![]() |
zunbe |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
2006年2月 | 2006年4月 | ![]() |
| [<<先頭] [<前へ] [ 1 2 3 4 5 6 ] [次へ>] [最後>>] | ||
2006/03/15
|
昨日、携帯電話から110番をかけた。
どうしてかけたかと言うと…。
普通に信号待ちをしていて、ふと歩道を見ると、ショッピングカートを押した老人が一人。
よく見ると、なんだかフラフラしている。
と、いきなり、ガクっと膝をついて倒れそうになってしまった。
車から降りて駆け寄ってみると、倒れそうにはなったものの、当の本人は比較的元気そう。
ただ、どこに行きたいのか、さっぱり要領を得ない。
110番か119番か迷ったが、身体的には大丈夫そうなので、110番にかけた。
しばらくすると、警察官がやってきて、老人を保護してくれた。
と、まぁ、ここまでは前置き。
何を驚いたかというと…。
ずんべの携帯電話は、オートロックを掛けてあるので、電話をかけるためには、暗証番号を入力してロックを解除する必要がある。
ところが、110番はロックがかかっている状態からでもかけることができた。
知らなかった…。
取扱説明書を開いてみると、確かに書いてある。
--
・ロック中でも、以下の以下の番号にかけることが可能です。
110、118、119
--
まぁ、そうだよな。
公衆電話でも、緊急電話は無料でかけられるもんな。
ん? まてよ。118 って何だ?
ほうほう、海上保安庁に繋がる電話番号があるのか。
知らなかった…。
# え? これって常識? 皆さん知ってました?
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/03/15 14:11:24 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006/03/14
|
このエピソードの続き。
2006/01/30 Googleマップに登録…できない
2006/02/14 GoogleローカルのPINコードが到着
1ヶ月かかって、ようやく、うちの会社がGoogleローカルに登録された。
が…
おぃおぃ、どうやったらこうなるんだよ。
いくらなんでも、これはヒドいんじゃないの、Google君。
これを修正するには、PINコードが送られてくるまでに2週間、PINコードを入力してからGoogleローカルに反映されるまで3週間…。
長い戦いになりそうだ。
■参考文献
![]() Google hacks | ![]() GOOGLEポケットガイド |
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/03/14 13:21:05 | コメント (0) | トラックバック (4)
2006/03/13
|
TOMOKIが生まれましたので、その関連でいろいろ手続きの情報を探していたら、こんなものを見つけた。
あら、名古屋市の情報のRSSフィードが提供されているではないですか。
知らなかった。
これはいいですね。
名古屋市って、結構先進的でないの。
さっそく、このブログ(プログラマ ずんべ の日記)のRSSリーダに登録した。
ただ、RSSリーダに表示する情報が増えてきたので、テスト用に登録していたサテライトのRSS情報と、「眞鍋かをりのココだけの話」「ライブドア広報・乙部綾子のお仕事日記」「和香のキモチ」を削除。
ファンの方、ごめんなさい。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/03/13 01:24:30 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006/03/10
|
生まれました!
TOMOKIが生まれました!!
2006/03/10 09:44
性別:男
体重:2828g
身長:45cm
10日の早朝に陣痛が始まって、病院に飛び込んで3時間で生まれてきました。
超安産でした!
さて、改めまして…。
命名 智規(ともき) |
うむうむ、我が子ぢゃ。
かわいいぞ。
皆さん、仲良くしてやってくださいネ!
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/03/10 00:44:00 | コメント (12) | トラックバック (2)
2006/03/07
|
このエピソードの続き。
2006/03/07 Googleマップでツーリング
移動した距離を計算して表示する様にしてみた。
「<<戻る」「進む>>」をクリックして移動すると、スタート地点からの距離を計算して表示する。
計算では、目的地までの距離は、5.35Km、ゴール地点に戻るまでの距離は、10.78Km。
ぐるっとスタートからゴールまで15~16Kmくらいあると思っていたのだが、意外に短かった。
もちょっとがんばるか。
■参考文献
![]() Google hacks | ![]() GOOGLEポケットガイド |
■マイ・バイク
![]() Raychell MTB-2618F |
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/03/07 16:10:44 | コメント (0) | トラックバック (1)
| [<<先頭] [<前へ] [ 1 2 3 4 5 6 ] [次へ>] [最後>>] | ||