![]() |
zunbe |
![]() |
|
| [<<先頭] [<前へ] [ 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 ] [次へ>] [最後>>] | ||
2008/02/02
|
今日は更にスパへGO!
今日は湯~とぴあ宝。
さて、名古屋テレビ塔に上り、スカイボートに乗っていたので、現在居る場所は栄。
どうやって湯~とぴあ宝に行こうか。
金山まで移動してJRに乗ればすぐなのだが、今日はドニチエコきっぷを持っているので、できれば地下鉄、市バスで行きたい。
どこか適当な地下鉄の駅まで行けば、日本ガイシ スポーツプラザまで行くバスぐらいあるのだろうけど…。
う~ん、とりあえず、地下鉄の駅員さんに聞いてみると…。
いろいろ系統図を調べてくれて教えてくれた。
JR笠寺駅ではなく国道1号線沿いになりますが、直行で行けるバスが栄から出ています。
へぇ~、栄から南区方面に一気に行ける市バスがあるんやね。
しかも、1時間に4~5本出ているらしい。
いいね。
バスターミナルに行くと、ちょうどバスが出るところ。
ラッキー。
乗ってみると、結構人が乗っている。
ずんべはTOMOKiを抱っこしていたのだが、座っていた方が席を譲ってくれた。
ありがとうございます。m(__)m
嬉しいですね。(^^)
浴場内には、子供向けの風呂があり、滑り台や、プールとして入る低温風呂などがある。
なかなかいいね。
ただ、全体的に湯の温度が低いかな。
もう少し高めにセットしてほしいと、ちょっと思った。
湯~とぴあ宝で食事をしていこう。
大広間で食事を注文。
料理が出て来るの待っていると、じゃじゃ~んと音楽が鳴って、ビンゴ大会が始まった。
回りを見ると、ほぼ全員がビンゴカードを持っていて、持っていないのはずんべだけ。
みんな10枚くらいビンゴカードを持っていて、食事をしたり、ビールを飲んだりしながら、ビンゴを楽しんでいる。
むむむぅ~、しまった。
でも、TOMOKIはお腹いっぱいで満足、満足。
ところで、ちょっとゲームセンターに寄ってみた。
すると、入り口で店員が…。
申し訳ございません、18才未満の方は入場をお断りしています。
だと。
こんなゲームを置いておいて、18才未満お断りってどういう事やねん。
おまえ、アホやろ?
だいたい、普通、18才未満でも父兄同伴なら入れるだろうが。
まぁ、そんな事で店員とモメても仕方がないので、ちゃちゃっと帰ってきたけど。
もうちょっと店員を教育しといてよ、湯~とぴあ宝さん。
まぁ、それはともかく、子どもが遊べる遊戯室があるし、映画も上映されているので、全般的にはGOODだと思う。
今度行った時は、ビンゴカードを買おう。(^^)
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2008/02/02 08:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
|
今日は、もうひとつ高いところに上ってみよう。
高さは名古屋テレビ塔にかなわないが、なかなかいい景色だ。
TOMOKIもけっこう楽しそう。(^^)
う~ん、でも、これは一回乗ったら満足かなぁ…。(^^;
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2008/02/02 07:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
|
今日は高いところに登ってみよう。
名古屋テレビ塔だ。
ずんべは、名古屋テレビ塔に登るのははじめて。
エレベータでスカイターミナルまで登り、入場料を払って更にエレベータで登る。
スカイデッキから名古屋市内を見る。
更に階段で上のスカイバルコニーに上ってみる。
スカイデッキ、スカイバルコニーは夜9:00まで営業しているので、また夜に来てみたいな。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2008/02/02 06:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008/01/27
|
まるは食堂に行ってきた。
今日は電車ではなく車で出発。
予想はしていたが…駐車場に入るだけで大行列…。
駐車場に入るだけで30分…。
食事は…1時間待ち…。(^^;
くおー。
いやいや、ディズニーランドのアトラクションでも、ひとつ1時間の待ちなんてザラなので、たいした事ないよ、と言い聞かせ、がんばって待つ。
我々と同じく、順番を待つ人たちが待合室や廊下にあふれている。
ようやく順番がやってきた。
2000円のコースと、2500円のコースを注文。
ん~、うまい。
1時間半待った甲斐があった。(^^)
う~ん、満足。
食事の後は、隣接する「うめ乃湯」へ。
いつも行っているスパとは違い、それほど広い浴場ではないのだが、いっぱいに日のあたる浴室で、なかなかよい。
いい湯だった。
でも、ちょっとビビる事件があった。
刺青をしている人も入っていたのだが、TOMOKIがその刺青を見るや、指を指して、大きな声で「ん~っ!!」。
ひえ~、TOMOKI君、やめてくれ~。(~^;
風呂上りがアイスをがっつり。
旨かった。(^^)
いい湯だった。(^^)(^^)
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2008/01/27 03:30:00 | コメント (2) | トラックバック (0)
2008/01/26
|
竜泉寺の湯に行ってきた。
ここは、以前からスーパー銭湯として存在していたのだが、昨年末にリニューアルしたらしい。
知人の話によると、なかなかいい感じのスパらしいので、行ってみる事にした。
今日もずんべの抱っこ紐に収まって出発。
竜泉寺までは、「ゆとり~とライン」で行く。
ずんべは「ゆとり~とライン」に乗るのははじめて。
乗り物自体は普通のバスなのだが、高架上に設置されたガイドウェイに添って走る、一風変った交通システムだ。
高架上のバスから見る景色もなかなかよい。
竜泉寺の湯は、リニューアル直後とあって、施設はキレイだ。
しかし、入り口の注意書きには、「オムツの取れていない幼児の入泉はご遠慮ください」の文字が…。
むむむ。
受付で聞いてみる。
■ずんべ
TOMOKIはまだオムツが取れていないのですが、ダメですか?
■竜泉寺
すみません、一応そういう事になっております。
■ずんべ
TOMOKIは、他のスパもいろいろ行っておりますが、大丈夫な子です。
ダメですか?
■竜泉寺
では、お連れの方が、きちんと見ていただくという事で…。
まぁ、マニュアル通りの応答なのだろうけど、竜泉寺側のOKをもらったので入ることにする。
施設内は…う~ん、ちょっと狭いなぁ…。
特に更衣室が狭い。
通路が狭いので、着替えていると、他の人が通れない。
もうちょっと余裕が欲しいな。
浴室もそれほど広くない。
いや、狭いわけではないのだが、直前に行ったスパワールドが無意味に広すぎたので、狭く感じただけかもしれない…。
うん、でも、温まった。(^^)
帰りは、「ゆとり~とライン」の終点まで行かず、ひとつ前で降りてイオンで食事をする事にする。
ずんべが注文したのは海鮮丼。
相方が注文したのは、かき揚げ丼。
なんだこれは?(^^)?
すごいボリュームだ。
TOMOKIも大喜びだ。
ついでに本屋に寄って、こんな本を買った。
いい湯を探して、ま行こう。(^^)
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2008/01/26 02:00:00 | コメント (0) | トラックバック (1)
| [<<先頭] [<前へ] [ 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 ] [次へ>] [最後>>] | ||