![]() |
zunbe |
![]() |
|
![]() |
2007年9月 | 2007年11月 | ![]() |
| [<<先頭] [<前へ] [ 1 2 3 4 5 ] | ||
|
このエピソードの続き。
2007/09/12 「第3回 渥美半島ぐる輪サイクリング」にエントリー
ぐる輪サイクリング(別名、「TOMOKIといっしょに小旅行計画」)を着々と準備中。
■ホテルを予約
本当は、昨年のぐる輪サイクリングで二日目に泊った 国民休暇村 伊良湖 を予約したかったのだが、仕事の忙しさにかまけて予約を取らずにいたら、既に満室になっていた。
と、いう事で、他のホテルを探したのだが、昨年と同じホテル(ホテルアソシア豊橋)では芸が無いので、ちょっとだけ変えて、豊鉄ターミナルホテルを狙ってみた(あんまり変ってないか…てか、ランクダウン?(^^;)。
今年は、ずんべとTOMOKIの2人なので、シングルを予約しようと、楽天トラベルのページへ。
しかし、シングルの部屋に「乳児1人を追加したい」旨を入力する様な欄が無いので、とりあえず、直接電話をしてみる。
○ずんべ
楽天トラベルから予約をしたいのですが、私1人と、乳児1人なのですが、乳児用のベッドは用意して頂けますでしょうか?
○豊鉄ターミナルホテル
申し訳ございません、当ホテルでは、お子様用の別途はご用意しておりません。
添い寝をしていただく分には構いません。
○ずんべ
がーん。
そうなのですか、シングルのベットだと、ちょっと狭いねぇ。
○豊鉄ターミナルホテル
そうですね、それでは、若干だけ料金がプラスになってしまいますが、ダブルの部屋をご用意させていただきます。
ダブルでしたら、160cm幅になりますので、余裕があると思いますが、いかがですか?
○ずんべ
おー、それはありがたい。
それでお願いしたいのですが、おいくらほどプラスになりますでしょうか?
○豊鉄ターミナルホテル
はい、シングルのお部屋ですと6,300円でございますが、ダブルの部屋を6,930円でご用意させていただきます。
○ずんべ
おー。
それでお願いします。
と、いう事で、ダブルの部屋でTOMOKIと添い寝に決定。
で、更に…
○ずんべ
すみません、車で行きたいのですが、駐車場はありますか?
○豊鉄ターミナルホテル
はい、別途料金となりますが、ございます。
○ずんべ
えー、朝6時頃出発したいのですが、出せますでしょうか?
○豊鉄ターミナルホテル
はい、朝6時ですと、少しだけ駐車場が遠くなりますが、当ホテルの駐車場であれば、朝6時に出す事ができます。
○ずんべ
では、それでお願いします。
○豊鉄ターミナルホテル
かしこまりました。
ところで、20日は、何時頃おみえになりますでしょうか?
この日は豊橋まつりが開催されており、夕方頃ですと、豊橋駅前が通行止めになってしまいますので、お早めか、遅めに起こしいただければと思います。
○ずんべ
え? 豊橋まつりが開催されているのですか?
それはいい。
ちょっと早めに着くように行きます。
すみません、13時頃に行って、先に車だけ預けさせていただく事は可能でしょうか?
○豊鉄ターミナルホテル
はい、構いません。
13時におこしください。
と、いう事で、豊橋まつりも見て歩く事に決定。
■豊橋まつり
こちら。
こども向けのイベントなんかもあるねぇ。
タイムスケジュールには、「ふれ愛けいさつフェスティバル」としか書かれていないが、愛知県警察音楽隊の演奏もあるようだ。
愛知県警察|愛知県警察について|愛知県警察音楽隊|今月の演奏予定
TOMOKIに見せときたいな。
昼前に出発して、豊橋まつりに行く事にしよう。
やっほう。
■自転車
まだ悩み中。
こども乗せをもう少し大きなものに買い換えようか、こども乗せ自転車を新規に買おうか。
整備もしないといけないな。
楽しみ、楽しみ。(^^)
■■■■■■■■■■
が、この計画は完全に覆されてしまった。
現在ずんべは…
超怒りモード
なんでもかんでも、人のやっている事に、いちいちナンクセをつけてくる輩がいて、人が立てている計画を潰しに来る。
いったい、どういうつもりなんだろうか。
これまでに、どれだけの計画を潰された事か。
・瀬戸内海(輩の親戚が経営してる民宿がある)に行こう計画。
・セントレアまで行こう計画。
・スキーに行こう計画(宿まで予約したにも関わらず)。
・友人とボーリングに行こう計画。
・友人と鍋をしよう計画。
・鈴鹿エンデューロに参加しよう計画(男女混合で走る計画だったが)。
・ホノルル・センチュリーライドに参加しよう計画。
ぱっと思い出せるだけでも、これだけある。
かわいそうなのはTOMOKIだ。
スキーも、海外旅行も、サイクリングも、経験できたはずなのに、全部潰される。
今後も、ずんべの怒りがおさまるまで、当分どこにも連れて行ってもらえないだろう。
かわいそうに。
どれだけ計画を立てても、潰される。
正直言って、げんなりだ。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/10/04 01:00:00 | コメント (4) | トラックバック (2)
2007/10/02
|
このエピソードの続き。
2007/10/01 ミニトマト復活?
復活してきたミニトマトの植え替えをしてみた。
プランタの方々からニョキニョキ出てきている茎を身長に掘り出してみる。
すると…。
根っこのところには、ミニトマトの実がくっついている。
TOMOKI怪獣がプチプチちぎって落としてしまった、まだ黄色いミニトマトの実を、そのままプランタの中に入れておいたのだが、そこから芽が出てきたらしい。
なるほど、植物はこうして自身の子孫を増やしていくわけか。
もしかして、普通にスーパーで買ってきたトマトやミニトマトを土に埋めておけば、ニョキニョキ生えてくるのかな?
園芸店でミニトマトの苗を購入すると1本200円くらいするけど、写真の様に、1個のミニトマトからは10本くらいは芽が出ているので、苗を購入するより、ミニトマトの実を土に埋めた方が断然おトク。(^^;
今度試してみよう。
で、掘り返したミニトマトを植え替えてみた。
ちと狭苦しいな…。
仕方がない、週末にでも、もうひとつプランタを買ってくるか。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/10/02 23:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
|
TOMOKIは電車が大好きだ。
先週末にTOMOKIと一緒に本屋に行ったら、「んっ!」と言いながらTOMOKIが本を持ってきた。
これ。
TOMOKI君、シブいねぇ。
いいよ、買ってあげるよ。
もちろん、TOMOKIはまだ字が読めないので、記事の内容がわかるわけはないが、電車の写真はわかるようで、パラパラとページをめくっては、「んっ!」と言いながら、電車の写真を指差す。
これまでは、絵本を持ってきて、「んっ!」と言っていたが、最近は、「旅と鉄道」を持ってきて、「んっ!」と言ってくる。
また電車見に行こうな♪
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/10/02 09:00:00 | コメント (4) | トラックバック (0)
2007/10/01
|
我が家のベランダでは、花より団子モードで、ガーデニングをしている。
基本的に育てているのは単なる花などではなく、しそ、アスパラガス、アスパラ菜、三つ葉などの収穫できるものが中心。
しかし、なんちゃってガーデニングなので、なかなか収穫までたどり着けない。
夏前に育てていたミニトマトは、TOMOKI怪獣の攻撃を受けてあえなく全滅。
秋口に苗で買ってきたキュウリは、どうしたわけか1週間くらいで枯れてしまった。
アスパラ菜も、アスパラガスも、三つ葉も、今ひとつ育ちがよくない気がする。
今のところ、成功したといえるのは、青じそとカイワレダイコンだろうか。
え? こんなの失敗するはずない? ごもっともでございます。m(__)m
それでもめげずに、いろいろと種や苗を買ってきては育てているのだが、現在はホウレンソウをがんばって育てている。
化成肥料と石灰を混ぜた土作りから始めて、種を蒔き、水をやり、芽が出てくるのをじっと待っていたのだが、ホウレンソウに混じって、どうにもホウレンソウには見えない葉が出てきた。
これって、ミニトマトの葉じゃないか?
ミニトマトは、TOMOKI怪獣の攻撃で全滅してしまったのだが、残った茎とトマトの実は、そのまま肥やしにしようと、プランターの土に混ぜておいた。
そこから茎が生き返ったのだろうか?
それともトマト実の中の種から芽が出たのだろうか?
いやいや、芽が出てきたのは、実はミニトマトなんかではなくて、単なる雑草だろうか?
とりあえず、ミニトマトっぽい感じがするので、そうであると信じて、もう一度育ててみる事にしよう。
TOMOKI君、今度は真っ赤な実になるまでプチプチしないでね。
●2007/10/02 追記
ちなみに、元気に育っている青じそは、こんな感じ。
食べきれん。(^^;
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/10/01 01:00:00 | コメント (2) | トラックバック (1)
| [<<先頭] [<前へ] [ 1 2 3 4 5 ] | ||