![]() |
zunbe |
![]() |
|
![]() |
2008年12月 | 2009年2月 | ![]() |
| [<<先頭] [<前へ] [ 1 2 3 4 5 6 ] [次へ>] [最後>>] | ||
2009/01/10
|
今日は寒いな。
屋内の施設がいいなと思い、TOMOKIに「名古屋市科学館に行こうか?」と言ったら、答えは、「ドーブツエン イク(^^)」。
マヂですか。
この寒い日に動物園ですかい。
う~ん、じゃあ、温かい温室のある植物園に行こうか。
と、いう事で、今日は東山動植物園。
地下鉄に乗って東山動物園へ。
うぅ、寒い...。
ゾウ、サイ、ペンギン、テナガザルを横目で見つつ、植物園へ。
屋外の花園は寒いので、温室へ一直線。(^^;
温室は温かい(当たり前か)。(^^)
東山動植物園の温室ははじめて入ったけど、きれいな花あり、サボテンあり、食虫植物あり、バナナも生っていたりと、なかなかいい。
家に変える前に、星ヶ丘でボーリングでもやろうと、星ヶ丘出口へ向かう。
植物園には、花畑などだけではなく、合掌造りの家や、「万葉の散歩道」という散策道などがあるんやね。
ぜんぜん知らなかった。
小腹が空いたので、マクドナルドでおやつを食べたらTOMOKIはお腹がいっぱいになったらしく、寝てしまった。
と、いう事で、今日はボーリングはやめ。(^^;
なかなかボーリングできんなぁ。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2009/01/10 10:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009/01/09
|
ずんべが使っているサイクル・コンピュータはこれ。
道路を走っているとき、うっかりサイクル・コンピュータを落としてしまった。
落ちたサイクル・コンピュータは、後続の車に轢かれて、無残にも液晶が割れてしまった。
ショック...。(T_T)
まぁ、でも、壊してしまったものが仕方がないので、サイクル・コンピュータを買い直す事にする。
現在のサイクル・コンピュータでも別にいいと言えばいいのだが、バックライトが無いので夜間に走っている時に表示が全然見えないのが少々不満だったので、ワンランクだけアップグレードして、こちらを購入する事にした。
最近、あんまり走れてないので、この機会に心機一転、がんばって走ろう。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2009/01/09 20:03:47 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009/01/08
|
「浜名湖サイクル・ツーリング」にエントリーした。
昨年は、一旦エントリーしたものの、TOMOKIの白山宮 稚児社参とぶつかってしまい、参加を取りやめたのだが、今年は大丈夫。(^^)
昨年は、エントリーの受付が先着順で、あっという間に定員オーバーとなってしまい、グループの中に参加できない人が出てくるなど、けっこうスッタモンダしたので、今年は何か申し込み方法が変わるのかと思っていたのだが...今年も先着順だった。
さっそく申し込みハガキを投函したのだが...エントリーできるかな...。
年末年始で、かなりエネルギーを腹に蓄えてしまったので、当日までに、がんばって燃焼させておこう。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2009/01/08 20:08:40 | コメント (0) | トラックバック (1)
2009/01/02
|
今日はずんべの実家へ。
お昼をご馳走になった後、腹ごなしに近所の公園まで散歩。
しまったな、ボールかなにか持ってこればよかった。
公園で偶然、久しぶりに会ったずんべの同級生とその姪っ子と一緒に1時間くらい遊んだのだが、TOMOKIはまだ遊び足りないようだ。
よし、もうひとつ別の公園に行ってみようか。
ずんべの実家の住宅街は、1街区、2街区、3街区にわかれていて、それぞれの街区に公園がある。
隣の公園までてくてく歩いていく。
隣の公園に行く途中、TOMOKIがシャキーンのポーズ。
何をしているかというと、小さな切り株の上に乗って両手を広げ、「シャキーン」とポーズしている。
別に深い意味はないと思うが、なんかかわいかったので写真を撮ってみた。(^^;
隣の公園でも元気に遊ぶ。
日が暮れると、TOMOKIは遊び疲れて爆睡。
よく遊び、よく食べ、よく眠る。
元気に育ってよ、TOMOKI。(^^)
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2009/01/02 11:00:00 | コメント (2) | トラックバック (0)
|
かいわれダイコンを収穫した。
こちら。
かいわれダイコンは、種を蒔くときに、もっとビッシリ蒔かないといけないようで、あまりたくさんは収穫できなかった。
かいわれダイコンは、種を蒔いてから10日くらいで収穫できるので簡単でいいな。(^^)
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2009/01/02 09:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
| [<<先頭] [<前へ] [ 1 2 3 4 5 6 ] [次へ>] [最後>>] | ||