プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。


<<先頭] [<前へ] [ 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 ] [] [最後>>

2006/08/06

【サービス】マイクロソフトのRSS(その2)

マイクロソフトのRSS(その2)

このエピソードの続き。

 2005/12/16 マイクロソフトのRSS

そういえば…と、思い出したので、再度試してみた。
試したのは、前回と同じ、以下のRSS情報。

 (1).MSDN Online 更新情報
 (2).Windows Server 2003 新着サポート技術情報
 (3).Windows XP Professional 新着サポート技術情報

ブログリーダも、前回と同様、このブログのRSSリーダ、livedoorブログのRSSリーダ、Yahoo!ブログのRSSリーダ、Googleのパーソナライズド ホームで試してみた。
気かは…。


(1)(2)(3)備考
プログラマ ずんべ の日記プログラマ ずんべ の日記××
livedoorブログ××登録時はエラーにならないが反映されない。
Yahoo!ブログ××登録時はエラーにならないが反映されない。
Google パーソナライズド ホーム××登録時にエラー。

半年以上経っても、相変わらず読めないまま。
「読めないぞ!」ってクレームは来ないのかな?

更に、マイクロソフトのサイト上でも、RSS情報の表示でエラーが出てるし。(^^;

 プログラマ ずんべ の日記:マイクロソフトのRSS(その2)
 Microsoft TechNet: Windows XP Professional

がんばれ、マイクロソフト。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/08/06 07:00:17 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/24

【サービス】奇妙なユーズド価格

奇妙なユーズド価格

アマゾンをうろうろしていたら、奇妙なユーズド価格が設定されている商品を発見した。
この本。

1億稼ぐ「検索キーワード」の見つけ方
1億稼ぐ「検索キーワード」の見つけ方

この本の詳細を見てみると、アマゾンで購入する場合の価格は \1,365 となっている。

 プログラマ ずんべ の日記:奇妙なユーズド価格
 新品は \1,365

ところが、ユーズド価格を見てみると、新品の価格を上回る \1,980 が最安値。

 プログラマ ずんべ の日記:奇妙なユーズド価格
 ユーズド商品は \1,980

更に、コレクター商品まであって、価格は、なんと \7,980 が設定されている。

 プログラマ ずんべ の日記:奇妙なユーズド価格
 コレクター商品は \7,980

コレクター商品のコメントには、「2万弱のWindoowsソフトおまけ付。」と書かれている。
この商品はいったい何なのだ?
なんか、すげー気になる。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/07/24 17:59:16 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/06

【サービス】高額医療費還付請求

高額医療費還付請求

昨日、「高額医療費に関する書類の提出のお願い」なる書類が届いた。
これ。

 プログラマ ずんべ の日記:高額医療費還付請求
 高額医療費に関する書類の提出のお願い
 ご丁寧に、切手を貼った返信用封筒まで入っている。

ずんべは、昨年入院して、治療、手術などをしたので、高額医療費の還付対象であるのだが、まだ書類を提出していなかった。
高額医療費の還付請求は、申告をしなければならない事になっているはずなので、「スバラシイ! 還付請求の書類が自動的に送られてくるようになったのか!!」と、役所に拍手喝采を送ろうと思ったのだが…どうも様子が変だ。
対象者の名前の欄には、TOMOKIの名前しかない(TOMOKIも入院していたので、高額医療費の還付対象)。
どうして、ずんべの名前が書かれていないのだ?

同封されている説明書をよく読み直してみると…。

-----
このたび、あなたが本市の医療証を使用して受けられた診療について、高額医療費に該当する事が判明しました。
この高額医療費は、1ヶ月間の診療について健康保険の自己負担額(外来時の薬剤一部負担金を含む。)が一定額を超えたときに、自己負担額を軽減するため健康保険から支給される制度ですが、あなたの場合、自己負担額は医療費助成として名古屋市が負担しています。
このため、健康保険から支給される高額医療費は、あなたに代わって名古屋市が受け取る事となります。
-----

この書類は、社会保険事務所から来たのではなく、名古屋市から来たようだ。
高額医療費の還付は名古屋市が受けるから、委任状を書けという内容のようだ。
TOMOKIの医療費は、乳児医療として名古屋市が負担してくれているので、なるほど、書いてある内容はもっともな事である。

しかし、高額医療費に限らず、税金でもなんでも、請求が来るものは自動的にどんどん来るくせに、こちらが請求するもものはすべからく申請である。
政府にしろ、社会保険にしろ、営利目的でやっているのではないのだから、請求も支払いも、どちらも自動的に行うようにするべきではないか。

ちなみに、社会保険事務所と、こんなやり取りをした事がある。

--
■ずんべ
高額医療費の還付の請求をしたいと思いますが、確定申告の際に医療費の控除を受けましたので、領収書はそちらに提出しました。
高額医療費の還付の請求の際に、領収書を添付できませんが、どうしたらいいですか?

■社会保険事務所
領収書は必要ありません。

■ずんべ
支払った医療費の金額は、どのように証明するのですか?

■社会保険事務所
すべてコンピュータに入力されていますので、使用した医療費はすべてこちらでわかっております。
--

国民をバカにしているとしか思えない。
全部わかっているのなら、いちいち申請させるなよ。
申請されなかった還付請求は「丸儲け」とでも考えているのだろうか。

政府は「儲け」を目的とするべきではない。
「丸儲け」になるなどという発想は、そもそもおかしいのである。
いいかげん、きちんと「改革」してくれよ。
小泉純一郎君、聞いているかい?



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/07/06 01:06:29 | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/06/15

【サービス】電子申請・届出システム

電子申請・届出システム

愛知県が提供している、電子申請・届出システムを使ってみた。

今回申請したのは、自動車の住所変更。
昨年、結婚したときに引っ越しをしたのだが、車の住所変更をしていなかったので、自動車税の書類が旧住所に届いてしまい、転送されてきたので、これを変更したい。
引っ越しの時に、区役所で住所変更の手続きをしたのだが、その時点で「自動的に変更できんのか」という突っ込みを入れたいところだが、これは、今回は置いておく事にする。(^^;

届出システムはこちら。

 電子申請・届出システム

かなりたくさんの届出を電子申請できるようだ。
名古屋市関連の申請ができないのが残念なところ。早く対応してほしい。

申請書の作成は、ActiveX で実装されており、とても興味深いが、なぜか ActiveX は自動インストールされるようにはなっていない。
一度、別のサイトにジャンプして、インストールしないといけない。
しかも、インストールする別のサイトは、愛知県のサイトではなく、日立のサイト。

 EUR Form Client ダウンロード

これはちょっとわかりにくい+イマイチな気がするねぇ…。
インターネットの仕組みに慣れている人は問題なくインストールできると思うが、一般の方には、少々敷居が高いと思う。
これは、愛知県のサイト内にモジュールを配置した上で、自動インストールにしてほしいところ。

ログインして、「自動車税住所変更届出」の画面を表示させてみる。
先にインストールしたEURが動作して、入力フォームが表示された。
表示の拡大/縮小や、印刷もできる。
なかなか面白い。
変更情報を入力して、申請ボタンをクリック。
うん、これは確かに簡単だ。

一点、難点を挙げるとすれば、手続き完了後の通知が来ないことか。
手続きが完了して時点でメールを発信するくらい簡単にできそうなのだが…。

全体的にはマルだと思う。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/06/15 08:56:17 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/12

【サービス】やっぱり本気じゃなかったのね?

やっぱり本気じゃなかったのね?

このエピソードの続き。

 2006/01/04 キャプテンスタッグ Y-4023 - ロック
 2006/06/05 この価格、本気ですか?

やはり、本気ではなかったようだ。
いつの間にか、正しい(と思われる)値段になっている。

 プログラマ ずんべ の日記:やっぱり本気じゃなかったのね?
 2006/06/13 時点での Y-4024 の価格

他の色違いの商品と同じ価格 \500 になっている。
先日までの \200 で買った人は、ラッキーしたって事かな。

■マイ・ロック

キャプテンスタッグ マルチインストールロック レッド 180cm Y-4023
キャプテンスタッグ
マルチインストールロック レッド 180cm
Y-4023



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2006/06/12 16:42:51 | コメント (0) | トラックバック (0)



<<先頭] [<前へ] [ 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 ] [] [最後>>