プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。


<<先頭] [<前へ] [ 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 ] [] [最後>>

2006/03/29

【我が子】バウンサー

バウンサー

バウンサーとは、赤ちゃんをリビングで寝かせるときなどに使う、ゆりかごのようなものです。
残念ながら、TOMOKIはまだ病院にいるので、使うのはもう少し先になりそうなのですが、準備だけはしてあります。
購入したのはこれ。

 プログラマ ずんべ の日記:ゴジ男 sit on  バウンサー
 カトージ ベビーバウンサー

例によって、ゴジ男とポン太を乗せてみよう。

 プログラマ ずんべ の日記:ゴジ男 sit on  バウンサー
 ゴジ男 sit on バウンサー

うん、ピッタリだ。

 プログラマ ずんべ の日記:ポン太 sit on  バウンサー
 ポン太 sit on バウンサー

うぅむぅ…、やっぱりポン太くらいの大きさになると、ちょっとキツいな。

ゆりかごなので、前後に揺らす事ができるが、足に付いているロックを操作すると、揺れないように固定する事ができます。
いいですね。

標準でお星様やお月様が付いていますが、バウンサーを揺らすと、一緒に揺れる。
いいですね。
お星様やお月様は個々に取り外しができるので、交換可能。
きっと相方が、かわいいトイを作ってくれるでしょう。(^^)

ホロも付いています。
屋内で使うのに、ホロがいるのか? とも思いましたが、TOMOKIを、できるだけ明るいところ=窓の近くに寝かせてあげたいが、やはり太陽光が直接入ってくるのは避けたいので、屋内でも結構役に立つかも。

まだ使えていません(T_T)が、いい感じの製品です。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/03/29 14:55:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/03/27

【我が子】手作りグッズ - スタイ(その3)

手作りグッズ - スタイ(その3)

このエピソードの続き。

 2006/02/04 手作りグッズ - スタイ
 2006/02/07 手作りグッズ - スタイ(その2)

相方お手製のスタイ、その3です。
TOMOKIはまだ入院中なので、スタイが使えるのはもう少し先になりそうなのだが、退院した時のために、相方がシコシコ作っております。(^^)

今回は、お手軽に市販のハンドタオルをベースに作ったらしい。
表がガーゼ地、裏がタオル地のいいハンドタオルがあったので、それをベースに作成。
これ。

 プログラマ ずんべ の日記:手作りスタイ(その3)
 手作りスタイ(その3)

例によって、ゴジ男とポン太をモデルに付けてみた。
こんな感じ。

 プログラマ ずんべ の日記:手作りスタイ(その3) プログラマ ずんべ の日記:手作りスタイ(その3)
手作りスタイ on ゴジ男手作りスタイ on ポン太

うん、いい感じ。
え? いえ、別にみつばさんと張りあっているわけではないですよ。(^^;



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/03/27 12:37:21 | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/03/23

【我が子】出生届けを提出

出生届けを提出

今日は、区役所に行って、出生届けを出してきた。
準備万端書類を準備して、いざ、区役所へ。
市民課に行き、出生届を提出。
これでTOMOKIは、ずんべの籍に入り、正式に日本国民となりました。
ばんざ~い!!

ただ、ちょっと書類のやりとりで、気になる事が・・・。
役所の人は、書類に目を通し、「押してある印鑑と同じ印鑑をお持ちですか?」と聞いてきた。
印鑑を取り出して渡すと、何をするかと思ったら、出生届けの欄外に、ポンッと押した。
お?っと、思い、聞いてみた。

■ずんべ
今、押したそれは、いわゆる捨て印ですか?

■区役所
はい、えー、そうですね。

■ずんべ
すみません、私は捨て印は押さない事にしてるんです。
契約書でも、申し込み書でも、私は捨て印は押しません。

■区役所
あ~、そうですか、それは失礼しました。

まぁ、出生届けの捨て印くらいで目くじらを立てる事も無いとは思うのだけれど…。
最近は、いろんな輩がいるからねぇ…。

捨て印を押す事って、皆さん抵抗無いのかなぁ?



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/03/23 11:58:53 | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/03/22

【我が子】TOMOKIがダウン

TOMOKIがダウン

このエピソードの続き。

 2006/03/10 TOMOKI 誕生

この日、元気に誕生した TOMOKI ですが、翌日から体調を崩してしまい、保育器に入って点滴などを受ける事になりました。
現在は、別の病院に転院し、NICUに入って治療をしております。

退院できるまで、もう少しかかりそうですが、TOMOKI、がんばっています。
皆さん、応援してください!!



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/03/22 05:09:51 | コメント (6) | トラックバック (0)

2006/03/10

【我が子】TOMOKI 誕生

TOMOKI 誕生

生まれました!
TOMOKIが生まれました!!

 智規 智規
 智規
 智規 誕生!

  2006/03/10 09:44
  性別:男
  体重:2828g
  身長:45cm

10日の早朝に陣痛が始まって、病院に飛び込んで3時間で生まれてきました。
超安産でした!

さて、改めまして…。

 

命名 智規(ともき)

うむうむ、我が子ぢゃ。
かわいいぞ。

皆さん、仲良くしてやってくださいネ!



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/03/10 00:44:00 | コメント (12) | トラックバック (2)



<<先頭] [<前へ] [ 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 ] [] [最後>>