プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。

プログラマ ずんべ の日記 2005年12月 2006年2月 プログラマ ずんべ の日記


<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 ] [] [最後>>

【独り言】松坂屋 解体セール

松坂屋 解体セール

栄に行ったら、松坂屋で解体セールをやっていたので、覗いてみた。
おー、人だらけだ。

 プログラマ ずんべ の日記 プログラマ ずんべ の日記
 人、人、人…

実は、解体セールに行くのは初めてなのだが、確かにどの商品も安い。
普通に買うよりも、3割~5割くらい安いだろうか。

夏のお中元の解体セールの時も行ってみるかな。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/01/07 11:36:32 | コメント (4) | トラックバック (0)

【独り言】メガネを作った

メガネを作った

メガネを作りに行った。
いつもは、運転免許証の更新に合わせて作り直す事が多かったのだが、今回は、網膜剥離の手術して右目の視力が落ちてしまったので、矯正し直すためにメガネのレンズを作り直す事にした。

眼科で測ったときは、矯正視力で1.0と、あまり視力は落ちていなかったのだが、今回、メガネ屋で測り直してみたところ、0.5という結果が出た。
かなり落ちている。
どうやら、手術によって眼球が変形し(こんな手術…強膜バックリング法…をしているので…)、乱視がひどくなって視力が落ちてしまったらしい。
残念ながら、矯正しても、視力は0.9が限界との事で、それ以上の視力回復は難しいらしい。

今後は、視力が低下しないように注意しないと、運転免許の更新で引っかかるかもしれないな…。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/01/07 09:00:21 | コメント (0) | トラックバック (0)

【我が子】TOMOKI君キック!

TOMOKI君キック!

相方が「イタタッイタタッ」と痛がっている。
「どうしたの?」と聞くと、「TOMOKIが蹴る!」という。
どれどれと、おなかに手を当ててみると、「ビクッ」とおなかが動く。
結構強いキックだ。
続いて、寝返りをしているのか、おなかがウェーブする。
おー、おー、元気な子だ。
がんばって生まれて来い。
楽しみだ。

え? おなかが痛いって?
がんばれ~。(^^)/~



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/01/07 01:19:47 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/01/05

【ハードウェア】すべり止めシート

すべり止めシート

マットの下などに敷いて、マットなどが滑らないようにする「すべり止めシート」という製品がある。
自宅の玄関マットやキッチンマットの下に敷いてあるのだが、マットがピタッと床に吸い付き、滑らなくてとてもよい。

これを自分の車に使ってみた。
ずんべの車の荷台には、普段から台車とがらくた箱(^^;が乗っているのだが、単に荷台に置いてあるだけなので、カーブなどで曲がると、するする~っと滑ってガシャガシャぶつかってしまい、とてもうるさい。
なんとかならないものかと、すべり止めマットを使ってみた。
こんな感じに。

 プログラマ ずんべ の日記

ちょっとわかりにくいが、右のがらくた箱の下に敷いてある、黒いシートがそれ。
ほとんど見えないが、左の台車の下にも敷いてある。
この状態で車を走らせて、カーブを曲がっても、するする~ガシャンとはならず、出かけたときの状態のまま、帰ってこれた。
これはいい。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/01/05 07:31:07 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/01/04

【バイク】キャプテンスタッグ Y-4023 - ロック

キャプテンスタッグ Y-4023 - ロック

このエピソードの続き。

 2006/01/01 Raychell MTB-2618F

バイクが盗まれると泣くに泣けないので、ロックを購入した。
モノはこれ。

キャプテンスタッグ マルチインストールロック レッド 180cm Y-4023
キャプテンスタッグ
マルチインストールロック レッド 180cm
Y-4023

本当は、ブルーの製品が欲しかったのだが、こんな理由でレッドの製品を購入した。

(1).自転車にロックが付いていることを、目立つ色でアピールする必要がある。

(2).なぜかアマゾンでは、ブルーの製品だけが3.5倍の価格がついている。(^^;
  (2006/01/04現在)

Y-4021ブラック\671.-
Y-4022パープル\671.-
Y-4023レッド\671.-
Y-4024ブルー\2,350.-

  これは絶対、価格の設定ミスだと思う…。

購入した商品のワイヤーの長さは180センチ。
最初は、60センチのものを購入しようかとも思ったのだが、バイク本体にワイヤーを巻いても、バイクごと持っていかれると涙ものなので、電柱などの太い固定物にも繋ぐ事ができるように、長めの180センチの製品を選択した。

バイクに取り付けるとこんな感じ。

 プログラマ ずんべ の日記
 巻きグセが付いているので、勝手に巻く。

固定物に繋ぐとこんな感じ。

 プログラマ ずんべ の日記
 電柱の斜め支持ワイヤーに繋いだところ。

うん、なかなかいいのではないでしょうか。




このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/01/04 02:40:13 | コメント (0) | トラックバック (2)



<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 ] [] [最後>>