プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。


<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 ] [] [最後>>

2007/09/17

【我が子】パパ

パパ

ずんべが自身を指差して、TOMOKIに聞いてみた。

 ボクは誰?

その答えは…

 

おー!
間違いなく

 パパ

って言った!
やったー!

TOMOKI君、ステーキおごってあげるよ。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2007/09/17 01:00:00 | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/08/24

【我が子】TOMOKI、進歩中

TOMOKI、進歩中

TOMOKIが日々進歩していくのを見るのは楽しい。

その1.
スプーンで食べる。

 
 スプーンで食べる

まだスプーンの持ち方が変だし(^^;、すくったコーンフレークも半分くらい落としているし(^^;;、数回スプーンですくうと、めんどくさくなってか手掴みになってしまうが、ずいぶん上手にスプーンが使える様になった。
まだお箸を使うことはできないが、お箸を持ってツンツンして遊ぶ(?)ときは、きちんとお箸の向きを持ち替えて、ちゃんとお箸の先の方でツンツンするので、お箸で食べ物を何かするという事は認識しているようだ。

その2.
カートから降りる。

 
 カートから降りる

近所のAEONにある、こどもが乗れるショッピングカートから、自力で降りる事ができた。
パチパチパチ。
降りた後、ちゃんと自分でドアも閉める。
# ドアとロックの関係がイマイチわからんみたいだけど…。(^^;
# まぁ、これは、そのうち、そのうち。(^^)

その3.
カートに乗る。

 
 カートに乗る

乗るほうもバッチリ。
パチパチパチ。
乗った後、ちゃんと自分でドアも閉める。
# ただ、やっぱり、ドアとロックの関係がイマイチわからんみたいだけど…。(^^;
# まぁ、これも、そのうち、そのうち。(^^)

その4.
宇宙語をしゃべる。

 
 宇宙語をしゃべる(この動画は音声あり)

何かを主張していると思うのだが…何を言っているのか、さっぱりわかりません。(^^;
あと一息なんだけどなぁ。
「パパ」って言ってくれないかなぁ。
「パパ」って言ってくれたら、ステーキおごってあげるよ。TOMOKI君。(^^)

いやいや、かわいいなぁ。(^^)
by 親ばか



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2007/08/24 11:00:00 | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/07/29

【我が子】ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(客車/シャーシ編)

ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(客車/シャーシ編)

このエピソードの続き。

 2007/07/22 ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(動力車/シャーシ編)

動力車に続き、客車を作成。
三両作成する事にする。

まず、材料を調達。
今回購入したのはタイヤのみ。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(客車/シャーシ編)
 タイヤを3セット

シャーシの材料となる平板、三角柱、車軸となるボルト/ナットは、前回購入したものを使用。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(客車/シャーシ編) プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(客車/シャーシ編)
 平板、三角柱、ボルト/ナット

さっそくパーツの切り出しをする。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(客車/シャーシ編)
 パーツ切り出し中

三両分のパーツを切り出すのは、けっこう大変。(^^;
また、所詮はシロートが手元の工具で工作するレベルなので、なかなか工作精度が出せない。
特に車輪は、4つのタイヤをきちっと接地させるような事も、一発で精度を出すのはなかなか難しく、パーツを切り出した後、組み立てる時にパーツにヤスリがけをして調整しながら、一両づつ組み立てていく。

とりあえず、完成。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(客車/シャーシ編)
 完成!

次に、連結器を作成する。
連結器と言っても、それほど複雑な構造ではなく、三角柱を適当なサイズに切り出して先端を削ってビスをねじ込み、シャーシに接着する。
シャーシの反対側には適当なサイズの穴を開ける。
連結するには、シャーシに開けた穴に、連結器をひっかけるだけ。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(客車/シャーシ編)
 連結器を製作中

シャーシに取り付けると、こんな感じ。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(客車/シャーシ編) プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(客車/シャーシ編)
 連結器を取り付け

さっそく連結して試運転してみたのだが…。
走らない。(^^;
客車を三両連結して、四両で連結で走らせると、重くて走らないようだ。
もともと、減速ギアを使用せずに、モーターの車軸に直接タイヤを取り付けて動かしているので、パワーが無いのであるが、今から減速ギアを取り付けるのはちょっと無理。
急遽、電池を一本追加してパワーアップ(1.5V → 直列3.0V)する事にした。

電池ボックスをシャーシの背面に追加して、配線を直列に接続し直す。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(客車/シャーシ編)
 パワーアップした動力車が完成

完成した動力車と客車を並べてみる。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(客車/シャーシ編)
 完成した動力車と客車

どうよ。(^^)

さっそく、新しい動力車で試運転してみる。
が…どうにも、まっすぐ走らない。

 
 まっすぐ走らない

う~ん、どうするべぇ。

現在の動力車は、いわゆる後輪駆動になっているのだが、前輪の工作精度が悪いので、後輪で押す形だと不安定になると推測。
動力車を前輪駆動に変更する事にした。
変更は簡単で、配線を入れ替えて、モーターの回転を逆にするだけ。
これでどうだ!

 
 まっすぐ走った!

おぉ、バッチリだ。
まっすぐ走っていった。

更に、連結器の連結方向が逆になっったのもよかったようだ。
変更前は、前の車が後の車を引っ張る形だったが、変更後は、前の車に後の車がぶら下がる形になった。
この方が安定するようだ。

TOMOKI君、ちょっとおいで。
まだシャーシだけだけど、列車ができたよ。
遊んでみそ。

 
 遊んでみる

うんうん、いい感じだ。(^^)
がんばって作っていこう。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2007/07/29 08:00:00 | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/07/22

【我が子】ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(動力車/シャーシ編)

ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(動力車/シャーシ編)

TOMOKIは電車が大好き。
おもちゃ屋でも、プラレールが走っているのを見ると、両手を振って大コーフン♪

 
 大コーフン♪

と、いう事で、今回はプラレールならぬ、ウッドレールを作ってみる事にした。
もちろん、狙いとしては、プラレール。

   
 プラレール

今回は、動力車のシャーシを作る。

まず、材料を揃える。
量販店で、平板、三角柱、ボルト/ナットなどを購入。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(動力車/シャーシ編) プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(動力車/シャーシ編)
 平板、三角柱、ボルト/ナット

今回は電動で動かすので、模型店で、モーター、電池ボックス、タイヤなどを購入。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(動力車/シャーシ編) プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(動力車/シャーシ編)
 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(動力車/シャーシ編)
 モーター、電池ボックス、タイヤ

今回、モーターは、軸がモーターの両側から出ているタイプを使用する。
モーターを横置きに配置して、両方から出ている軸に直接タイヤを取り付けて省スペース化を図ろうという狙い。

さっそくパーツの切り出しをする。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(動力車/シャーシ編)
 パーツ切り出し中

シャーシ基板に、前輪の取り付け基部と、モーターの取り付け基部を接着する。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(動力車/シャーシ編)
 基部を取り付け

モーターは、シャーシに取り付けた基部にハメ込んだ上で、ワイヤーで固定(結構ローテク(^^;)。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(動力車/シャーシ編)
 モーター取り付け

本当は、タミヤ模型などから発売されているギヤボックスなどを使えば、こんなワイヤーで固定するような事は必要なのだけれど、シャーシのサイズから考えて、ギアボックスを入れてしまうと、電池ボックスの配置に困ってしまう事になるので、省スペース化するためにギアボックスを省略して、この形で固定してみた。

前輪は、3φ×45mm のボルトそのものを軸に使用。こちらも、取り付け方法はかなりローテク。(^^;

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(動力車/シャーシ編)
 前輪取り付け

前輪とするホイールの軸穴にドリルを通して3φの穴にし、そのままボルトを通す。

電池ボックス、スイッチを取り付けて、完成。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(動力車/シャーシ編)
 完成!

実際に走らせる場合は、地上高の問題があるので、天地をひっくり返して使う。
こんな感じ。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りおもちゃ - ウッドレール(動力車/シャーシ編)
 実際の上下

では、試運転。

 
 試運転

おぉ、ちゃんと走った。
# 当たり前か。(^^;

でも、ちょっとスピードが速すぎるかもしれないな。
構造上、モーターと車輪が直結で減速ギアを組めないので、電源のどこかに抵抗を入れてパワーを落とすしかないかな。ちょっと考えよう。

TOMOKI君、ちょっとおいで。
シャーシができたよ。
遊んでみそ。

 
 遊んでみる

うんうん、反応は悪くない。

さて、後はボディを作って、客車作って、レールを作って…踏み切りや橋も作らないといかんな。
先は長い。
がんばるぞ。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2007/07/22 14:00:00 | コメント (4) | トラックバック (1)

2007/07/11

【我が子】ミニカータワー その後

ミニカータワー その後

このエピソードの続き。

 2007/03/09 ずんべ作 手作りおもちゃ - ミニカータワー

このおもちゃを作った頃は、まだ「ミニカーを置く」という事ができなかったので、ずんべがミニカーを置いてカタカタ走らせているのを見ているだけだったのだが、最近、TOMOKIが自分でミニカーを置けるようになった。
こんな感じ。

 

自分でミニカーを置いて、走らせております。
いいぞいいぞ。(^^)




このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2007/07/11 11:16:32 | コメント (0) | トラックバック (0)



<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 ] [] [最後>>