プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。


<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5  6  7  8  9 ] [] [最後>>

【技術開発】サイト内検索

サイト内検索

先日、こんな話があって…

 GBLOG ちょっとだけバージョンアップ!

いい機会なので、このブログ(プログラマ ずんべ の日記)の検索機能を手直ししてみた。
機能自体は何も変えていないが、各ページのトップに、検索に誘導するようにサイト内検索ボックスを置いてみた。
Google、Yahoo、msn の検索結果からのリンクでアクセスしてくると、referrer から検索文字列を復元して、検索ボックスに自動投入する。
こんな感じ。

Googleで検索
Yahooで検索

表示された検索結果のリンクをクリック!

今のところ、対応したのは、Google、Yahoo、msn のみ。
goo と biglobe は、また後ほど。

はてさて、検索機能は使われるでしょうか。

■参考文献

Google hacks
Google hacks
GOOGLEポケットガイド
GOOGLEポケットガイド



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/04/20 06:33:39 | コメント (6) | トラックバック (2)

2006/04/14

【技術開発】Googleでトップ表示

Googleでトップ表示

やった!
遂にGoogleでトップ表示された!!

このブログ(プログラマ ずんべ の日記)では、各種検索エンジンのSEO対策をずっと行っていた。
目標は「“プログラマ 日記”と入力して検索を行った時に上位にランキングされる」事。

今日、遂にGoogleの検索で、検索結果のトップに表示された。

 プログラマ ずんべ の日記:Googleでトップ
 Googleでトップ

うれしい。
どえらい、うれしい。
これまで、検索結果の2位に表示されている「Simple -憂鬱なプログラマによるオブジェクト指向な日々-」というサイトがなかなか追い抜けずにいたのだが、ようやく抜く事ができた。
なにより、「プログラマ 日記」の検索結果が1,600,000ページを越える中、トップを取れた事がうれしい。
ちなみに、このエピソードを書いている時点で、各検索サイトでの順位はこんな感じ。

Google1位
Yahoo!3位
msn5位
goo5位
BIGLOBE2位

いいですね。
どの検索エンジンでもトップ5に入っている。
これからもがんばっていこう。

ただ、逆に、残念な事がある。
これまで、「ずんべ」で検索すると、常にトップに表示されていたのだが、数日前から、「ずんべら亭」というサイトにトップの座を取られてしまった。

 プログラマ ずんべ の日記:「ずんべ」では…
 「ずんべ」では…

これは、かなりショックである。

更に、ここ数日、ページランクも2に下がっている。
これはどうした事だろうか。
ページランクが揺れ動く事はよくある事なので、それほど気にはしていないが、検索結果のランキングがダウンしたことと関係があるのだろうか。

引き続きがんばっていこう。

■参考文献

Blog Hacks
Blog Hacks
Amazon Hacks
Amazon Hacks
SEOを超えたホームページ集客術
SEOを超えた
ホームページ集客術
検索にガンガンヒットするホームページの作り方
検索にガンガンヒットする
ホームページの作り方



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/04/14 00:27:35 | コメント (6) | トラックバック (4)

2006/04/01

【技術開発】「ずばヒット アマゾン」をバージョンアップ

「ずばヒット アマゾン」をバージョンアップ

ずばヒット アマゾン ずばヒット アフェリエイト

このエピソードの続き。

 2005/01/22 アマゾン検索プラグイン
 2005/01/25 アマゾン検索プラグイン(その2)
 2006/01/25 アマゾン検索プラグイン(その3)
 2006/02/10 アフェリエイト検索プラグイン
 2006/02/27 「ずばヒットアマゾン」を改良

実は、半月ほど前から ずばヒット アマゾン がうまく動いていなかった。
どのようにパラメータを設定しても、Music しかヒットしないようになていた。
今日は、遂にウェブサービスにアクセスできず、まったく動作しなくなってしまった。

理由は以前からわかっていて、アマゾン・ウェブサービスのAPIがバージョンアップし、旧APIが使えなくなったため。
わかってはいたのだが、TOMOKIの誕生、TOMOKIの入院、年度末のドタバタがあって、なかなかこちらに手を掛けられず、放置してあった(^^;のだが、年度も超えたし、まったく動作しなくなってしまったので、重い腰を上げて、プログラムを作り直した。

これまでの ずばヒット アマゾン は、ちょっと手を抜いていて、Net::Amazon を使ってアマゾン・ウェブサービスにアクセスしていたのだが、残念ながら、このモジュールは、APIのバージョンアップには追従してこなかった。
バージョンアップしてくれないかな、と、ちょっと期待をしていたりするのだが、検索ができなくなってもバージョンアップされないので、このモジュールの使用は諦めることにした。
もっとも、それ以前に、アマゾンの新しいカテゴリである「おもちゃ&ホビー」や「スポーツ」などにも追従してこないでいる。
このモジュールの開発は、打ち止め終了なのだろうか。

今回の版は、手を抜かずに、自力でXMLを解析して動作するように変更した。
うん、ちゃんと動いているな。
いい感じ。

■参考文献

Blog Hacks
Blog Hacks
Amazon Hacks
Amazon Hacks
XML Hacks
XML Hacks
XML Schema
XML Schema
入門XML
入門XML
Perl & XML
Perl & XML
Movable Type 標準ハンドブック
Movable Type
標準ハンドブック
ブログ自由自在 Movable Type 上級カスタマイズ術
ブログ自由自在
Movable Type
上級カスタマイズ術



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/04/01 15:00:00 | コメント (0) | トラックバック (2)

2006/03/24

【技術開発】Googleマップでツーリング(その3)

Googleマップでツーリング(その3)

このエピソードの続き。

 2006/03/07 Googleマップでツーリング
 2006/03/08 Googleマップでツーリング(その2)

TOMOKIが入院してから、毎日夕方、TOMOKIが入院している病院に通っております。
交通手段は、もちろんバイク(MTB-2618F)。
がんばって、往復12Km強の距離をちゃりちゃり走って通っています。

ちなみに、移動コースはこんな感じ。

 Googleマップでツーリング(3)

往復10Kmちょっとなら、十分バイクで移動できる圏内。
次の目標は往復15Km。
会社から名古屋駅あたりまでか。
がんばります。

■参考文献

Google hacks
Google hacks
GOOGLEポケットガイド
GOOGLEポケットガイド

■マイ・バイク

Raychell MTB-2618F
Raychell MTB-2618F



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/03/24 01:08:33 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/03/07

【技術開発】Googleマップでツーリング(その2)

Googleマップでツーリング(その2)

このエピソードの続き。

 2006/03/07 Googleマップでツーリング

移動した距離を計算して表示する様にしてみた。

 Googleマップでツーリング(2)

「<<戻る」「進む>>」をクリックして移動すると、スタート地点からの距離を計算して表示する。

計算では、目的地までの距離は、5.35Km、ゴール地点に戻るまでの距離は、10.78Km。
ぐるっとスタートからゴールまで15~16Kmくらいあると思っていたのだが、意外に短かった。

もちょっとがんばるか。

■参考文献

Google hacks
Google hacks
GOOGLEポケットガイド
GOOGLEポケットガイド

■マイ・バイク

Raychell MTB-2618F
Raychell MTB-2618F



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/03/07 16:10:44 | コメント (0) | トラックバック (1)



<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5  6  7  8  9 ] [] [最後>>