プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。

プログラマ ずんべ の日記 2007年9月 2007年11月 プログラマ ずんべ の日記


[ 1  2  3  4  5 ] [] [最後>>

2007/10/31

【ずんべ、ダウン】通院(内科) - おやぁ?

通院(内科) - おやぁ?

内科の検診に行ってきた。
結果は…。

 おやぁ?

血糖
124mg/dl。
ちょっと高めだなぁ。

ASTALTγ-GTPなどの肝臓系
それぞれ、21U/L、27U/L、37U/L。
すべて正常値の範囲内。
バッチリだ。

グリコヘモグロビン
7.1%。
ギリギリだが、正常値の範囲内。
バッチリだ。

中性脂肪
293mg/dl。
げげっ!
なんだこの数字は!

HDLコレステロール
40mg/dl。
正常値の範囲内。
バッチリだ。

LDLコレステロール
157mg/dl。
ちょっと高め。

まとめると、こんな感じ。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべの血液
 ずんべの血液

なんか、妙な数値が出ている。
この日は、5:00 に前日の夕食を食べ、7:00 に朝食を食べたので、それがマズかったか。(^^;
先生曰く、「中性脂肪は、朝食べたものによっても数値が変わりますので、次回の検診の時は、朝食を抜いてきてみてください。」との事。
しかし、そんな、朝食べたものの違いで、そんながく~んと中性脂肪の値が大きくなるもの\なのだろうか。

なんか最近、いろいろな値が安定していないような気がする…。
最近仕事が忙しくて、不摂生な生活になりつつあるので、ちょっと生活を改めないといけないな。




このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2007/10/31 03:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/28

【お出かけしよう】収穫体験農園(ふれあい農園) - カキ収穫体験

収穫体験農園(ふれあい農園) - カキ収穫体験

名古屋市主催の収穫体験農園に行ってきた。

 収穫体験農園(ふれあい農園)

野菜、ウメ、いも、みかんなどの収穫体験があるが、今回はカキの収穫体験に行ってきた。
カキの場合、入園料は1000円で、4Kgまで収穫して持ち帰る事ができる。
TOMOKIは、落ち葉のカサカサ音が楽しいのか、カキ園の中を走り回っている。

 プログラマ ずんべ の日記:収穫体験農園(ふれあい農園) - カキ収穫体験
 TOMOKI

今日がカキ収穫体験の開催期間の最終日だったので、いいカキはあまり残っていなかったが、まだまだカキはたくさんあるので、いいカキを探して収穫してみた。
TOMOKIも収穫を手伝ってくれた。

 
 TOMOKIもお手伝い

だいたい20個くらいで4Kgになるそうなのだが、ちょっととりすぎて5Kgになってしまった。
しかし、最終日の、最後のグループだったので、「まぁ、いいよ、そのまま持っていきなさい」という事で、5Kgの収穫となった。
ラッキー♪

これが収穫したカキ5Kg。

 プログラマ ずんべ の日記:収穫体験農園(ふれあい農園) - カキ収穫体験
 収穫したカキ

やっぱり、自分で収穫するのはいいねぇ。
来年は、ナシ狩りか、みかん狩りを狙ってみるか。(^^)



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2007/10/28 06:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

【お出かけしよう】航空自衛隊 岐阜基地 航空祭

航空自衛隊 岐阜基地 航空祭

昨日に引き続き、今日も航空祭。
今日は、航空自衛隊 岐阜基地 航空祭。

 航空自衛隊 岐阜基地

 
 大きな地図で見る

今日は午後から別のイベントがあるので、朝一番で岐阜基地に着けるように出発。
今日もTOMOKIは、ずんべの抱っこひもの中。(^^)

 プログラマ ずんべ の日記:航空自衛隊 小牧基地 航空祭
 出発

今日は、昨日と違っていい天気。
岐阜基地は、朝一番から、人…人…人…。

 プログラマ ずんべ の日記:航空自衛隊 小牧基地 航空祭 プログラマ ずんべ の日記:航空自衛隊 小牧基地 航空祭
 人…人…人…

すごい人出だ。

とりあえず、飛んでいる飛行機を撮影。

 
 F-15

 
 C-1

 
 異機種大編隊(その1)

 
 異機種大編隊(その2)

最初はTOMOKIも自衛官の制服を着せてもらったりと、大はしゃぎだったのだが…

 プログラマ ずんべ の日記:航空自衛隊 小牧基地 航空祭 プログラマ ずんべ の日記:航空自衛隊 小牧基地 航空祭
 大はしゃぎ

戦闘機が爆音を轟かせて通り過ぎると、ビビリまくり。(^^;

 プログラマ ずんべ の日記:航空自衛隊 小牧基地 航空祭
 ビビリまくり

TOMOKI、泣きそう…。

やはり、戦闘機はカッコいいなぁ。
また来年も来よう。

ところで、自宅から岐阜基地に行くのに、地下鉄 → 名鉄 上飯田線 → 名鉄 各務ヶ原線 と乗り継いで行った。
地下鉄と名鉄 上飯田線は相互乗り入れをしているので、地下鉄の改札口から入って、そのまま名鉄線に乗る事ができる。
ずんべは、地下鉄の改札口を通るとき、ユリカ2400(昼間割引専用ユリカ)で入った。
後から知ったのだが、ユリカ2400では、名鉄線に乗る事ができないらしい(通常ユリカはOK)。
しかし、三柿野では、普通にユリカ2400を改札機に通したのだが、そのまま通過することができた。
帰りも、三柿野の改札機にユリカ2400を通したのだが、そのまま通過できた。
三柿野の改札機は故障しているのだろうか?
いやいや、きっと、混乱を避けるため、改札機をフリーパスにしているのだろう。
帰りは、上飯田線ではなく、犬山線で新名古屋に戻ったのだが、新名古屋で出場しようとしたときに、はじめて入場の記録しかない(三柿野での出場、入場の記録が無い)事に気がついた。
結局、精算所で精算してもらって出場したのだが、う~ん、なんか、穴のある仕組みの様な気がしてならない。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2007/10/28 00:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/27

【お出かけしよう】航空自衛隊 小牧基地 航空祭

航空自衛隊 小牧基地 航空祭

航空自衛隊 小牧基地 航空祭に行ってきた。

 航空自衛隊 小牧基地

 
 拡大地図を表示

今日は、残念ながら、あいにくの雨。
しかも、家でベランダ菜園をちょこちょこいじっていたら、出発が 13:30 になってしまった。
航空祭は 15:00 で終わってしまうのに…。

が、とりあえず、出発。
今日もTOMOKIは、ずんべの抱っこひも中。(^^)

 プログラマ ずんべ の日記:航空自衛隊 小牧基地 航空祭
 出発

JR中央線で勝川へ。
勝川からは無料のシャトルバスが出ているので、それに乗って小牧基地へ。

これだけ雨が降っていれば、飛行機は飛んでないだろう…と思ったら、C-130の飛行展示は行われたらしい。
ひえー、雨でも飛んでいたのか。

終了30分前に基地に飛び込んだので、何も見るものはないかな…と思っていたら、時間いっぱいまで C-130 や戦闘機が飛んでいた。
しまった、もっと早く出ればよかった。反省。

TOMOKIは、戦闘機の爆音の超ビビリ。

 プログラマ ずんべ の日記:航空自衛隊 小牧基地 航空祭
 TOMOKI、ビビリ中

とりあえず、地上展示中の飛行機を何枚かパチリ。

 プログラマ ずんべ の日記:航空自衛隊 小牧基地 航空祭 プログラマ ずんべ の日記:航空自衛隊 小牧基地 航空祭
 F-15

 プログラマ ずんべ の日記:航空自衛隊 小牧基地 航空祭 プログラマ ずんべ の日記:航空自衛隊 小牧基地 航空祭
 C-130

しまったなぁ、雨が降っても飛んでいるなら、もっと早く来ればよかった。
明日は岐阜基地の航空祭があるが、早めに行こう。

こぼれ話をひとつだけ。
岐阜基地で配られていた「防衛ホーム」という新聞だが…。
日付が 2006年10月27日 になってますぜ!

 プログラマ ずんべ の日記:航空自衛隊 小牧基地 航空祭
 2006年10月27日?

まっ、たいしたことじゃないんで、いいんですけどね。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2007/10/27 04:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/25

【バイク】7000Km

7000Km

このエピソードの続き。

 2006/11/13 1000Km
 2006/01/26 2000Km
 2007/03/19 3000Km
 2007/05/28 4000Km
 2007/07/17 5000Km
 2007/09/05 6000Km

走行距離が 7000Km を越えた。

 プログラマ ずんべ の日記:7000Km
 7000Km

サイクルコンピュータを購入した走行距離をカウントし始めてから 425日 で 7000Km なので、1日あたり、約 16.5Km。
いいね、いいね。

 1000Kmまで 平均12.5Km
 2000Kmまで 平均13.3Km
 3000Kmまで 平均14.8Km
 4000Kmまで 平均15.1Km
 5000Kmまで 平均15.4Km
 6000Kmまで 平均16.0Km
 7000Kmまで 平均16.5Km

ただ、今回は、少々仕事が忙しかったので、あまり走れていない。
今回は、ツール・ド・三河湖渥美半島ぐる輪サイクリングがあったので、かろうじて距離が伸びただけ。
もうちょっとがんばって走ろう。




このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2007/10/25 01:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)



[ 1  2  3  4  5 ] [] [最後>>