![]() |
zunbe |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
2007年8月 | 2007年10月 | ![]() |
| [<<先頭] [<前へ] [ 1 2 3 4 ] [次へ>] [最後>>] | ||
2007/09/17
|
ずんべが自身を指差して、TOMOKIに聞いてみた。
ボクは誰?
その答えは…
おー!
間違いなく
パパ
って言った!
やったー!
TOMOKI君、ステーキおごってあげるよ。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/09/17 01:00:00 | コメント (2) | トラックバック (0)
2007/09/16
|
このエピソードの続き。
2007/09/02 バルサン 這う虫氷殺ジェット
ライオンから、商品代金返金の定額小為替が届いた。
定額小為替は、500円が1枚、100円が3枚、50円が1枚で、合計850円。
え? 850円? 多くないか?
返品したのは、「這う虫氷殺ジェット」の 300ml だけど、メーカー希望小売価格はいくらだっけ?
やっぱりだ。
メーカー希望小売価格は750円だ。
差額の100円は、迷惑料だろうか?
それとも、単に間違って多く入れてしまっただけなのだろうか?
まぁ、いずれにしても、ラッキーって事で。(^^)
ところで、楽天などで調べてみると、最安値は498円だった。
その差は352円。
なんか、安く売られている商品をあるだけ購入して、返品しているような輩が絶対いるように思うのは、ずんべだけだろうか…。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/09/16 01:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007/09/15
|
春日井市交通児童遊園に行ってきた。
ここ。
[拡大地図を表示]
園内のコースは、用意されている自転車やカートに乗って走ることができる。
第2、第4土曜日、日曜日、祝休日は、エンジン付きのゴーカートにも乗れるらしい。
残念ながら、今日は第3土曜日なので、エンジン付きのゴーカートは乗れなかったのだが、それでも、なかなか楽しかった。
児童館の遊び場でパチリ。
ボールプールで遊ぶ
外には、蒸気機関車が展示されていて、運転席にも座る事ができる。
園内は結構広く、芝生などもきちんと整備されている。
いい感じ。
園内のコースには自転車やカートが準備されていて、走ることができる。
いい感じの交通遊園だな。
名古屋市内には、こんな感じの交通遊園はない(と言うか、名古屋市内には交通遊園という施設はないのか)ので、ちょっと羨ましい。(^^;
今度はエンジン付きゴーカートが乗れる日に行こう。(^^)
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/09/15 02:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007/09/14
|
スズカ4時間エンデューロにエントリーした。
さすがに8時間走りつづける自信はないので、その中の4時間エンデューロにエントリーした。
先日走った「ツール・ド・三河湖」でも、4時間近く走っているので、時間だけを見れば走れそうな気もするが、今回はサーキットを走るので、信号待ちも一旦停止も無い。
平均35Km/hで走り続けるとすると、4時間走ると単純計算で走行距離は140Km!
平均30Km/hで走ったとしても、走行距離は120Km!
こんな長い距離を走りつづけられるのだろうか。
でも、初めてのサーキット、がんばるのだ。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/09/14 01:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007/09/13
|
チャレンジ宣言をしてみた。
チャレンジ宣言とはなんぞ?
これ。
国民ひとりひとりが、少しづつCO2の排出量を減らし、国全体の排出量を減らそうというもの。
チャレンジ宣言をすると、「私のチャレンジ宣言」カードが印刷できるようになっている。
このカードを協賛店で見せると、いろいろな特典がある。
マクドナルドや、モスバーガーで値引きが受けられたり、Joshinや、ビックカメラでは、省エネ電球などの購入で値引きが受けられる。
それほど際立った特典があるわけではないが、持っていて損は無いので、宣言してみた。
宣言をして、たとえそれを実現できなくても何のペナルティもないが、自分が宣言をするという事で意識付けができるので、これは、とてもいいアイデアだと思う。
しかし、例によってと言うか、今ひとつ知名度が低い。
いいアイデアだと思うので、もう少し告知に力をいれて欲しいと思う。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/09/13 01:00:00 | コメント (2) | トラックバック (0)
| [<<先頭] [<前へ] [ 1 2 3 4 ] [次へ>] [最後>>] | ||