プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。

プログラマ ずんべ の日記 2006年4月 2006年6月 プログラマ ずんべ の日記


<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5 ] [] [最後>>

【旨いどころ】bul buricco - カジュアルイタリアン

bul buricco - カジュアルイタリアン

今日は、午前中に相方が会社に来て、掃除を手伝ってくれたので、ずんべが昼食をおごる事になった。
今回行ったお店はこちら。

 bul buricco (ブール ブリッコ)

お店はこんな感じ。

 プログラマ ずんべ の日記:bul buricco プログラマ ずんべ の日記:bul buricco
 bul buricco

とてもお洒落なお店です。
ちょこっと調べてみたら…なるほど、お洒落なはずだ。
このお店を運営しているのは、IMYO2化粧品のレストラン事業部じゃないの。

 株式会社アイ.エム.ワイ 企業概要

よく見ると、このお店の入っているビルが、IMYO2化粧品の本社ビルなのか。(^^;
化粧品会社も、いろんな事やってるんですねぇ。

さて、今回ずんべと相方が注文したのはこちら。

 プログラマ ずんべ の日記:bul buricco プログラマ ずんべ の日記:bul buricco
 プログラマ ずんべ の日記:bul buricco プログラマ ずんべ の日記:bul buricco

サラダもスパもおいしかったですが、ちょっとだけ、彩りが落ち着かない感じがする。でも、旨い。
最近、甘さ控えめのケーキを食べる事が多かったせいか、ケーキはえらく甘く感じた。でも、甘すぎるわけではなく、とても旨い。
ずんべが注文したケーキはムースだが、ぷるぷるで柔らかく、口の中で甘さが溶けていく感じ。いいですね。

またケーキ食べてしまった。(^^汗)
最近、よくケーキを食べてるけど、大丈夫なのか?
がんばって、バイク(MTB-2618F)したいと思います。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/05/05 05:37:09 | コメント (2) | トラックバック (0)

【我が子】5月人形(飾兜)

5月人形(飾兜)

今日は端午の節句。
残念ながら、TOMOKIはまだ入院中なので、一緒に家でお祝いをする事はできないが、来週退院の予定なので、退院したら、鯛でも焼いて祝おうと思う。

さて、今回は、義父(相方の父)が買ってくれた、5月人形(飾兜)を紹介します。
こちら。

 
 5月人形(飾兜)

なかなかなものです。
兜のてっぺんに龍が乗っているのだが、これは純金箔が張られていて、とてもカッコいい。
義父さん、ありがとうございます。m(__)m

例によって、ゴジ男とポンタがうるさいので、いっしょにパチリ。

 
 飾兜 & ゴジ男 & ポンタ

TOMOKI退院まで、あと5日。
待ち遠しい。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/05/05 02:18:56 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/05/04

【独り言】手作りグッズ - カメラ・ケース

手作りグッズ - カメラ・ケース

相方作、手作りグッズ。
今回は、カメラ・ケース。
これ。

 プログラマ ずんべ の日記:カメラ・ケース
 プログラマ ずんべ の日記:カメラ・ケース プログラマ ずんべ の日記:カメラ・ケース
 カメラ・ケース

グッドです。
カメラのストラップをケースの取っ手の根元に通しておけるようになっていて、カメラをケースから出した後、そのままケースをカメラにぶら下げて使える。
いいですね。

ケースのフタは、磁石で留めるようになっている。
ホックなどだと、フタを閉める時に「グッ」と押さないといけないので、カメラのレンズや液晶を傷つけてしまう可能性があるが、このケースは磁石で留めるようになっているので、力を入れなくても留められる。
いいですね。

ありがたく使わせて頂きます。m(__)m



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/05/04 09:44:18 | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/05/03

【我が子】TOMOKIの退院日が決定!

TOMOKIの退院日が決定!

TOMOKIの退院日が決定!
その日は…。

 5月10日

やっと退院です。
長かった。
クライアントの皆様、ごめんなさい。
この日は、ずんべは仕事しません!

では、TOMOKIのダイジェストを。

 プログラマ ずんべ の日記:TOMOKI誕生
 2006/03/10
 体重2828g、身長46cmで元気に誕生。

 プログラマ ずんべ の日記:保育器に入る
 2006/03/11
 昼頃から元気がなかったが、深夜になって血糖値が低いことが判明。
 緊急に保育器に入り、ブドウ糖の点滴が始まる。

 プログラマ ずんべ の日記:転院・NICU
 2006/03/13
 救急車で小児科の強い病院に転院。
 NICU(集中治療室)に入り、集中治療開始。

 プログラマ ずんべ の日記:保育器から出る
 2006/03/26
 順調に回復し、保育器から出ることができた。
 まだ点滴は続いている。

 プログラマ ずんべ の日記:点滴が取れた
 2006/04/03
 点滴が取れるまでに回復。

 プログラマ ずんべ の日記:最近のTOMOKI
 2006/04/27
 最近のTOMOKI。

もうすぐ退院。
もうすぐ我が家へ。
嬉しいです。
楽しみです。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/05/03 13:32:05 | コメント (10) | トラックバック (0)

2006/05/02

【独り言】プラスチック製容器包装?

プラスチック製容器包装?

今日、Amazonから購入した商品が届いた。
Amazonの箱に印刷されているマークで、気になった事がある。

 プログラマ ずんべ の日記:「プラ」?
 Amazonから届いた箱

左端に が印刷されているが…。
もちろん、このマークは「プラスチック製容器包装」の識別マーク。
しかし、Amazonから届いた箱は段ボール箱なので、「プラスチック製容器包装」ではない。
確かに、箱の中には商品がビニールでパックされて梱包されていはいるが、どう見ても、単に箱に印刷されているマークだけを見ても、それが、箱の中のビニールの事を指しているようには思えない。

う~ん、この表示は、ちょっと不親切じゃありませんか、Amazonn君。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/05/02 12:26:06 | コメント (6) | トラックバック (1)



<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5 ] [] [最後>>