![]() |
zunbe |
![]() |
|
![]() |
2006年11月 | 2007年1月 | ![]() |
| [<<先頭] [<前へ] [ 1 2 3 4 5 ] [次へ>] [最後>>] | ||
2006/12/20
|
プリンタを購入した。
以前購入した MFC-3820JN は散々だったので、今回、ブラザー製品は除外。
これまでに購入した事がなかったEPSON製のプリンタを購入する事にした。
購入したプリンタはこちら。
設置してみた。
表示パネルは3.5インチと大きくて見やすい。
印刷してみると、比較的振動は大きいようだが、音は静かだ。
印刷されたものも、なかなか美しい。
いい感じ。
最初、PM-A920 にしようか、もうひとつ下の機種である PM-A820 にしようか迷ったのだが、
・印刷速度が(若干だけ)速いこと
・印刷コストが(若干だけ)安いこと
・スキャナの精度が(若干だけ)高いこと
・フロント給紙トレイがあること
などの理由で、こちらを購入した。
# う~ん、EPSONの策略にまんまと引っかかったのだろうか。(^^;
今度は MFC-3820JN の様に簡単に壊れてしまいませんように。(-人-)
大事に使っていこう。
ちなみに、故障した MFC-3820JN は、カラー印刷はぜんぜんダメな状態であるが、モノクロ印刷はでき、まだインクカートリッジのスペアが残っているので、まだ稼動状態で置いてある。
インクが無くなったところで破棄される運命にある。
短い命であった…。合掌。(-人-)
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/12/20 11:17:26 | コメント (4) | トラックバック (1)
2006/12/16
|
このエピソードの続き。
2006/12/09 セントレアまでバイクで40km、往復80km
2006/12/09 豆天狗 - 飛騨高山中華そば
セントレ内にある銭湯を利用してみた。
お店はこちら。
入浴料金は大人900円、幼児200円と安くはないが、バイクで走った汗を流したいのと、やはり、話題の施設なので入ってみる事にした。
店はこんな感じ。
もちろん、TOMOKIは初銭湯。
ずんべと一緒に男湯へ。
むふふ♪
最初は怖かったのか、今にも泣きそうな顔をしていたが、ジャグジーに入れてみると、吹き出る泡が気持ちよかったのか、「ふふん♪」という顔をして湯に浸かっていた。
気にいったようだ。
そんなに広くはないし、安くもないが、旅に出る前、旅から帰ってきたところで入ると、気持ちいいんだろうな。
今度、セントレアから飛行機に乗る機会があったら、もう一度入ってみよう。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/12/16 06:59:59 | コメント (0) | トラックバック (0)
|
このエピソードの続き。
2006/12/09 セントレアまでバイクで40km、往復80km
1年ぶりのセントレア。
前に来たのは新婚旅行のときだから、1年ぶり。
今回は、友人のDOJIEMONさんの旦那さんが努めている豆天狗にラーメンに食べに行こうという事でやってきた。
お店はこちら。
お店はこんな感じ。
注文したのは中華そば。
と、言うか、基本的にメニューは中華そばのみ。(^^;
高山ラーメンは、はじめて食べるのだが、へー、高山ラーメンは縮れ麺なんね。
縮れ麺と言うと、ベビースターラーメンを思い浮かべてしまうのだが…。(^^;
DOJIEMONさんの旦那さんにだっこしてもらって、ごきげん。
セントレア内の店舗だと、なんと言うか、アクセクしていて落ち着かないが、高山にある本店は、また雰囲気が違うのだろうか。
今度、機会があったら食べに行ってみよう。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/12/16 05:00:00 | コメント (0) | トラックバック (1)
|
…のはずだったのだが…いろいろあって、大幅に行程が縮小になってしまった。
セントレアが目的地であるのは変わらないのだが、出発した時間が11時30分。
もともと、友人のDOJIEMONさんの旦那さんが、勤めていた來來亭を辞めてセントレア内の豆天狗に転職したので、転職先のラーメンを食べに行こうと企画したもの。
なので、昼頃にセントレアに着きたいのだが、セントレアまで約40kmあるので、11時30分出発では、仮に平均速度20kmで走っても13時30分になる。
もちろん、計算上2時間というだけで、実際には3時間近くかかくであろうから、昼食を食べるなんて絶対無理。
仕方がないので、相方と13時にセントレアで待ち合わせをすることにして、走れるところまでバイクで走って、適当なところで電車に乗り換えてセントレアに向かう事にする。
相方とTOMOKIは、1時間遅れで電車で出発。
しかし、ゴミゴミした名古屋市内では、ぜんぜん前に進まない。
なんとか南区を越えて東海市に入り、「やった~、これから気持ちよく走れるぞ!」というところで時間切れ。
泣く泣く電車に乗り換える。
はふぅ…。
結局、走った時間は約55分、距離にして18Km。
片道の行程の半分にも到達しなかった。
帰りは夜中になってしまったが、がんばって走って、それでも合計36km。
予定の80kmにはほど遠い。
もちろん、目的地も到達できていないので、これでは、満足感はないし、達成感もない。
距離を走るだけでは、単なる苦行でしかない。
ずんべは、バイクで苦行なんぞしたいとは思っていない。
どうせ走るなら実のある走りをしたい。
まぁ、しかし、以前に戸田川緑地公園まで走ったときは、「往復40kmなんて走りきれるだろうか」と思ったのだが、最近は、40kmでは満足できなくなっている。
今回は、「以前と比べて少しは進歩したのだ」という事が確認できたという事で、よしとしよう。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/12/16 02:59:59 | コメント (0) | トラックバック (2)
2006/12/11
|
新幹線のホームで見つけた広告。
そりゃ、ヒットするだろうけど…。
検索ですか?
うぅむぅ…。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/12/11 14:59:59 | コメント (2) | トラックバック (0)
| [<<先頭] [<前へ] [ 1 2 3 4 5 ] [次へ>] [最後>>] | ||