プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。

プログラマ ずんべ の日記 2006年2月 2006年4月 プログラマ ずんべ の日記


<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5  6 ] [] [最後>>

【技術開発】Googleマップでツーリング

Googleマップでツーリング

今日は夕飯をちょっと食べ過ぎたので、腹ごなしにバイク(MTB-2618F)で少し走ってみる事にした。

ずんべの会社は名古屋市東区。
ここから、ずんべの友人が経営している、ローソン滝子町店(名古屋市昭和区)まで走ってみた。
コースはこちら。

 Googleマップでツーリング

画面左下にある「<<戻る」「進む>>」をクリックすると、ぐる~っと、周回したコースをGooleマップ上でたどる事ができる。

意気込んで走り始めたのはいいが…結構遠かった。
何キロくらいあるのだろう?
まだ肌寒い季節だが、汗だくになった。

しかし、片道20分強くらい。
これなら、2~3回がんばって走って慣れれば、普通にバイクで移動できる圏内になりそうだ。
次回は、もうちょっと遠くまで足を伸ばしてみるかな。

■参考文献

Google hacks
Google hacks
GOOGLEポケットガイド
GOOGLEポケットガイド

■マイ・バイク

Raychell MTB-2618F
Raychell MTB-2618F



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/03/07 11:34:00 | コメント (2) | トラックバック (2)

【技術開発】携帯端末に対応(その3)

携帯端末に対応(その3)

このエピソードの続き。

 2006/03/04 QRコード
 2006/03/04 携帯端末に対応
 2006/03/05 携帯端末に対応(その2)

携帯対応ページを、iモードでも表示できるように調整した。

 
 http://blog.zunbe.com/m/

出力もシフトJISに変更し、全角カナも半角カナに自動変換して出力するようにした。
うん、いい感じだ。

ただ、表示はできるようになったのだが…iモードのブラウザって、こんなにショボかったっけ?

■メモリが少なすぎる
ちょこちょこっと画像を表示すると、あっという間に1ページの最大サイズを越えてしまう。
むぅ~。

■TABLEが使えない(^^;
iモードのブラウザは TABLE が使えなかったのか…。
知らなかった…。

やっぱり、各キャリア毎にページを生成しないといかんかな。

■参考文献

Blog Hacks
Blog Hacks
Movable Type 標準ハンドブック
Movable Type
標準ハンドブック
ブログ自由自在 Movable Type 上級カスタマイズ術
ブログ自由自在
Movable Type
上級カスタマイズ術



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/03/07 02:59:22 | コメント (0) | トラックバック (2)

2006/03/05

【技術開発】携帯端末に対応(その2)

携帯端末に対応(その2)

ずばヒット アマゾン ずばヒット アフェリエイト

このエピソードの続き。

 2006/03/04 QRコード
 2006/03/04 携帯端末に対応

個別アーカイブも携帯端末に対応させてみた。

 
 http://blog.zunbe.com/m/

トップページは、インデックスのみ並べ、個別アーカイブには、「前ページ 前ページ」「次ページ 次ページ」を付けた。

ついでに、個別アーカイブには、ずばヒット アマゾン も、挿入してみた。
が…アマゾンは、携帯端末に対応していない。(^^;
まっ、この部分は、PCサイトビューアー機能付き端末専用って事で。(^^;

しかし、PC用ページと、携帯端末用ページの両方に ずばヒット アマゾン を埋め込んだ結果、ページの再構築に時間がかかり、「すべて再構築」を実行すると、タイムアウトしてしまうようになてしまった。
これはいかん、という事で、設定を変更して、再構築のサイクルを小さくして対処。
うん、再構築できた。

おしおし、なかなかいいぞ。
ヒマができたら、カテゴリ・アーカイブ、月別アーカイブも、携帯対応ページを作ってみるかな。

■参考文献

Blog Hacks
Blog Hacks
Movable Type 標準ハンドブック
Movable Type
標準ハンドブック
ブログ自由自在 Movable Type 上級カスタマイズ術
ブログ自由自在
Movable Type
上級カスタマイズ術



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/03/05 09:30:38 | コメント (0) | トラックバック (3)

2006/03/04

【独り言】ずんべドットコム名刺

ずんべドットコム名刺

ずんべドットコム名刺作ってみた。
これ。

 ずんべドットコム名刺
 ずんべドットコム名刺

昨日作成したQRコードも入っています。
もちろん、このQRコードから モバイル・ページ に接続できます。

欲しい人、手ぇ上げて!
え? 誰もいらん?
くすん…。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/03/04 19:50:14 | コメント (0) | トラックバック (0)

【技術開発】携帯端末に対応

携帯端末に対応

このエピソードの続き。

 2006/03/04 QRコード

とりあえず、インデックス・ページを携帯端末で表示できるようにしてみた。

 
 http://blog.zunbe.com/m/

au の A5514SA では、うまく表示できている。
DoCoMo の F506i では、文字化け。(^^;
iモードはシフトJISしか対応していないはずだが、このブログは UTF-8 で出力しているので、iモードではうまく読めない。
う~ん、携帯用ページだけをシフトJISで出力する事なんてできるのだろうか。
もうちょっと研究が必要だ。

一応、インデックス・ページは表示できるが、そこからリンクしている拡大画像や、ブログの個別ページは携帯端末用に対応していないので、うまく表示できない。
時間を見つけて、これらも表示できるようにしてみよう。

■参考文献

Blog Hacks
Blog Hacks
Movable Type 標準ハンドブック
Movable Type
標準ハンドブック
ブログ自由自在 Movable Type 上級カスタマイズ術
ブログ自由自在
Movable Type
上級カスタマイズ術



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/03/04 14:05:38 | コメント (0) | トラックバック (4)



<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5  6 ] [] [最後>>