![]() |
zunbe |
![]() |
|
![]() |
2005年7月 | 2005年9月 | ![]() |
| [<<先頭] [<前へ] [ 1 2 3 4 5 6 7 ] [次へ>] [最後>>] | ||
2005/08/22
|
ここ数日で、公開サーバのアクセス速度がえらい遅くなった。
このブログも、同じサーバ上にあるので、なかなかページが表示されない。
なんでこんなにご機嫌ナナメなんだろうか。
仕事で外部にも公開しているサーバなので、ちょっと困った事になった。
まずはサーバを疑ってみる。
外部からアクセスして、サーバのプロセス状態を監視してみる。
死ぬほど表示に時間がかかっていても、CPU使用率は1%…。
サーバの問題ではないようだ。
DNSがうまく引けてないのか。
pingしてみる、nslookupしてみる。
DNSがおかしいわけではなさそうだ。
何かネットワークのインフラがおかしいのか。
自分のマシンから回線速度の計測をしてみる。
別に遅くない。
ルータを再起動してみる。
改善しない。
スイッチングハブを交換してみる。
改善しない。
ハブやルータに刺さっているケーブルを「ぐっぐっ」とハメ直してみる。
改善しない。
ケーブルを交換してみる。
改善しない。
うー、いったいこの遅さは何なんだぁ~。
はっ!
もしかして、モデムか?
モデムの電源を入れ直してみる。
おー! 正常な速度に戻った!!
いったいぜんたい、何が糞詰まっていたのだろうか?
ちなみに、モデムは、NTTからレンタルで借りているこれ。
一応、ファームのアップデートはあるようだけど、今回とは関係なさそうだなぁ…。
ちょっと気持ち悪いけど、とりあえず正常な状態に復帰したから、ヨシとしよう。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2005/08/22 11:11:26 | コメント (0)
2005/08/19
|
なんか有名な話らしいのだが、今日、クライアントと話をしているときに、新幹線の座席予約の話が出て、新幹線の座席が2席、3席になっているのは「2・3の法則」によるものだ、という事を知った。
ずんべは、その「2・3の法則」というのを知らなかったのだが、こういうものらしい。
■1人が予約
これは空いている席を割り当てる。
■2人が予約
2人席を割り当てる。
■3人が予約
3人席を割り当てる。
■4人が予約
2人席×2を割り当てる。
■5人が予約
2人席と3人席を割り当てる。
■6人が予約
3人席×2を割り当てる。
■7人が予約
3人席と2人席×2を割り当てる。
:
すごい。
知らなかった。
こんな理屈があったのか。
スーパーに置いてある魚の切り身も、きっと同じ理屈だろう。
ひとつ賢くなりました。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2005/08/19 14:50:50 | コメント (0)
2005/08/18
|
バリューコマースにも登録してみた。
登録後、「弊社にて審査してから本登録です」というメールが届く。
そうですか、待ちましょう。
ちなみに、登録したのは8/12。一週間経つが、まだ何の連絡もない。
夏期休暇中だからだろうか。
にしても、ちょっと遅すぎるな。
管理画面にはアクセスできるので、ログインしてみた。
登録されている提携企業はかなり多い様だ。
検索項目のカテゴリに、「コンピュータ関連」を指定して検索してみる。
…みる。
…みる。
…みる。
ぜんぜん返ってこない。
検索にものすごい時間がかかる。
使えない。
バリューコマースはネームバリューはいいけど、イマイチだなぁ。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2005/08/18 02:28:33 | コメント (0)
|
JA.net に登録してみた。
管理画面にログインし、提携企業を覗いてみた。
提携企業のカテゴリに「コンピュータ・家電・ソフトウェア」があったので、検索してみると…。
結果は0件。
マヂですか。
カテゴリに「インターネットサービス」があったので、気を取り直して、クリックしてみる。
結果は37件。
まぁ、そこそこだけど、会員登録などの広告が多い。
検索条件に「サーバ」と入力して絞り込んでみる。
結果は8件。
う~ん、あんまり多くないなぁ。
ちなみに A8.net の管理画面では、「サーバ」で検索すると80件ヒットする。
JA.netはIT系がかなり弱いようだ。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2005/08/18 01:39:58 | コメント (0)
2005/08/16
|
このブログが、Google のデータベースにに登録された。
まぁ、登録される事自体は、別に珍しい事でも何でもないのだが…。
Googleに登録申請をしたのが8月頭。
Googleのロボットがクロールにきたのが8/9。
WEBサーバのアクセスログによると、Googleから来た初のアクセスは8/12。
クロールが来るまでに少々時間はかかるが、クロールが来てから登録されるまでは結構早い。
ちょっと検索してみると、ふむふむ、METAタグの「keywords」や「description」もきちんと拾っているようだ。
文章のどこを切り出して検索しても、きちんと検索にヒットする。
相変わらずすごいなぁ、Google。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2005/08/16 08:41:01 | コメント (0)
| [<<先頭] [<前へ] [ 1 2 3 4 5 6 7 ] [次へ>] [最後>>] | ||