
今日はここ。

 富士見天然温泉 アーバンクア

 
 大きな地図で見る

今日は自転車で出発。

 プログラマ ずんべ の日記:富士見天然温泉 アーバンクア プログラマ ずんべ の日記:富士見天然温泉 アーバンクア
 ヘルメットを持ってます

今回行った「富士見天然温泉 アーバンクア」は、前回行った「喜多の湯 山王温泉」と同様、最寄の駅からそこそこ近いので、車なしでぱっと行ける数少ない温泉。

 プログラマ ずんべ の日記:富士見天然温泉 アーバンクア プログラマ ずんべ の日記:富士見天然温泉 アーバンクア
 富士見天然温泉 アーバンクア

このスパは…全体的にちょっと狭いかな…。
近所にあって、ちょこちょこ行くにはちょうどいいくらい。
銭湯がちょっと広くなって、スパ風にアレンジされた感じ、か。

しかし、このスパの湯船が極端に浅く、50cmくらいしかない。
かと思うと、奥の方は湯船の深さが90cmくらいあったりして、わざわざ注意書きが書かれている。
湯船の深さは70cmくらいがいいな。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2008/02/16 08:00:00 | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/02/14

【技術開発】Google 早っ!

Google 早っ!

このエピソードの続き。

 2008/02/14 ActiveXで大ハマリ

つい30分前に書いたばかりのこのエピソード、もう Google に反映されている!

 プログラマ ずんべ の日記:Google 速っ!
 「"activex.microsoft.com" 404」で検索

早っ!
すげぇなぁ。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2008/02/14 14:28:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

【プログラミング】ActiveXで大ハマリ

ActiveXで大ハマリ

久しぶりにプログラミングねた。

Microsoft Internet Explorer上で動作させるActiveXコントロールを作成したのだが、ActiveXのインストールに失敗する場合があるという症状が発生した。
おかしい、理屈の上では失敗する要因が見当たらない。

何かダウンロード時の実行ログを入手する方法はないか。
ググってみる。
あった。

 KB252937 コード ダウンロードが失敗する理由については、詳細を検索する方法。

記載されている方法でダウンロード時のログを確認してみると、確かに自動インストールしようとしているコンポーネントのダウンロードかインストールで失敗している。
インストール中に何らかの原因で失敗している事はわかったが、その肝心の原因がさっぱりわからない。

何度かActiveXのインストールをトライしてみる。
すると、インストールを実行する度に、失敗するコンポーネントが変わる。
最初は TabCtl32.cab で失敗、次は MSComCtl.cab で失敗…。
う~ん、どういう事だ?

更にググってみる。
更にググってみる…。
更にググってみる……。
情報が見つからない。
う~ん? なんでだ? なんで失敗するんだ?

ふと、ブラウザでマイクロソフトのサイトに置かれているコンポーネントにアクセスしてみた。

 http://activex.microsoft.com/controls/vb6/TabCtl32.cab
 http://activex.microsoft.com/controls/vb6/MSComCtl.cab
 http://activex.microsoft.com/controls/vb6/MSMask32.cab

あれ? 404 Not Found になったぞ。
リロードしてみる。
あれ? 今度はダウンロードのダイアログが表示されたぞ。
なんだこりゃ。

Linux マシンに移り、wget でダウンロードをトライしてみる。

$ wget http://activex.microsoft.com/controls/vb6/TabCtl32.cab
--23:01:25-- http://activex.microsoft.com/controls/vb6/TabCtl32.cab
=> `TabCtl32.cab'
Resolving activex.microsoft.com... done.
Connecting to activex.microsoft.com[207.46.249.55]:80... connected.
HTTP request sent, awaiting response... 404 Not Found
23:01:25 ERROR 404: Not Found.

$ wget http://activex.microsoft.com/controls/vb6/TabCtl32.cab
--23:01:28-- http://activex.microsoft.com/controls/vb6/TabCtl32.cab
=> `TabCtl32.cab'
Resolving activex.microsoft.com... done.
Connecting to activex.microsoft.com[207.46.249.55]:80... connected.
HTTP request sent, awaiting response... 200 OK
Length: 115,971 [application/octet-stream]

100%[==============================================>] 115,971 135.15K/s ETA 00:00

23:01:29 (135.15 KB/s) - `TabCtl32.cab' saved [115971/115971]

$ wget http://activex.microsoft.com/controls/vb6/TabCtl32.cab
--23:01:30-- http://activex.microsoft.com/controls/vb6/TabCtl32.cab
=> `TabCtl32.cab.1'
Resolving activex.microsoft.com... done.
Connecting to activex.microsoft.com[207.46.249.55]:80... connected.
HTTP request sent, awaiting response... 404 Not Found
23:01:30 ERROR 404: Not Found.

やはり、成功するときと失敗するときがある。
なんだこりゃ?
ダウンロードに失敗する理由はわからないが、間違いなくこれが原因だ。

ダウンロードするコンポーネントをすべてローカルサーバに置き、デストリビューション・ウィザードでコンポーネントを代替サーバからダウンロードするように設定してActiveXコンポーネントを作り直してみる。
インストールを試してみると…成功!

どういうこっちゃい。
マイクロソフト君、activex.microsoft.com の挙動、おかしくないかい?



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2008/02/14 13:35:13 | コメント (4) | トラックバック (1)



<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5 ] [] [最後>>