![]() |
zunbe |
![]() |
|
| [<<先頭] [<前へ] [ 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 ] [次へ>] [最後>>] | ||
2006/02/07
|
最近、ラジオで国会中継を聞きながら仕事をしている。
この国会中継が意外に面白い。
ヘタな漫才を聞くよりも面白いかも。
しかし、ムリヤリなこじつけで攻撃する野党、ムリヤリなこじつけで反論する与党。
はっきり言って、子供のケンカみたいだ。
こんなくだらない問答ではなく、認めるところは認め、正すべきところは正し、そういう話し合いをしてもらいたいものである。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/02/07 01:07:58 | コメント (2) | トラックバック (1)
2006/02/06
|
相方お手製のスタイ、その2です。
今度は、雑誌の付録ではなく、大塚屋で布地を購入してきて切り出して作ったもの。
これ。
装着例はこちら。
![]() | ![]() | ||
手作りスタイ on ゴジ男 | 手作りスタイ on ポン太 |
うむうむ。
いいんでないでしょうか。
ちなみに、使った布地はこちら。
原価は150円くらいでしょうか。
型紙は図書館から借りてきた「赤ちゃんへ贈りもの」という本に付いていたものをトレースして使用。
付いていた型紙のままだと、以前に作成した手作りスタイや既製品のスタイと比べて、首周りが少し小さいようなので、型紙より首周りを少し大きめに切り出して使用。
ついでに、相方愛用のミシンも紹介しておきましょう。
これ。
あまり多機能ではなく、非常にシンプルなミシンですが、使い勝手はいいみたい。
これで、だだだぁ~っと、スタイを作っているらしい。
■参考文献
![]() 赤ちゃんへ贈りもの 手づくりのベビーウェアと小もの45点 |
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/02/06 15:47:00 | コメント (2) | トラックバック (1)
2006/02/03
|
相方作、我が子用グッズ第2段。
タオルケット。
これ。
作り方はいたって簡単らしい。
タオル生地(表面)とガーゼ生地(裏面)を縫い合わせただけ。
# まぁ、「だけ」と言っても、ずんべにはできませんケド。(^^;
我が子は幸せモンかも♪
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/02/03 19:39:48 | コメント (2) | トラックバック (0)
|
相方が、我が子用のスタイを作ってくれた。
スタイとは、ヨダレかけのことであります。
これ。
このスタイは、雑誌「たまごクラブ」の付録についていたものだが、なかなかかわいい。
スタイの装着例をご覧頂きましょう。
こんな感じ。
なかなかいいですね。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/02/03 18:14:30 | コメント (2) | トラックバック (1)
|
今日は自宅で、豆まき。
…と言っても、たいした事はやらないが。
太巻きたべて、鬼はぁ~外、福はぁ~内。
とりあえず、豆は37個食べた。
去年はいろいろたいへんだったので、今年は鬼を追い出して、福を招き入れたい。
いい年になりますように。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/02/03 13:47:45 | コメント (0) | トラックバック (0)
| [<<先頭] [<前へ] [ 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 ] [次へ>] [最後>>] | ||