![]() |
zunbe |
![]() |
|
![]() |
2008年6月 | 2008年8月 | ![]() |
| [<<先頭] [<前へ] [ 1 2 3 4 5 6 ] [次へ>] [最後>>] | ||
|
今日から淡路島ぐるりん旅行。
最初の目的地は淡路島国営明石海峡公園の「奇跡の星の植物館」。
JRで舞妓まで行き、そこから高速バスへ。
館内はよく整備されている。
熱帯性の植物もあるので館内は結構暑い。(^^;
と、いう事で、かき氷を食べよう。(^^)
なかなかいいねぇ。(^^)
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2008/07/21 01:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008/07/19
|
マイ・カメラが故障してしまった。(T_T)
鈴鹿4時間エンデューロを走った後、何枚か写真を撮ってカメラをポケットに入れたら…
ぱちっ
なぬ? 「ぱちっ」? だと?
ポケットからカメラを出して電源を入れてみると…電源が入らない。(T_T)
鈴鹿4時間エンデューロを走っている間、ずっとポケットにカメラを入れていたのだが、汗とかがカメラの中に入ってしまったのだろうか…。
ショック…。
仕方がないので、新たにカメラを購入。
これ。
いろいろカメラは見てみたのだが、最近は手ぶれ防止は標準装備で、1000万画素も普通なんやね。
カメラに子どもの顔の写真を記憶させておくと、自動的に顔を認識して、そこにピントを合わせてくれるという機能は嬉しいな。
知らないうちに、どんどん進化しているな。
ただ、シャッターを半押しした直後や撮影した直後に、ディスプレイの表示が一瞬固まってしまうのは、ちょっと慣れが必要かな。
でも、全般的にいい感じ。
新たに購入したカメラでパチリ。
壊さないように大事に使っていこう。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2008/07/19 04:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008/07/18
|
このエピソードの続き。
2008/05/21 「スズカ4時間エンデューロ」にエントリー
2008/07/08 「スズカ4時間エンデューロ」の参加確認証が到着
「スズカ4時間エンデューロ」に参加してきた。
朝4:00に起きて、一路、鈴鹿サーキットへ。
鈴鹿サーキットを試走してみよう。
コースは、鈴鹿サーキットを左回りに(つまり逆走して)周回する。
コントロール・ラインからシケインに向かって登る。
ちんたらちんたら長い上り坂で、シケイン手前では微妙に斜度がきつくなっていて、結構辛い。
テレビなどで見ていると、結構広い様に見えるが、実際に走ってみるとかなり狭い。
こんな狭いところを車で走って追い抜きをするなんて、自動車レースのドライバーは命知らずばかりなのだろうかと思う。
緩く右にカーブする比較的平坦な長いストレート。
気持ちよく走ることができるコースなのだが、スプーンカーブの手前の斜度がきつくなっていて、ここがかなり辛い。
大きなカーブ。
自転車でコーナーを回っても狭いと思う。
自動車のレースでは、シケイン同様、抜きどころらしいのだが、この狭いコースで車を抜くなんて、すごいと思う。
ここからは、ずっと下り。
ここは、もっと速度が出る。
ずんべでも50Km/hくらいは簡単に出てしまう。
実はかなり怖い。
逆走では最終コーナーになる。
S字の速度を残しながら回らないと、続くメインストレートの上りが辛くなる。
午前8:00、スタート。
前回は、スタート直後にがんばりすぎて、最初の周回で息がハーハー切れてしまったので、今回はできるだけ自分のペースを守って走るように努める。
暑いので、できるだけこまめに水分補給をしようと、最初は3周走って、後は2周ごとに休憩して水分を補給し様と計画して走る。
暑さのせいか、いや、自分自身の運動不足のせいだろうが、ぜんぜん走れない。
走っていて、どう見ても、抜くより抜かれる方が多い。
こりゃアカン、今回は完走がせいぜいか。
と、思っていたら、12周を回ったあたりからふくらはぎの状態がおかしくなってきた。
つってしまいそうだ。
騙し騙し走っていたが、最終周回でトラブル発生!
スプーンカーブ直前の上りで、ついに右足がつってしまった。
慌ててコース外に出て、右足をマッサージ。
少し休憩して、再スタート。
が、第1/第2コーナーを回って最後のメインストーレートを上ろうとしたとき、今度は左足がつってしまった。
右足も左足も力をかけられない。
くっそー! あと300メートルでゴールなのに!!
仕方がないので、自転車を押していく。
両足ともつっているので走れない。
歩くだけでもふくらはぎが痛いが、なんとか、ゴールが閉鎖される直前にゴールできた。
はふぅ。
で、結果は…。
周回数 15周
タイム 4:20:51.177
平均速度 20.08 km/h
順位 383位(完走493人中)
ちなみに、4時間以上走ってゴールした人のうちでは最下位。(T_T)
前回の結果と比べると、周回で3周少なく、平均速度も6Km/h弱も遅い。
ダメだ…。
もう少しがんばって走りこまないといけないな…。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2008/07/18 19:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008/07/17
|
このエピソードの続き。
2008/04/19 PM-A920が 2003 Server で使えない?
PM-A920 に 2003 Server 用にドライバが準備されていない事が判明してから、「どうするべぇ~」と思いつつ、2000 Server マシンを稼動させたまま使っていたのだが、電気代ももったいないし、マシン自体の調子もよくないので、いろいろ考えた結果、移行した 2003 Server 上で VMWare Server を稼動させ、その上で 2000 Server を稼動させてプリンタ・サーバにすることにした。
VMWare Server をダウンロードして、2003 Server にインストール。
VMWare Server 上に 2000 Server をインストール。
2000 Server に SP4 を適用。
2000 Server に IE6 SP1 をインストール。
Windows Update を使用できる様に調整。
2003 Serverの USB を経由して接続できる様に VMWare を設定。
2000 Server に PM-A920 のプリンタ・ドライバをインストール。
インストールした PM-A920 を共有設定。
手元の開発用PCからネットワーク・プリンタとして接続してテスト印刷。
はふぅ、印刷できた。(^^;
当面、これで運用する事にしよう。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2008/07/17 17:51:53 | コメント (0) | トラックバック (0)
|
どうも最近、Googleマップの検索が挙動がおかしい。
間違いなくヒットするようなものが、最近はヒットしなくなっている様な気がする。
たとえば、「犬山城」。
まったくヒットしない。
たとえば、「名古屋市役所」。
まったくヒットしない。
たとえば、「鈴鹿サーキット」。
ヒットはするものの、鈴鹿サーキットそのものにはヒットしない。
これは気のせいだろうか?
このブログでは、出かけた先の表示にGoogleマップを使っているので、この挙動の変化は困るなぁ。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2008/07/17 09:09:32 | コメント (0) | トラックバック (0)
| [<<先頭] [<前へ] [ 1 2 3 4 5 6 ] [次へ>] [最後>>] | ||