プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。


<<先頭] [<前へ] [ 15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25 ] [] [最後>>

2005/09/25

【サービス】msnbot がやってくる

msnbot がやってくる

今日もアクセスログを確認してみた。
2005/09/24、2005/09/25 と、続けて msn の検索ロボットがアクセスに来ていた。

実は、2005/09/23 以前はまったくアクセスがなかった。
Google でも Yahoo! でも、まずは月1回程度のクロールから始まって、何回かクロールがあってから毎日のクロールに切り替わるものだが、msnは、いきなり毎日アクセスから始まった。
msn は、他の検索サイトなどを参照して、更新頻度が高いサイトと判断して動作するのだろうか。
それとも、サイト内に記載されている日付などを見て、更新頻度が高いと判断するのだろうか。

いずれにしても、GoogleYahoo!msn の三大検索エンジンが毎日クロールに来てくれるなんて、ありがたい話だ。
がんばっていこう。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2005/09/25 05:16:47 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/09/24

【サービス】Amazon オリジナルブックカバー

Amazon オリジナルブックカバー

どうでもいい話をひとつ。

ずんべは、書籍を購入する場合、Amazon で買うことが多い。
Amazon は、ときどき、こんなキャンペーンをやっている。

 Amazon.co.jp 布製オリジナルブックカバー プレゼントキャンペーン

一定金額以上を購入すると、Amazon 特性のブックカバーがもらえる。
このカバー自体も Amazon で販売(ブラックボルドーベージュブルー)していて、価格は \273 と別に高いものでもない。

先日、何冊か購入したのだが、このキャンペーンに気が付かずに購入してしまった。
数百円の事だが、なんか、損した気分。(^^;

やっぱ、ずんべは小市民です。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2005/09/24 01:17:41 | コメント (0) | トラックバック (3)

2005/09/23

【サービス】Googlebot がやってくる(2)

Googlebot がやってくる(2)

このエピソードの続き。

 Googlebot がやってくる
 Technoratibot がやってくる

アクセスログを確認したところ、Googlebot も、2005/09/22 以降から atom.xml を拾いに来ているようだ。
この日から、Google がこのサイトをブログとして認識したのか…。
それとも、ずんべの思いが通じたか…。(^^;
Google 君、すごい。

■参考資料

Google hacks
Google hacks



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2005/09/23 15:48:37 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/09/22

【サービス】Technoratibot がやってくる

Technoratibot がやってくる

Technoratibot って何でしょう?
何者なのか、ずんべも知らなかったのだが、どうもブログ専門の検索エンジンらしい。

 Technorati

このロボットは、検索キーワードの取得方法が、ブログならではの方式になっている。
Google や Yahoo などの一般的な検索エンジンでは、HTML上のリンクをたどりながら、ページをクロールしていく。
ところが、Technoratibot ではHTMLのリンクをたどる事はしないようだ。
アクセスログを見ると、atom.xmlindex.rdfindex.xml などのRSS情報を拾っていっている。
一応、/ も拾っているようだが、HTMLのリンクをたどった形跡はない。

これなら、ブログの記事だけを拾い集め、ページにくっついているバナーなどの余計な情報はカットできる。なるほど。
一応、/ も拾っているのは、ページの名称とか、<META>を拾うためだろう。
これはぜひ、Google や Yahoo でも採用してほしい実装だ。

ただ、RSS情報だけを拾っているという事は、古い記事は検索情報として登録されない点は不満が残るところか。

まだ登録されているサイトが少ないせいだろうか、データベースへの登録も早い。
アクセスログでは、2005/09/22 にクロールされた事が記録されているが、今(2005/09/22)にサイトにアクセスして検索すると、もうヒットする。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2005/09/22 08:56:39 | コメント (0)

【サービス】hi-hoからのメール

hi-hoからのメール

プロバイダの hi-ho から、ニュースレターが届いた。
いつもと違い、何やら添付ファイルみたいなものがくっついている。
新手のスパムか、ワームか。
しかし、メール本文は普通のニュースレターだ。

くっついているアイコンをよく見ると、どうも添付ファイルではない様だ。
どうもセキュリティ署名らしい。
開いてみると、確かに証明書が表示される。
ベリサインなどで、電子メールの証明書を発行しているのは知っていたが、本物は始めて見た。

近い将来、電子メールに証明書を付けるのは当たり前になって、証明書が付いていないメールは、無条件にゴミ箱にポイッ!という時代が来るのだろうか。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2005/09/22 04:40:32 | コメント (0)



<<先頭] [<前へ] [ 15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25 ] [] [最後>>