zunbe |
||
|
| [<<先頭] [<前へ] [ 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ] [次へ>] [最後>>] | ||
2007/03/11
|
自転車のチャイルドシートを購入した。
本当は、ずんべが以前まで乗っていた MTB-2618R に取り付けられるものが欲しかったのだが、やはり、形状が特殊、サスペンションが付いている場合は取り付けられない、などの制約が多くて商品が見つからず、断念。
仕方がないので、相方のママチャリに取り付けることにした。
購入したチャイルドシートはこれ。
購入したチャイルドシートは、廉価な製品なので、ちょっと安っぽい感があるのは否めないけれど、子供を乗せないときは折り畳めるし、座席の設置位置が高めなので自転車をこぐときにガニマタにならないのもよろしい。
いい感じ。
相方のママチャリは片足スタンドなので、両立スタンドに変更。
もちろん、ヘルメットも購入。
購入したヘルメットには、サイズ調整用のパッドが付いていて、それを着脱する事で頭囲に合わせてサイズを調整できるようになっている。
TOMOKIの頭囲は、現在 46.3cm であるが、調整用のパッドを取り付けてちょうどいいくらいになった。
このヘルメットは、頭囲 51cm まで使えるので、うまくすれば小学校に入るくらいまで使えるかな…とは思うけれど、ヘルメットは耐用年数があるので、2年くらいで買い替えが必要かな。
自転車に乗せるときに怖がるかな…と思ったのだが、TOMOKIはぜんぜん動じない。
それどころか、体を左右に揺すって、足をバタバタさせて、ノリノリ。(^^)
かなり自転車が気に入ったようだ。
この日は、ちょっと寒かったので鼻が赤い。(^^;
早く自分で自転車に乗れるようにならないかな。
TOMOKIといっしょにツーリングしたいな。
このエピソードはいかがでしたか? |
投稿者 zunbe : 2007/03/11 04:30:00 | コメント (4) | トラックバック (0)
2007/03/10
|
我が子、TOMOKI が1歳の誕生日を迎えた。
めでたいぞ、めでたいぞ。
実にめでたいぞ。
生まれて2日目にして入院となり、いろいろな検査結果は涙が出る(T_T)状況だったが、よくぞ元気に育ってくれたと思う。
神様に感謝。m(__)m
仏様に感謝。m(__)m
応援してくださった皆様に感謝。m(__)m
仕事、その他でご迷惑をお掛けしてしまった皆様に感謝。m(__)m
これからも元気に育ってほしい。
1歳の誕生日という事で、一升餅を背負わせてみた。
一升餅は、お米のつぼいで購入。
こちら。
一応、足型。
ただし、ずんべが持って帰るときに、バイク(GIANT OCR3)で担いで帰ってきたので、実は微妙に形が歪んでいたりする。(^^;
これを、風呂敷に包んでTOMOKIに背負わせる。
こんな感じ。
一升餅を背負っても、ぐらつく事なく、ちゃんと立っている。
いいぞ、いいぞ。
これからも健やかに育ってほしい。
このエピソードはいかがでしたか? |
投稿者 zunbe : 2007/03/10 00:44:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007/03/09
|
我が家には、相方の親戚の方から頂いたミニカーがどっさりある。
これ。
中には壊れているものもあるが、全部で50台くらいはあるだろうか。
いつもは、TOMOKIが箱からミニカーを引っ張り出して遊んでいるのだが、このミニカーで遊べるおもちゃを作ってみた。
狙いとしては、こんなおもちゃ。
森のうんどう会 | 吊橋ミニコースター |
がんばって作ってみよう。
まず、近所の量販店に行って、材料を揃える。
背面とする板、平版数枚、三角材数本、1/4丸材数本。
この他、カッターナイフ、糸ノコ、接着剤なども購入。
これらの材料を切り出して、パーツを作っていく。
こんな感じ。
とりあえず、両端の折り返しのギミックが予定通り動作するか確認するため、1段目だけを仮組みして実験。
折り返しギミックを試作
おっし、きちんと動いたぞ。
残りのパーツも取り付けて、完成。
さっそくミニカーを走らせてみよう。
ミニカーを走らせてみる
おっし、バッチリだ。
すばらしー。(自画自賛)
ちなみに、両端の折り返しは、バネなどを使って自動的に動くようにはなっていないので、手動で戻さないといけない。(^^;
ギミックは手動で戻す必要あり
まぁ、手作りなんで、許してください。
TOMOKIは喜んでくれるかな。
TOMOKIの前で走らせてみると、タワー上を走るミニカーを目で追っている。
いいぞ、いいぞ。(^^)
興味があるのか、ミニカータワーに手を出して触ろうとする。
いいぞ、いいぞ。(^^)
木工細工なんて10年以上ぶりだけど、やればできるもんだねぇ。
けっこう楽しいし。(^^)
また今度、何か作ってみようかな。
このエピソードはいかがでしたか? |
投稿者 zunbe : 2007/03/09 03:33:35 | コメント (8) | トラックバック (2)
2007/01/02
|
ずんべは年賀状を書くのが嫌い。
でも、今年は頑張って作ってみた。
なばなの里に行ったときに、TOMOKIのいい写真が撮れたので、その写真で作ってみる事にした。
こちら。
相方も同じ写真で年賀状を作成。
こちら。
ちなみに、会社の年賀状は、事務のお姉さんが作ってくれた。
こちら。
ずんべは年賀状嫌いで、毎年、会社のも個人のも似たり寄ったりの愛想のない年賀状を出していたのだが、たまにイメージチェンジしてみるのもいいかな。
このエピソードはいかがでしたか? |
投稿者 zunbe : 2007/01/02 15:00:00 | コメント (2) | トラックバック (0)
2006/10/08
|
最近、我が子 TOMOKI がハイハイをするようになった。
いや、おなかを床につけたまま、ずるずると前進するので、ずりばいと言うのかな。
今月に入った直後、はじめてずりばいに成功した。
こんな感じ。
気合を入れて、「ふんふん!」と前に出て、ぬいぐるみをキャッチ。
記念すべきTOMOKIの初ずりばいをカメラに収めた貴重な(?)映像。(^^)
この時は、気合を入れないと前に進めなかったのだが、一週間もしないうちに、自由に動き回るようになった。
こんな感じ。
「ひょいひょい!」と前進してくる。
しかも、最後には、ポーズも決める。(^^)
すごいもんだ。
…と、感心してはいられない。
相方が、TOMOKIをリビングに寝かせておいて食事の支度をしていても、いつの間にかキッチンまで来てしまい、ちょっと危ないので、リビングとキッチンにゲートを取り付けることにした。
購入したゲートはこれ。
リビングからキッチンへの通路は、幅が97センチあるので、この幅に取り付けられるゲートを探していて、たまたま見つけた商品なのだが、なかなかよい。
・価格が手ごろ。
・木製というのがとてもよろしい。
・扉は押しても引いても開く。
・明けた後、手を離すと、扉は自力で閉まる。
しかし、いっぱいまで開くと、開いた状態を保持できる。
・幅を増やすための拡張パネルは、左右、左左、右右のどのパターンでも取り付けられる。
・扉を閉めると、上部、下部の両方のロックが同時にかかる。
・チャイルド・ロック機構が付いている。
なかなかよろしい。
敢えて難を言うなら…。
・扉を開けるには、グリップを握らないといけないので、片手が空いてないと扉を開けない。
キッチンからお皿を持って移動したいときに、ちょっとめんどうに感じる事がある。
・扉が閉まるときの音がちょっと大きい。
実際に取り付けてみると、こんな感じ。
いい感じ。
このエピソードはいかがでしたか? |
投稿者 zunbe : 2006/10/08 14:05:21 | コメント (0) | トラックバック (0)
| [<<先頭] [<前へ] [ 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ] [次へ>] [最後>>] | ||