![]() |
zunbe |
![]() |
|
![]() |
2006年4月 | 2006年6月 | ![]() |
| [<<先頭] [<前へ] [ 1 2 3 4 5 ] [次へ>] [最後>>] | ||
2006/05/10
|
TOMOKIが退院しました。(^^)
生まれた直後に入院してから、2ヶ月間治療をして、めでたく退院となりました。
病院にて
服を着替え、相方にだっこしてもらって、後は外に出るだけ。
車に乗った
気の早いずんべは、2月から車にチャイルドシートを装着していたが、やっと使えた。(^^)
退院はしたものの、まだまだ要観察ま状態で、毎回の授乳量や、血糖値を測定して記録していかなければなりませんが、とりあえず、ひと安心。
ともかくも、嬉しいです。(^^)
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/05/10 14:59:59 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006/05/08
|
このエピソードの続き。
2006/04/22 TOMOKI米
お返し用のTOMOKI米(勝手に命名(^^;) 新潟県 魚沼産 コシヒカリ 2828g)と、自宅用のお米を買いに、再びこちらのお店に行ってきました。
今回も、相方がTOMOKI米 2828g を事前にメールで注文済み。
行ってみると、TOMOKI米は既に準備されていて、「ちょっと確認してください」と。
ほよよ、なんだろう?
カウンターに、ビニール袋に入ったお米が3つ、それに、はかり(クッキングスケール)が置いてある。
お米 1000g + 袋の風袋が 3g で、1003g。
お米 1000g + 袋の風袋が 3g で、1003g。
お米 828g + 袋の風袋が 3g で、830g …あ、1g 少ないですね。ここまでやったら、ピッタリにしましょう。お米 1g 追加…と。
これで、内容量はぴったり2828gです。
うぉー、なんと!
前回は、お米用の大型のはかりで計り取ったため、実は若干アバウトな 2828g だったのだが、今回は、わざわざ、クッキングスケールまで用意して、ぴったり 2828g を計り取ってくれました。
スバラシイ。
涙ものです。
感謝感激です。
このお店では、通販もやっているようですので、全国の皆様、一度注文してみてくださいませ。
ちなみに、こちらのお店は、「お米マイスター」なる資格をお持ちの様です。
スゴイなぁ。
さて、今回はバイク(MTB-2618F)でお店まで行ってきました。
もちろん、買ったお米は担いで帰ってきます。
TOMOKI米が 2828g、自宅用のお米が 3000g、合わせて約 6Kg。
結構重い。(涙)
しかし、半年前までは体重 82Kg あったのが、現在は 71Kg なのだから、計算上では、楽勝で持って帰れる(はず)。
距離的にはTOMOKIが入院している病院よりも近いので何てことはないのですが、覚王山付近は長い上り坂があり、6Kg を担いで走るのは、さすがにキツかった。
でも、往復40分ちょっとで行って帰ってこれた。
近いもんです。
車で行くより、バイクの方が速いかも。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/05/08 05:34:12 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006/05/06
|
このエピソードの続き。
2006/01/30 Googleマップに登録…できない
2006/02/14 GoogleローカルのPINコードが到着
2006/03/14 Googleローカルに登録されたのだが…
2006/03/28 Googleローカルが更新されたのだが…
2006/04/12 GoogleローカルのPINコードが到着(その2)
2006/04/21 Googleローカルが更新されたのだが…(その2)
やっと、Googleローカルに正しい住所が登録された。
今年の1月末にGoogleローカルへの登録を始めてから、3ヶ月ちょっと…長かった。
まぁ、無事登録されて、なにより、なにより。
ところで、こんなのも登録してみた。
なはは、バカですね。(^^;
■参考文献
![]() Google hacks | ![]() GOOGLEポケットガイド |
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/05/06 17:42:34 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006/05/05
|
このエピソードの続き。
2006/01/22 ズボンの裾がまっくろけ
2006/01/31 パンツ・プロテクター
2006/04/16 パンツ・プロテクター バージョン2
先日、相方に作ってもらった、パンツ・プロテクターを少し改良してもらった。
何を改良してもらったかというと、滑り止めパッチを付けてもらった。
バージョン2では、足に巻いて走っていると、いつの間にかするすると落ちてしまい、パンツの裾から外れてしまうことが時々あったので、滑り止めパッチを付けてもらった。
こんな感じ。
取り付けた滑り止めパッチは、これ。
アイロンで簡単に接着でき、お手軽です。
バージョン2.5を足に装着して走ってみたところ…うん、落ちない。
バッチリです。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/05/05 16:15:29 | コメント (2) | トラックバック (0)
|
このエピソードの続き。
2006/03/03 GREE
2006/03/20 GREE その後
GREEで、外部ブログを使用する様に設定してあるのだが…ちっとも更新されない。
こんな感じ。
見ての通り、2006/05/05の時点で、GREE上で見える最新のエピソードはこれ。
2006/04/16 パンツ・プロテクター バージョン2
約20日間が経過しているが、まだ更新されていない。
ちょっと更新が遅すぎますねぇ。
ログイン頻度の少ないユーザは、日記を自動更新の対象から外してしまうとか、そんな動作でもあるのだろうか?
う~ん、よくわからん。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/05/05 11:33:29 | コメント (4) | トラックバック (1)
| [<<先頭] [<前へ] [ 1 2 3 4 5 ] [次へ>] [最後>>] | ||