![]() |
zunbe |
![]() |
|
| [<<先頭] [<前へ] [ 1 2 3 4 5 ] [次へ>] [最後>>] | ||
2007/07/28
|
試写会に当選した。
今回当選したのは、劇場版の「仮面ライダー電王」と「獣拳戦隊ゲキレンジャー」。
もちろん、TOMOKIと一緒。
TOMOKIはずんべのスリングに収まって出発。
試写会の海上は東別院ホール。
この会場は、以前にも何かの試写会で謂った事があるのだが、本来、映画を上映するためのホールではないので、あまり映画向きのホールではない。
座席は、普通のパイプイ椅子を並べたものであるし、スピーカーはスクリーン横に置かれた大型スピーカーのみで、異様な響き方をするので、ひじょうに聞き取りにくい。
それはともかく…。
獣拳戦隊ゲキレンジャーは、昔ながらの構成でわかりやすかったのだが、仮面ライダー電王はぜんぜん内容がわからなかった。
これは、いろいろ勉強しないとついていけそうにない。(^^;
がんばって勉強しよう。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/07/28 04:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007/06/29
|
ひさしぶりに試写会に当った。
これ。
試写会に当るのは何年ぶりだろうか。
ずんべが一般の会社員だった頃は、週に1~2本は試写会で見ていたのだが、最近はめっきり当らなくなった。
インターネットで試写会に応募できるようになって、試写会に応募する人が増えたんだろうなぁ。
さて、映画は…。
:
:
:
:
:
:
ネタバレあるかも…
:
:
:
:
:
:
ちょびっとB級の雰囲気があるが(^^;、映画が始まってからずっと、激しく動きっぱなしで、確かにアドレナリン放出状態の映像が続く。
延々とアクションの状態が続き、アドレナリンを放出する方法をいろいろやりながら話が進行していくが、う~ん、なんだか中身が薄いなぁ…。
ラストの終わり方は…なんだかよくわからん。
特段、驚くようなラストではないが、続編に続けたいという意図がちらっと見える中途半端な感じに見える。
う~ん。
ちなみにこの映画、R15指定になっている。
残虐なシーンが連発するからなのかと思っていたが、そうではなかった。
残虐なシ-ンも確かにあるが、きっと、チャイナ・タウンでのシーンがR15指定なのだろう。きっと。
ちょっとB級な感はあるが、久しぶりの試写会という事もあって、けっこう楽しめた。
また試写会に応募しよう。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/06/29 09:30:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007/04/29
|
久しぶりに映画を観た。
今回観た映画はこちら。
ネタばれあるかも。
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
モロッコ、アメリカ、日本の3箇所でストーリーが展開していくが、ずんべとしては、3箇所のストーリーが最終的に三角に繋がる事を期待したのだが…う~ん、三角には繋がらなかった。
しかも、日本との接点はライフルの所有者というだけで、ストーリー的な接点は何もない。
うぅむぅ…。
もうちょっと、「あぁ、繋がった!」と言わせるような接点が欲しかったな。
構成は少し面白かった。
単純な時間経過ではなく、時々ストーリーが前後して、「あ、なるほど」となる構成は面白かったと思う。
しかし、ずんべ的には65点って感じかな。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/04/29 05:00:00 | コメント (0) | トラックバック (1)
2007/01/06
|
このエピソードの続き。
2006/12/28 EPSON PM-A920
このプリンタには、DVDのレーベル印刷機能があるので、試してみた。
「CDガイド開閉ボタン」を押すと、グリグリ動いて、挿入口がせり出してくる。
なかなか大掛かりなギミックだ。こんな複雑な機械的な動作だと、故障が怖いのだが…。
せり出してきた挿入口に、専用のトレイにDVDを乗せて挿入する。
こんな感じ。
以前にスカパーで放送されていた映画を録画してDVDに焼いておいたもののうち、「模倣犯」と「大病人」のレーベルを作ってみた。
これ。
おぉ、ちゃんと印刷できた。
なかなかいいじゃない。
ついでに、印刷したDVDの画像をこのエピソードに載せるために印刷したDVDをプリンタでスキャンしたのだが、2枚同時にスキャンしたら、自動的にDVDを1枚ずつ認識して、別々に画像が出力された。
このプリンタには、レーベルをコピーして印刷する機能があるのだが、どうやって正しい位置にコピー元のDVDを置くのかと思っていたのだが、なるほど、DVDの円形を自動的に認識するのか。
すごいな。
気に入ったぞ、このプリンタ。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/01/06 01:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006/12/24
|
このエピソードの続き。
2006/12/24 リトルキャット - 託児所
久しぶりに映画を観た。
観た映画は「007 カジノ・ロワイヤル」。
007初の金髪ボンドということで話題になっていたので観たかった映画だ。
以下、多少ネタバレがあるかも。
注意。
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
今回のボンドは、都会派のダンディなイメージではなく、筋肉ムキ出しの野生な感じ。
走る姿も、カッコよく走るのではなく、必死に走っている。
生キズの絶えないボンドも悪くない。
ミスをするボンドも悪くない。
女に騙されるボンドも悪くない。
リアルな感じに仕上がってはいるが、これまでのボンドにあった痛快さがない感じがする。
DVDで映画を観るのもいいけれど、やはり劇場で観る映画はいいな。
「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」「それでもボクはやっていない」など、観たい映画はたくさん。
また劇場に観に行こう。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/12/24 07:00:00 | コメント (0) | トラックバック (2)
| [<<先頭] [<前へ] [ 1 2 3 4 5 ] [次へ>] [最後>>] | ||