プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。

プログラマ ずんべ の日記 2006年4月 2006年6月 プログラマ ずんべ の日記


<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5 ]

【独り言】手作りグッズ - おむつ交換マット

手作りグッズ - おむつ交換マット

相方作、手作りグッズ。
今回は、おむつ交換マット。
これ。

 プログラマ ずんべ の日記:おむつ交換マット
 おむつ交換マット

出先で使う事を考えて、まるめて縛れるように、ヒモが付いている。
まるめると、こんな感じ。

 プログラマ ずんべ の日記:おむつ交換マット
 まるめた状態

マットには、防水シートがホックで取り付けてあり、防水シートだけを取り外して交換、洗濯ができるようになっている。

 プログラマ ずんべ の日記:おむつ交換マット プログラマ ずんべ の日記:おむつ交換マット
 防水シート

例によって、ゴジ男とポンタで試してみよう。

 プログラマ ずんべ の日記:おむつ交換マット
 by ゴジ男

 プログラマ ずんべ の日記:おむつ交換マット
 by ポンタ

ゴジ男もポンタもおむつ姿が似合っています。

もうすぐTOMOKIが退院してくる予定。
楽しみだ。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/05/02 03:01:50 | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/05/01

【バイク】バイク生活 5ヶ月目

バイク生活 5ヶ月目

今年の正月にバイク(MTB-2618F)を購入して乗るようになって4ヶ月が経過し、今日から5ヶ月目に入った。
昨年末に入院してから、以前に比べて健康に気を使うようになり、バイクに乗るようになったのだが、体重も減り、血液もきれいになり、これまでにない発見もたくさんできた。

●体重

現在、ずんべの体重は71Kgくらい。
1ヶ月に1Kgのペースで着実に落ちている。
別に、死ぬほどがんばってダイエットしようとしているのではないが、バイクで1日20Km近く走れば、自然に体重は減ってくる。
お腹の脂肪はかなり減った(と言っても、まだまだあるが…(^^汗)。
ふくらはぎ、太ももには筋肉が付いてきた。
悪くない。

 2006/02/10 体重
 2006/02/17 体重 74Kg
 2006/03/20 体重 73Kg
 2006/03/30 体重 72Kg
 2006/04/27 体重 71Kg

●さらさら血液

昨年末に入院したときは、文字通り「死ぬぞ」というくらいの血液だった。
実際、医師には、「もう1日放っておいたら、間違いなく死んでたよ。危なかったね。」と言われたくらい。
両手両足を棺おけに突っ込んだが、現在はと言うと、とてもきれいな血液になった。

 2006/01/18 通院(内科)
 2006/03/01 通院(内科) - 薬がいらなくなった!
 2006/04/26 通院(内科) - さらさら血液

●新しい発見

バイクで風を受けながら走るのは気持ちがいい。
これまでは、自動二輪(HONDA VTR250)に乗っていて、風を切って走るのが気持ちいと思っていたが、バイクで風を受けて走るのは、これまた気持ちがいい。
これまで、「遠いなぁ」と思っていて、車や自動二輪で行っていた距離も、片道10Kmくらいなら、普通にバイクで行けるようになった。

 2006/03/24 Googleマップでツーリング(その3)
 2006/04/16 運転免許を更新

食べる事に関しても、これまでは、単なるバカ食いをする生活だったが、おいしく食べるようになった。
このブログにも「旨いどころ」というカテゴリがあるが、おいしく食べるという発想は、ずんべにとって、新しい発見でもあった。
最近は、「おまえ、本当に糖尿病か?」というくらい、食べている。

 2006/04/08 ブロンコビリー - ステーキ ハンバーグ
 2006/04/25 サンモリッツ - 手作りケーキ
 2006/04/28 まっち棒 - 紀州和歌山らーめん
 2006/04/30 ラ ホーヤ - カリフォルニアグリル

●将来

TOMOKIと一緒にツーリングしたい。
気が早いことに、車にバイクを積めるかなんて実験も既にやっている。
TOMOKIがバイクに乗れるようになるのは、3歳からかな、4歳からかな。
夢は膨らむ。

 2006/03/10 TOMOKI 誕生
 2006/02/26 バイクを車に載せてみた

ただ、いい事ばかりではない。

●時間

やはり、車や自動二輪での移動に比べると、バイクでの移動はそれなりに時間がかかる。
正直、仕事はヒマではないので、1分1秒が惜しいのは事実。
子供も生まれたし、家庭サービスもしなければいけないし、もちろん、仕事もしなければいけない。
土曜日、日曜日だけバイクに乗るという選択肢もあるが、「継続は力なり」だと思うので、短時間でもいいから、できるだけ毎日乗りたい。
バランスが難しい。

総合的に見ると、バイクに乗るようになったのは自分にとっては正解だと思う。
レースに出たりとか、何十万円もするバイクを買ったりとか、本格的なバイク野郎になるつもりはないが、これからも楽しみながらバイクに乗ろうと思う。

●2006/05/05追記

ずんべの最近の写真を載せておこう。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ
 ずんべ

自分ではカッコいいつもり。(こらこら)




このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/05/01 03:32:50 | コメント (6) | トラックバック (0)



<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5 ]