プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。

プログラマ ずんべ の日記 2007年2月 2007年4月 プログラマ ずんべ の日記


[ 1  2  3  4  5 ] [] [最後>>

2007/03/28

【サービス】スカパー ICカード

スカパー ICカード

スカパーから新しいICカードが届いた。
これ。

 
 スカパー ICカード

ICカードって、磁気カードと違って何十年も交換せずに使えるものかと思っていたのだが、ICカードが剥がれるなんて不具合が発生するんやね。

 スカパー!、専用チューナ用ICカード122万枚に不具合

なぜか、スカパーのホームページからは、この情報が消えている。なぜだ。

同封されていた説明書を読むと、なになに、記載されている期日までの間、お試し視聴期間として、約120チャンネルが見放題ですと?
それは、早いとこ、ICカードを差し替えねば。

この機会に、契約チャンネルも見直ししてみるか … はっ、いかん。スカパーの術中にハマッてるゾ。(^^;



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2007/03/28 01:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/26

【サービス】図書館が不用図書を募集中

図書館が不用図書を募集中

図書館で、こんな張り紙を発見した。

 プログラマ ずんべ の日記:図書館が不用図書を募集中
 不用図書はありませんか?

図書館が不用図書を募集している。
もちろん、廃品回収をやっているわけではなく、蔵書にする目的なのだが、もちろん、持ち込まれた本すべてが、必ずしも蔵書にできるわけではなく、汚損しているとか、その他の理由で希望者に譲渡する事があるらしい。
それはどうやって入手したらいいのかと図書館に人に尋ねたところ、「入り口のところに並べてありますから、持って行って頂いて構いません。」との事。
ほぅほぅ。
図書館に行ったときは、覗いてみることにしよう。

更に聞いてみると、不用図書に関わるものだけでなく、通常の図書館の蔵書を希望者に譲渡する事があるらしい。
図書館で特別整理を行う際、不要となった図書を放出するらしい。
名古屋市の場合、特別整理のスケジュールはこちら。

 名古屋市図書館 カレンダー

詳しい手続きなどは不明だが、何か掘り出し物があるかもしれないので、今度行ってみる事にしよう。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2007/03/26 01:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/25

【バイク】もしかして自転車専用レーン?

もしかして自転車専用レーン?

今日の昼に、クライアントの会社に出かけた(日曜日だというのに(^^;)のだが、その帰りに伏見通りを通ったのだが、こんな工事現場に遭遇した。

 プログラマ ずんべ の日記:もしかして自転車専用レーン? プログラマ ずんべ の日記:もしかして自転車専用レーン?
 路肩の路肩を工事している

おやぁ?
半車線分くらいの幅で、路肩を工事している。
これってもしかして、自転車専用レーンじゃないのか?

ググってみる。
あった。

 名古屋市で幹線道路の「自転車レーン」が5月にも着工!(PDF)

この資料の2ページ目に書かれている。
整備対象の区間は「若宮北~日銀前」の、わずか1.2Kmであるが、我々自転車人にはとてもありがたい話だ。

ただ、公の資料には、この整備計画が明確に記載されていない。
ググってもなかなか公の資料が出てこないのだが、かろうじて出てきたのがこちら。

 平成18年度 名古屋市交通安全実施計画(PDF)

「2.計画の内容」の(3)に、「自転車道と併せて」と、あまり積極的な書き方はされていない。
しかしながら、最近は、「自転車はどこを走らせるべきか」という論議が盛んになってきているので、今回整備される自転車専用レーンの運用が、法改正のためのよいサンプルとして機能してくれればと思う。




このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2007/03/25 08:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/24

【サービス】auポイントプログラム

auポイントプログラム

auポイントプログラムで、オプション品をゲットしてみた。

 auポイントプログラム

別に、どうしても欲しいオプション品があったわけではないのだが、現在持っている au のポイントが5月末で失効してしまうので、これはイカンという事で、オプション品と交換してみた。

交換したオプション品はこちら。

 プログラマ ずんべ の日記:auポイントプログラム
 交換したオプション品

キャリングケース、電池パック、平型スイッチ付イヤホンマイクと交換した。
キャリングケースと電池パックは、別に欲しかったわけではないのだが、ポイントを消化するため(^^;に交換。
平型スイッチ付イヤホンマイクは、自動車を運転しているときに使いたくて交換した。

 プログラマ ずんべ の日記:auポイントプログラム
 平型スイッチ付イヤホンマイク

自動車を運転しているときに携帯電話が鳴っても、放っておくか、自動車を路肩に停めて電話に出ていたのだが、とりあえず、これがあればハンズフリーで話ができる。

本当は、貯まっているauポイントを、別のポイント(楽天ポイントとか、ローソンポイントとか)に移行しようかと思ったのだが、auポイントは、他のポイントに移行できなかった。
他のポイントからauポイントへは移行できるようなのだが…。

ちなみに、こんなサイトがある。

 ポイ探

ずんべも、各種クレジットカード、楽天、Amazonなどのポイントなどがバラバラに貯まっているので、どれかにまとめてしまいたいと思っている。
今度、このサイトでポイントの移行経路を探して、どれかのポイントに集約しよう。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2007/03/24 07:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/21

【お出かけしよう】お墓参り

お墓参り

お墓参りに行ってきた。
お彼岸なので、例によって平和公園への道は車でぎっしりだが、ぜんぜん動かない程の渋滞ではなく、そこそこの時間でお墓まで到達できた。

今日も、持って行ったクレンザーとたわしで、墓石をゴシゴシ。
お墓参りにくるたびに、ゴシゴシやっているが、ずいぶんきれいになってきた。
ずんべが掃除、相方が花を用意している間、TOMOKIはお菓子を食べながら待っている。

 プログラマ ずんべ の日記:お墓参り プログラマ ずんべ の日記:お墓参り
 ヒマだなぁ~

ちょっとヒマそう。(^^;

掃除して、お花を生けて、相方、ずんべ、TOMOKIで、お墓に合掌。(-人-)
また、お盆に来ますね。ご先祖様。

昼食は、平和公園でお弁当。

 プログラマ ずんべ の日記:お墓参り プログラマ ずんべ の日記:お墓参り
 平和公園

 プログラマ ずんべ の日記:お墓参り
 お弁当

最近、平日の昼食も、近くの公園で陽だまりランチをしていたりするのだが、公園で食べるランチは気持ちがいい。
最近まで、公園でランチを食べ様なんて考えてもいなかったが、陽だまりのランチがいいなんて、年を取ったのかな?



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2007/03/21 01:20:14 | コメント (0) | トラックバック (0)



[ 1  2  3  4  5 ] [] [最後>>