プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。

プログラマ ずんべ の日記 2005年11月 2006年1月 プログラマ ずんべ の日記


<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5  6  7  8  9 ] [] [最後>>

2005/12/07

【サービス】スカパーの住所変更

スカパーの住所変更

そういえば、引っ越しをしてから、契約しているスカパーの住所変更をしていない事に気が付いた。
とりあえず、あと半年は転送してくれるが、忘れてしまうといけないので、ちゃっちゃと変更してしまおう。

■毎月送られてくる冊子に付いているはがきで変更できるかな?
できなかった。
はがきでは、契約チャンネルの変更しかできないようだ。

■カスタマーセンターに電話して変更できるかな?
電話をかけると、自動音声応答だった。
住所や名前などは、自分お声で録音しないといけない。
ずんべは、どうも、この手のシステムは好きになれない。
後でトラブルになるといやなので、やめることにする。

■スカパーのホームページから変更できないか?
あった。
オンラインカスタマーセンターというのがあった。
アクセスしてみる。

なになに、ログインするには、「お客様番号」と「アクセスNo」を入れろ?
「お客様番号」はわかるが、「アクセスNo」って何だ?
あった、「アクセスNoの申し込みはこちら」というリンクがあるので、クリック。

なになに、アクセスNoを発行するには、「お客様番号」と「ICカード番号」を入れろ?
へいへい。
入力して送信すると、メッセージが表示された。
発行されたアクセスNoは、衛星からチューナに送信されるとな?
くおー。
その日、自宅に帰ると、アクセスNoがメールで来ていた。
メモメモ。

翌日、再びオンラインカスタマーセンターにアクセスして、ログイン。
成功。
住所変更のメニューもあるので、住所を変更。
OKOK。

が、ログアウトしたときに、画面右上に「らくらくログイン」というリンクがあることに気が付いた。
何だこれは?
クリックしてみる。
なになに、「お客様番号」と「ICカード番号」を入力しろ?
入力して「ログイン」ボタンをクリック。
ログインできた。

がるー!
前日に、わざわざ「アクセスNo」を取得したのはいったい何だったんだろう?
「お客様番号」と「ICカード番号」でログインできるなら、「アクセスNo」を取得する意味が無いではないか。
衛星から送信されてきたアクセスNoの方が、セキュリティ度が高いであろう事は理解できるが、その横に「かんたんログイン」があったのでは、意味が無いではないか。

スカパーのオンラインカスタマーセンターのログインの仕組みは、ちょっと「なんだかなぁ」って感じ。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2005/12/07 09:04:24 | コメント (0) | トラックバック (0)

【ずんべ、ダウン】目にゴミが…

目にゴミが…

先週末から、やたらと手術した右目が痛い。
目の奥が痛いというわけではなく、目が荒れてジクジクするような痛みでもない。
チクリチクリとする痛みである。
痛くなったり、治まったりする。
いったいなんだろう?

数日、痛み止めを服用しながら、痛みが引くのを待っていたが、なかなか痛みが引かない。
目を大きく開いて、鏡で目を覗き込んでみた。
すると、黒目の横に、髪の毛の様なものがくっついている。
長さは5~6ミリくらいはある。
こんな感じに。

 
 黒目の横に、髪の毛みたいなものが…

まばたきしたりすると、形が変わるので、全体が目にへばりついているという事ではないようだ。
しかし、どこかが目にくっついているのか、まばたきしても、目を洗っても、取れない。

痛みも引かないので、病院に行ってきた。
今日は、外来担当の先生が主治医の先生ではなかったが、目に入った髪の毛の様なゴミが取れないことを説明し、診てもらう。
なんか、不思議そうな顔をして、こう聞かれた。

■先生
異物感があるというのは、目の横にある糸のことですか?

■ずんべ
そうです。
これが取れなくて、痛いのです。

■先生
これは、髪の毛やゴミではなくて、糸です。
手術の時に一部を糸で縛っているのですが、それが出てきているのです。
基本的には、放っておいても大丈夫ですが、気になる方は、切るか、抜きます。

なんですとぉ?
「気になる方」もなにも、目の中で5~6ミリもある糸がクネクネしてたら、誰だって痛いでしょうがに。(^^;

基本的には、溶ける(なじむと言うのかなぁ…)素材らしいので、数週間も放っておけば、そのうち無くなるらしいのだが、数週間も我慢できないので、何とかならないか聞いたところ、「抜きましょう」という事になった。
処置室に入ると、主治医の先生が見えた。
ベッドに横になり、目に点眼(たぶん麻酔)。
数分経ったところで、目にぐりっと広げるための器具をはめる。

正直、怖い。
どんな事をされるんだろう。

…と、ビクビクしていたら、少し目に何かが触れたな…と思ったら、すぐに終わったようだ。
器具を取り外すと、目がぜんぜん痛くない。
ゴロゴロ間もない。
実に爽快だ。
よかったよかった。

ついでに、1階の受付で、先週依頼しておいた、入院証明書を受け取ってきた。
ひとつめの病院の証明書ももうすぐできあがるはずなので、それを受け取れば、次は保険の請求だ。
まだまだ通院治療は続くので、とりあえず、一段楽した気分。
でも、安心してはいけない。
がんばります。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2005/12/07 05:16:04 | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/04

【独り言】寒くなってきた

寒くなってきた

ここ数日で、一気に寒くなってきた。

寒くなると何が辛いって、通勤が辛い。
結婚する前は、会社と自宅は歩いて3分の距離だったので、少々寒くても苦ではないが、現在は3キロほど距離があるので、バイク(HONDA VTR250)で移動している。
やはり、冬になると辛い。(^^;

学生の頃は、片道25キロの距離を、原付(HONDA NS50)で通っていた。
しかも、学校が終わってから深夜1時までバイトして、それからビュ~ンと原付で走って帰った。
大バカ野郎である。

春が来るまでがんばるぞ。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2005/12/04 16:23:00 | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/12/03

【サービス】オリジナルブックカバーをゲットし損ねた

オリジナルブックカバーをゲットし損ねた

このエピソードの続き

 2005/09/24 Amazon オリジナルブックカバー
 2005/10/17 無料のブックカバーで紹介料をゲット?

どうでもいい話なんですケド…。

今日、アマゾンで何冊か本を購入したのだが…。
オリジナルブックカバーに応募するのを忘れた。(^^;

普通に買っても273円の品物なのだが、なんか、すご~く損した気分。
どうも、ずんべは、かなり器が小さいようです。(^^;



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2005/12/03 18:42:26 | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/12/02

【ソフトウェア】Movable Type カレンダーをカスタマイズ

Movable Type カレンダーをカスタマイズ

このブログのカレンダーをカスタマイズ(…って程のものではないけど)してみた。
ちょぼっとだけカッコよくなったかな?



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2005/12/02 07:36:32 | コメント (0) | トラックバック (0)



<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5  6  7  8  9 ] [] [最後>>