![]() |
zunbe |
![]() |
|
![]() |
2009年1月 | 2009年3月 | ![]() |
| [ 1 2 3 4 5 ] [次へ>] [最後>>] | ||
2009/02/28
|
今日は、ジオキャッシングの名古屋イベントがあった。
主に東京のジオキャッシャーの方々が、大挙して名古屋に来襲。
それを名古屋のジオキャッシャーが迎え撃とうという企画。
ずんべは、昼の部には参加できないので、夜の部(宴会)だけ参加。
その後、少しだけナイト・ハントにも同行させていただいた。
コンピュータにしろ、自転車にしろ、ジオキャッシングにしろ、こういったイベントに集まる方々というのは、やはり濃いですな。
ずんべなんか、ぜんぜん薄い薄い。しゃびしゃび。(^^;
ずんべはようやく 96 found なのだが、300 foud、400 found なんて当たり前、600 found なんて方もいる。
すげー。
また皆さん、ジオキャッシングとの出会いも様々で、それぞれの思い持ってジオキャッシングをされているようです。
いろいろ情報交換ができて(いや、もとい、ずんべは情報を頂く一方でしたm(__)m)
楽しい宴会でした。
ありがとうございました。
さて、宴会の後は、少しだけナイト・ハントに同行させていただいた。
ナイト・ハント中...怪しい集団(^^;実は、集団でハントするというのは、どうやってやるのか実は疑問に思っていた。
だって、「ひとりがキャッシュ見つけたらそれで終わりじゃんか」と思っていたのである。
んで、宴会の時に聞いてみたら...
見つけても、そのまま探すフリを続けて、いつの間にかフェードアウトする
んだそうな。
なるほど、早くキャッシュを見つけた人は、見つけた事を他の人にバレないようにしてフェードアウトし、キャッシュを見つけていない人を見ながら、「違うんだなぁ~、そこじゃないんだなぁ~」と心の中で思いながら、優越感に浸るという事らしい。(^^;
で、ずんべは集団でハントをしたという経験がないので、ナイト・ハントに参加させていただいた。
実際にやってみると...これはなかなか楽しい。(^^)
いろんな楽しみ方があるんやね。
はるばる遠方から名古屋にお越し頂いたジオキャッシャーの皆さん、お疲れ様でした。
機会があれば、また東京に行きたいと思いますので、その時は、よろしくお願い致します。m(__)m
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2009/02/28 18:00:00 | コメント (2) | トラックバック (1)
|
このエピソードの続き。
2009/02/28 大幸公園
大幸公園の後は、今日の目的地、温水プール。
今日行った温水プールはこちら。
大幸公園から、ちんたらと自転車を漕いで香流橋プールへ。
香流橋プールこの温水プールは、隣にあるごみ焼却施設「猪子石工場」で出た廃熱を利用して作られた温水を使用しているらしい。
おー、エコだねぇ。
例によって、TOMOKIは腕浮き輪、腰浮き輪を装着した完全装備(^^;でプールへ。
どぶん、と入って泳ぎだしたのだが...あれれ...あんまり泳ごうとしない。
「こわい、こわい」とずんべの手を取っている。手を離そうとしない。
あらら、どうしたんだろう。
それでも、がんばって何往復かはできたけど...泳いでいるというよりは、ずんべとかビート板につかまって浮いている(漂流している(^^;)感じ。
まぁ、そのうち去年のカンをとりもどすでしょう。
別にプールが嫌いというわけではないようなので、気長に行こう。
ところで、TOMOKIは、1往復泳ぐと、「すぅぱぁせんとう」と言って、プールから出ようとする。
最初、本当にスーパー銭湯に行きたいのかと思ったのだが、ちがった。
温泉プールに設置されているジャグジーに入りたかったらしい。
最近の温水プールは、プールサイドにお風呂くらいの温度で泡がブクブク出ているジャグジーが設置されている。
TOMOKIは、これに入りたかったらしく、「すぅぱぁせんとう」と言っていた。
TOMOKI君、温かいからってスーパー銭湯じゃないよ。(^^;
またスーパー銭湯は連れて行ってあげるから。(^^)
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2009/02/28 13:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
|
今日は温水プールに行こうか。
よし、温かくなってきたので、今日は久しぶりに自転車で行くよ。
途中に公園があるから、そこで遊んで行こうか。
と、いう事で、ちんたらと自転車を漕いで、まずは大幸公園へ。
こちら。
UR都市機構の大幸団地群のまん中にある。
よし、遊ぼうか。
公園はひとつではなく、3つくらいに分かれていて、それぞれに遊具がある。
公園は楽しいね。(^^)
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2009/02/28 11:00:00 | コメント (0) | トラックバック (1)
2009/02/25
|
このエピソードの続き。
2006/05/25 振り込み料って自動で減算できないのだろうか?
ずっと前から疑問に思っていた事。
先日、取引銀行のオンライン・システムが一新されたとの事で、ATMも新しい機械に変った。
新しいATMは、慣れないせいか、イマイチ使いづらい感があるのだが、振り込みの操作をしていたら、こんな画面が表示された。
画面には、振り込み料をどちらが持つかという選択肢が表示されている。
やっと実装されたか、という感じ。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2009/02/25 10:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009/02/22
|
このエピソードの続き。
2009/02/22 二子山公園/二子山古墳
お風呂に入って帰ろうか。
今日行ったスーパー銭湯はこちら。
TOMOKIは露天風呂の「壷湯」が大好き。
窓から外を見て壷湯が埋まっていると、「あいてないねぇ」と言いながら待ち、壷湯が空いたのを目ざとく見つけると、「あいた、あいた、つぼゆ、いく」と湯船から出る。
かく言うずんべも壷湯は大好き。なんか落ち着く。
お風呂から出て、ロビーでくつろぐTOMOKI。
ロビーでくつろぐTOMOKIまぁ、ソファーでくつろぐのはいいんですけど...ちょっとくつろぎすぎじゃないですか? TOMOKI君。(^^;
いい湯だった。
冬はやっぱりスーパー銭湯だねぇ。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2009/02/22 18:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
| [ 1 2 3 4 5 ] [次へ>] [最後>>] | ||