プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。

プログラマ ずんべ の日記 2008年1月 2008年3月 プログラマ ずんべ の日記


[ 1  2  3  4  5 ] [] [最後>>

2008/02/27

【サービス】Googleの検索結果でトピックスが表示されるようになった

Googleの検索結果でトピックスが表示されるようになった

Googleで「ずんべ」を検索したとき、検索結果にトピックス(正式な名称は知らない(^^;)が表示されるようになった。
こんな感じに。

 プログラマ ずんべ の日記:Googleの検索結果でトピックスが表示されるようになった
 トピックスが表示される

Google の検索結果の見方に記載されている「N.検索結果のインデント表示」とは違う、トピックス表示がされている。
この表示は、検索で大手のサイトがヒットするとよく見かける表示だが、ずんべのブログの様な、しょーもない弱小ブログでトピックスが表示されるとは思わなかった。

ただ、常に表示されるわけではなく、タイミングによっては、通常通りの検索結果が表示される。

 プログラマ ずんべ の日記:Googleの検索結果でトピックスが表示されるようになった
 通常の表示

どういう条件でトピックスが表示されるようになるのかわからないが、ちょっとだけ嬉しい。(^^)



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2008/02/27 23:15:44 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/02/23

【お出かけしよう】白帝の湯

白帝の湯

帰りは例によって温泉。
今回は名鉄犬山ホテル 白帝の湯。

 犬山温泉「白帝の湯」

 
 大きな地図で見る

風呂に入る前に名鉄犬山ホテル内のレストラン「有楽」で昼食。

 プログラマ ずんべ の日記:白帝の湯 プログラマ ずんべ の日記:白帝の湯
 有楽で昼食

うまいねぇ。

白帝の湯は、なかなかいい湯だった。
名古屋市内のスーパー銭湯やスパもいいが、温泉もやっぱりいい。
肌がスベスベする。

風呂場はそれほど広くはないが、空いているので広々と入れた。
それもそのはずで、名鉄犬山ホテルの白帝の湯は、風呂に入りたいだけという人は入れてもらえない。
宿泊客とか、レストランを利用した人だけが入ることができるようになっているので、とても空いている。
なので、入泉料自体は800円と安いのだが、レストランで食事などをすると、そこそこ高くなってしまうが、おいしいものを食べて、のんびり風呂に浸かれるので悪くない。

ところで、最近のTOMOKIのマイ・ブームは、「並べる」事。
こんな感じ。

 プログラマ ずんべ の日記:白帝の湯
 プラレールを並べる

風呂の脱衣場でもこの通り。(^^;

 プログラマ ずんべ の日記:白帝の湯
 籠を並べる

帰りは、フロントでお土産をゲット。

 インターネット特典 入浴剤プレゼント券

 プログラマ ずんべ の日記:白帝の湯
 入浴剤

白帝の湯に行く人は、忘れずにプリントしていくべし。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2008/02/23 04:00:00 | コメント (2) | トラックバック (0)

【お出かけしよう】日本モンキーパーク

日本モンキーパーク

モノレールの終点は日本モンキーパーク。

 日本モンキーパーク

 
 大きな地図で見る

 プログラマ ずんべ の日記:日本モンキーパーク プログラマ ずんべ の日記:日本モンキーパーク
 日本モンキーパーク

TOMOKI君、サルを見に行こう。
さすがに、「日本モンキーパーク」という名前だけあって、サルだらけ。(^^;

 プログラマ ずんべ の日記:日本モンキーパーク プログラマ ずんべ の日記:日本モンキーパーク
 プログラマ ずんべ の日記:日本モンキーパーク プログラマ ずんべ の日記:日本モンキーパーク
 サル、サル、サル…

今日は、雨が降ったりやんだり、強風が吹いたりやんだり、しまいには霰まで降ってきた。(^^;
散々な天気だったが、なかなかおもしろかった。

今日は動物園の方だけまわったのだが、TOMOKIが大きくなって遊園地のアトラクションに乗れるようになったらまた来よう。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2008/02/23 01:15:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

【お出かけしよう】モノレール(名鉄 モンキーパーク・モノレール線)

モノレール(名鉄 モンキーパーク・モノレール線)

モノレール(名鉄 モンキーパーク・モノレール線)に乗りに行った。
この路線は、今年の12月で配線になる事が決まっているので、今のうちに乗りに行こうと。

 モンキーパーク・モノレール線の廃止届出書提出について

今日は、ずんべの抱っこ紐ではなく、元気に歩いて出発。

 プログラマ ずんべ の日記:モノレール(名鉄 モンキーパーク・モノレール線) プログラマ ずんべ の日記:モノレール(名鉄 モンキーパーク・モノレール線)
 出発

ずんべの実家は犬山なのだが、これまでにモノレールに乗った記憶がない。(^^;
モンキーパーク(ずんべが小さい頃は、ラインパークという名前だった)には行った事があるので、おそらく、乗ったことがあるとは思うのだが、ぜんぜん記憶にない。(^^;

 プログラマ ずんべ の日記:モノレール(名鉄 モンキーパーク・モノレール線)
 プログラマ ずんべ の日記:モノレール(名鉄 モンキーパーク・モノレール線) プログラマ ずんべ の日記:モノレール(名鉄 モンキーパーク・モノレール線)
 モノレール

このモノレールは1962年開業というだけあって、40年近く運行されている車両は、さすがに古めかしい感じはする。
現状では、名鉄唯一の非冷房化路線らしいが、運転席の右側に小さな扇風機が付いているのがかわいい。

ついでに、すぐ近くの犬山橋をパチリ。

 プログラマ ずんべ の日記:モノレール(名鉄 モンキーパーク・モノレール線) プログラマ ずんべ の日記:モノレール(名鉄 モンキーパーク・モノレール線)
 犬山橋

以前は、鉄橋の中央を電車が走っているその脇を車が走っていたのだが、実際に車を運転して電車の脇を走るのは、最初はすごく怖かった。
しかし、車の窓から見上げると、でかい電車が「どど~ん」と走っていて、「うぉ~!」と叫びたくなるくらい圧巻だったのを覚えている。

いやぁ、懐かしい。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2008/02/23 01:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/02/22

【技術開発】IE7ブロッカー

IE7ブロッカー

2008/02/13から、Windows Update でのIE7の自動配布が始まっている。

 Internet Explorer 7 の自動更新による配布

優先度の高い更新プログラムとして配布されるので、放っておくと、自動的にIE7がインストールされることになる。
もちろん、Windows Update 手動更新に設定しておいて、毎回IE7のインストールを解除すればいいのだが、面倒だし、間違ってインストールしてしまうのを避けたい。
と、いう事で、IE7ブロッカーをインストールしておくことにした。

 自動配布の無効化ツールキット (Blocker Toolkit)

本当にブロックしてくれるだろうか。
IE7がダウンロードされ、インストール準備されているPCにIE7ブロッカーをインストールしてみた(インストールと言うか、実行内容は、レジストリをセットするだけらしいが…)。

 プログラマ ずんべ の日記:IE7ブロッカー
 IE7自動インストール直前

 プログラマ ずんべ の日記:IE7ブロッカー
 IE7ブロッカーをインストール

Windows Update を実行。
お、IE7のインストールが失敗しているようだぞ。

 プログラマ ずんべ の日記:IE7ブロッカー
 Windows Update を実行中

うむ、無事、IE7のインストールがブロックされた。

 プログラマ ずんべ の日記:IE7ブロッカー
 IE7のインストールが失敗

おしおし。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2008/02/22 11:00:00 | コメント (2) | トラックバック (0)



[ 1  2  3  4  5 ] [] [最後>>