![]() |
zunbe |
![]() |
|
| [<<先頭] [<前へ] [ 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ] [次へ>] [最後>>] | ||
|
メガネを作りに行った。
いつもは、運転免許証の更新に合わせて作り直す事が多かったのだが、今回は、網膜剥離の手術して右目の視力が落ちてしまったので、矯正し直すためにメガネのレンズを作り直す事にした。
眼科で測ったときは、矯正視力で1.0と、あまり視力は落ちていなかったのだが、今回、メガネ屋で測り直してみたところ、0.5という結果が出た。
かなり落ちている。
どうやら、手術によって眼球が変形し(こんな手術…強膜バックリング法…をしているので…)、乱視がひどくなって視力が落ちてしまったらしい。
残念ながら、矯正しても、視力は0.9が限界との事で、それ以上の視力回復は難しいらしい。
今後は、視力が低下しないように注意しないと、運転免許の更新で引っかかるかもしれないな…。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/01/07 09:00:21 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005/12/31
|
謹賀新年 |
明けましておめでとうございます。
2006年になりました。
今年も、仕事に、プライベートに、がんばっていきたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2005/12/31 15:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
|
2005年が終わる。
今年は、なんか、いろいろあった1年だった。
楽しい事も多かったが、正直、どちらかと言うと、疲れに疲れた1年だった。
■忙しい。超忙しい。とんでもなく忙しい。
仕事は、年始から年末まで、途切れる事無く忙しかった。超忙しかった。とんでもなく忙しかった。
このご時世にありがたいお話しであって、忙しいという事に対して文句を言うなんて、とんでも無い話しではあると思うが、あまりの忙しさに、マヂで気が狂いそうだった。
来年こそは、もう少し余裕のある形にしたい。
■結婚
プライベートでは、結婚という大イベント。
結婚したと言っても、仕事があまりにも忙しく、ぜんぜん家に時間を向けられない。
かと言って、仕事を切るわけにはいかないし、本当に困った。
仕事とプライベートの両立は難しい。
# と、言うか、正直、物理的に両立するのは無理だった。
相方には申し訳ないとは思うが、現状の作業の状況を続ける限り、改善はなかなか難しい。
来年こそは、家に向ける時間を作るようにしたいと思うが、どうやって作るかが問題だ。
そうそう、新婚旅行(北海道旅行)は楽しかった。
来年も、数日のまとまった休みを作って、旅行に行きたい。
■我が子
そして、相方が妊娠。
2006年年3月末に生まれてくる予定だ。
今現在でも、家に向ける時間が作れないのに、子供と過ごす時間が作れるだろうか。
今から不安だ。
でも、親バカのずんべとしては、我が子が生まれてくるのが待ち遠しい。とても楽しみだ。
なんとかしなければ。
■健康
健康面では、入院。
まさか、入院しなければならない状況になるとは、思ってもみなかった。
しかし、今回は、実際に棺おけに片足を突っ込んでしまった。
本当に危なかった。
崖っぷちで救われ、今は普通に生活できているが、拾った命、大事にしていきたい。
さっ、来年はどんな年になる事やら。
がんばります。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2005/12/31 10:20:19 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005/12/30
|
今年も年賀状を書いている。
筆不精なずんべは、年賀状を書き始めるまで、なかなか腰が重い。
いつも、年賀はがきの購入が遅くなり、発送も年末ギリギリになってしまう。
今年も、例年の如く、年賀はがきの購入が遅くなってしまった。
いつもだと、遅くなって買いに行くと、通常の年賀はがきは既に残っていなくて、寄付金付き年賀はがきを買うことになる事が多かった。
しかし、今年は、寄付金付はがきではない、普通の年賀はがきを購入する事ができた。
今年は寄付金付き年賀はがきは発行されていないのだろうか?
いや、普通に発行されているな。
通常の年賀はがきの発行枚数が増えたのだろうか?
いや、そんな事はないな。
寄付金付き年賀はがきの発行枚数は1億枚ほど減っているが、通常の年賀はがきの発行枚数は変わっていない。
と、言う事は、年賀はがきの販売枚数が減っているという事なのだろうか。
単に年賀状を出さなくなっただけなのか…。
それとも、年賀状以外の挨拶方法に変わっていく動きがあるのだろうか…。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2005/12/30 19:09:43 | コメント (0) | トラックバック (0)
2005/12/27
|
ずんべの自宅は、大手公営の賃貸マンションなのだが、毎月、その公営機構から発行される新聞が配布されている。
実は、入居してから今まで、この新聞はあまり読んだことがなかった。
たまたま手元にあったので目を通してみたのだが、なかなか充実した紙面だった。
その中に、『プレゼントクイズ 「間違い探し」』というのがあった。
何がプレゼントされるのかというと、「図書券2千円が5名様」らしい。
ほうほう、いいじゃない。
紙面をよく見ると、先月の応募吸うなどが記載されている。
どれどれ。
応募総数58通 正解者数29通
図書券は正解者の中から抽選らしいので、なんと、当選確率は17%。
すごい高確率だ。
さっそく「間違い探し」の絵とにらめっこして、応募した。
当るといいなぁ~。
ただ、賞品が図書券というのが気になる。
もう図書券は廃止されるのだから、今なら、図書カードにすべきじゃないかな。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2005/12/27 18:00:35 | コメント (0) | トラックバック (0)
| [<<先頭] [<前へ] [ 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ] [次へ>] [最後>>] | ||