プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。


<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 ] [] [最後>>

2007/06/04

【サービス】社会保険料の納付記録

社会保険料の納付記録

今話題の年金の納付記録を確認に行ってきた。

正直、基礎年金番号が何番かなんて覚えてないし、10年前に送られてきていた基礎年金番号通知書なんて、どこにしまったかも忘れていた。
ずんべは、学校を卒業してから現在までに、何回か転職しているので、途中が抜けていないかと心配だったのだが、社会保険事務所で納付記録を取得して確認したところ、幸いにして抜けは無かったようで、とりあえず安心した。

しかし、宙に浮いた5000万件の突合を、1年以内に完了すると先日報道されたのだが、そんな事、実際問題として可能なのだろうか。
突合は機械的に行うと言っているので、そのソフトウェアの開発に半年かかったとすると、残り半年で5000万件を処理する必要があるのだが、休日なしで作業しても1日あたり30万件近くを処理しなければならない計算になる。
もちろん、この宙に浮いた5000万件は、現在登録されている基礎年金番号のデータに名寄せするわけであるから、突合する相手のレコード数は少なくとも日本の総人口である1億3000万レコードあることになる。遺族年金の受給にも関係があるので、既に亡くなっている人も含めれば、もっと増えるはずだ。
1年ですべてを突合(+確認)なんて、はっきり言って、無理じゃないだろうか?

正直、政府が参議院選挙対策のために、いろいろ対策を打ち出しているだけの単なるパフォーマンスに思えてならない。
国会の答弁では、「国民の立場に立って」という言葉をよく使っていたが、本当に国民の立場に立っているのか大いに疑問がある。

社会保険にしても、厚生年金にしても、税金にしても、公的に必要なお金を支払う事自体はぜんぜん構わないのだが、支払ったお金に見合う行政サービスを我々にきちんと提供してほしいと思う。

頼むよ、安部晋三君。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2007/06/04 01:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/25

【サービス】自動車保険に特約を追加したら無料だった

自動車保険に特約を追加したら無料だった

現在加入している自動車保険に特約を追加した。
追加した特約は「日常生活賠償責任補償特約」。
自転車に乗車していて自分自身がケガをしたときは、自動車保険にセットされている「人身傷害保証特約」でカバーできるが、自転車に乗車していて、他人をケガさせてしまった場合の補償がなかったので、これをカバーできる特約を追加した。

日常生活賠償責任補償特約の保険料は、年間で2000円しないので、そう高いものではない。
保険屋さんに連絡して、特約をセットしたいと伝えたところ、こんな回答が返ってきた。

 計算してみましたところ、今期から契約していただくと、今期分の保険料は無料です。

え? どういうこと?
最初、何かキャンペーンでもやっているのかと思ったのだが、どうも違うらしい。
これで保険料が無料になるようだ。

 総合自動車保険「VAP」 ~10月1日、リニューアル発売!~

ちょっとわかりにくいが、一番上のブロックの一番下に、以下のような文章がある。

契約事務手続きにおいては、1,000円未満の異動保険料の追徴を不要とし、

追加する契約の保険料が1000円未満であれば、保険料が無料となるという事らしい。
現在のタイミングで契約すると、中途加入となるので、保険料を日割り計算すると、保険料が1000円未満となり、結果、今期の保険料は無料となる。

へぇ~、そんな制度があったんね。
知らなかった。

まぁ、うがった見方をすると、「1000円未満の保険料を徴収するために営業が動いたら赤字なので、無料で付けてしまったほうが結果的に安い。来期も契約が継続するなら、それでよし。」ってところだと思うけど。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2007/05/25 02:32:33 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/24

【サービス】パトネットあいち

パトネットあいち

このエピソードの続き。

 2006/02/03 大阪府警察 安まちメール
 2006/02/14 ナンバープレート盗難防止ネジ

なにげに、「愛知県警 メールマガジン」で検索したら、こんなページがヒットした。

 愛知県警発メールマガジン パトネットあいち

「大阪府警察 安まちメール」を見つけたとき、愛知県でも、こんなサービスがあったらいいな、と思っていたのだが、なんだ、愛知県警にもあるじゃないの。

さっそく登録してみた。
メールの配信数が少ないのか、登録から2時間経過してもメールが流れてこないが、しばらく待ってみよう。

「大阪府警察 安まちメール」の様に、「ナンバープレート盗難防止ネジ無料取付キャンペーン」とか、「ひったくり防止カバーの無料取り付けキャンペーン」などのイベントも流れてくるといいな。

■2007/05/25追記

ぜんぜんメールが送られてこない。(^^;
探してみると、愛知県警のサイトにバックバックナンバーがあった。

 パトネットあいち 【バックナンバー】

むむぅ…配信数は、1日あたり4~5通しか配信されていないのか。
0通の日もある。
1日あたり20~30通届く「大阪府警察 安まちメール」と比べると、かなり少ないな。
って言うか、少なすぎ。
バックナンバーの内容を読む限り、重要な事件事故を厳選して配信しているわけでもなさそうだ。
このサービスは、あんまり期待できない感じ。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2007/05/24 06:41:12 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/23

【サービス】レジ袋いらないカードでお買い物割引券をゲット

レジ袋いらないカードでお買い物割引券をゲット

このエピソードの続き。

 2006/11/08 レジ袋いらないカード
 2007/01/27 レジ袋いらないカード(その後)

マックスバリュでお茶などを購入するたびに、ちまちまとポイントを貯めていたが、やっと500ポイントが貯まり、500円分のお買い物商品券がゲットできた。
これ。

 プログラマ ずんべの日記:レジ袋いらないカードでお買い物割引券をゲット
 お買い物割引券

500ポイント貯めるのに5ヶ月かかった。
まぁ、週に1~2回、お茶を買うだけなので、そりゃ、なかなか溜まらないわな。(^^;

しかし、このお買い物割引券、レジから自動印刷されるので、レシートの紙と見た目は変わらない。
間違って捨ててしまいそうだ。
レジのおばさんにも、「なくさないようにしてくださいね」と念を押された。

なくさないうちに早く使おう。(^^)

ちなみに、イオンの割引サービスは、なかなかわかりにくいところがある。

■ポイントカードは、使える店舗と使えない店舗がある。
ポイントカードが使えない店舗では、スタンプカードになる。
かつ、相互にポイントを融通できないので、二重でポイントを貯めないといけない。
これは、ぜひ、全店共通でポイントカードを使える様にして欲しいな。

■20日・30日のお客様感謝デー
毎月20日・30日は、イオンカードを呈示すれば、5%オフになることになっている。
が、実際には、イオンカードを呈示すると、そのままそのカードを通してしまい、イオンカードでの支払いになってしまう。
これは、レジのお姉さんが、呈示された場合の操作方法を知らないだけだと思うが、まぁ、レジのお姉さんが操作方法を把握できないほど難しいという事だろう。
もう少し簡単にならんかな。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2007/05/23 08:00:00 | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/05/06

【サービス】コカコーラCMの検索キーワード

コカコーラCMの検索キーワード

最近、テレビで放映されるCMでは、多くのCMで、最後にキーワードが書かれた検索ボックスが映し出される。
たとえば、こんなキーワード。

 結婚します。マリエール
  ・Google
  ・Yahoo!
  ・msn

 メーコレ
  ・Google
  ・Yahoo!
  ・msn

 原始人その後
  ・Google
  ・Yahoo!
  ・msn

これらのキーワードは、検索エンジンで検索したときに、上位に表示されるようにSEO対策が行われている。
もちろん、必ずしも1位になるという保証は無いわけだが、よほど変なキーワードを使わない限り、競合他社が表示される事は無いであろうから、問題は無いのであろう。
ただ、富士通の「原始人その後」は、普通の言葉を使った検索であり、製作者はかなりチャレンジャーだと思う。

ところで、なにげにテレビを見ていたら、コカコーラのコマーシャルで、こんなキーワードが登場した。

 (^^)

なんですとぉ?
こんなキーワードで上位に出るのか。
いったいどんなSEO対策を行ったら、そんなことができるのだ?

さっそく検索してみよう。

 Googleだと

 プログラマ ずんべ の日記:コカコーラCMの検索ボックス

なんにも表示されない。(^^;
そうだよな、Google だと、このキーワードは全部削除されてしまうわな。

Yahoo! だとどうだ?

 Yahoo!だと

 プログラマ ずんべ の日記:コカコーラCMの検索ボックス

検索結果は0件だけれど、スポンサーサイトとして表示されている。
うぅむぅ…。

なら、msnではどうだ。

 msnだと

 プログラマ ずんべ の日記:コカコーラCMの検索ボックス

検索結果は、やっぱり0件だ。

って事は、「(^^)」のSEO対策なんて一切やっていなくて、Yahoo! のスポンサーサイトだけをターゲットにした検索ボックス表示なのか。
うぅむぅ…。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2007/05/06 14:48:15 | コメント (2) | トラックバック (0)



<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 ] [] [最後>>