2005/09/16
このエピソードの続き。
税務調査 1日目
税務調査 2日目
今日、税務署が、こんな事を言って来た。
・会社で入っている保険について、資料を提出してほしい。
どんな保険かと言うと、保険料を会社と個人で50%づつ折半して支払い、満期までに自分にもしもの事があったら会社に保険料が支払われ、最終的に満期になったら自分に支払われる、というタイプの保険。
どうも、この保険が気に入らない様だ。
何がどう気ににいらないのかが、イマイチわからないが、最終的に満期になったときに、払い戻しが自分のところに来るというのが気に入らないと言っているようだ。
しかし、そんな事を税務調査で言われても困る。
税務処理上、どのように仕訳されるべきなのかが、販売開始以前に確認が取られている金融商品に対して、一地方税務署レベルの権限で判断基準を変えるつもりなのだろうか。
いったい何を思って資料の提出を求めているのかが、どうもよくわからない。
内の会社では、きちんと経理を行って適切な納税を行っているが、その優良な納税者に対してイチャモンをつけるのはどうかと思う。
こんな事では、納税者の反感を買うだけではないか。
投稿者 zunbe : 2005/09/16 03:32:53
|