![]() |
zunbe |
![]() |
|
| [<<先頭] [<前へ] [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ] [次へ>] [最後>>] | ||
2007/05/03
|
家電リサイクル法に違反の疑いで、ゲオ子会社が調査を受けたという記事が新聞に掲載された。
正直言って、何を今更…という気がしないでもない。
実は、2年前に引っ越しをしたとき、リサイクル料金を支払って家電製品を引き取ってもらったのだが、「回収した家電製品がリサイクルされていない」という疑惑は残っていた。
以下、ずんべが、自分の mixi 記事に掲載したコメントを引用。
■2005/05/10 【mixi:粗大ごみを処分】(要ログイン)
ここからは推測ですが…。 今回お願いするリサイクルショップが最終的に提示してきた処分費用は、洗濯機が3700円でした。 あくまでも推測ですけど。 |
業者は、自身で販売するだけでなく、最近では中国などに向けてスクラップとして転売している業者もいると聞く。
自身で販売するにしても、中国などにスクラップとして販売するにしても、徴収したリサイクル料金が丸儲けになっている事に変りは無い。
すべての業者がそうであるとは思わないけれど、一向に向上する兆しが見えないリサイクル率から考えて、少なくない数の業者が、問題のある回収をしている様に思えてならない。
早急に法制度の見直しをしてほしいと思う。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/05/03 13:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
|
病院の診療科目に「総合科」というのができるらしい。
ずんべは、一昨年前に入院したとき、今回新設される総合科の様な科目が無かったので、本当に死にそうになった経験がある。
病院に飛び込んだとき、なぜ体調が悪いのかわからなかったので、受付で症状を伝えたところ、耳鼻咽喉科に行くように言われた。
おそらく、「くらくらして立っていられない」と言ったので、耳鼻咽喉科に回されたのだと思うが、耳鼻咽喉科の先生の診察を受けても原因は特定されず、入院してメイロン剤(めまい薬)を点滴をする事になった。
病室に入ってメイロン剤を点滴する直前で内科の先生が飛び込んできて、血液を取って検査した結果、症状の原因が高血糖(糖尿病)と判明したので、急遽、点滴をインシュリンに切り替え、救われた。
後日、内科の先生には、「よかったね。もう1日我慢して家で寝ていたら、間違いなくそのまま昏睡に陥って、起きられなかったよ。」と言われた。
もちろん、病院内でも同じ事で、もし、点滴をインシュリンに切り替える処置がなされなかったら、ひじょうに危険な状態であった事を意味する。
ずんべの場合、ラッキーな事に、内科の先生が病院に残っていて血液を調べてくれたので、命を救われたが、もし、そのままメイロン剤を点滴して眠っていたら、ずんべは病室で死んでいたかもしれない。
今思い出してもゾッとする。
もし、総合科があったなら、まず最初に総合科に回され、そこで診察した後、適切に内科に回されたであろうから、きっと、ずんべの様な状況にもならなかったであろう。
この総合科には期待したいと思う。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/05/03 12:50:34 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007/04/27
|
Amazon アソシエイト・プログラムの画面にアクセスしてログインしようとしたら、セキュリティの警告が表示された。
証明書の有効期限が切れているようだ。
Amazon ともあろうサイトが、SSLの更新を忘れるとは。
または、アソシエイトの方は、通信そのものが保護できればいいという考えで、切り捨ててきたのだろうか。
しかし不思議だ。
有効期間が 2007/04/27 までになっていて、アクセスした日は 2007/04/27 なのに、どうして警告が出るのだろう?
証明書の詳細を表示したら判明した。
なるほど、証明書の有効期限は、時間まで指定されているのか。
しかし、更に疑問が。
どうして 9:00 なんて中途半端な時間なんだろう?
他のサイトにアクセスして証明書を見てみても、9:00 の様だ。
う~ん?
あ、そうか、GMTの 0:00 か。
だから JST-9 で 9:00 なのか。
なるほど。
ひとつおりこうさんになった。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/04/27 08:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)
2007/04/24
|
このエピソードの続き。
2007/04/20 楽天ダウンロードで購入したのだけれど…
楽天ダウンロードから連絡がもらえないので、楽天ダウンロードの問い合せ窓口に直接電話をかけてみた。
対応してくれたオペレータの女性に現在までの状況を説明し、折り返し電話をもらえるとの事なので、一旦電話を切って待つ。
30分ほどして、電話がかかってきた。
回答は…。
-----
■楽天ダウンロード
シリアルキーを発行する問題が解決できておりませんので、ご返金させていただきます。
-----
と、いう事で、結局、DVD MovieWriter 3.5 SE のシリアルキーは発行されなかった。
なんだかなぁ。
一応、聞いてみた。
-----
■ずんべ
ユーリードからシリアルキーは発行されていないのですか?
■楽天ダウンロード
ユーリードからシリアルキーをもらって発行するという事ではなく、ダウンロード頂いた際にシリアルキーを生成して発行するシステムになっておりますが、発行する手続きに不備があり、問題の解決に至っておりません。
-----
う~ん、なんか、よくわかりません。(^^;
まぁ、察するに、
(1).ソフトウェア本体のシリアルキーは自動発行できるシステムになっているけれど、
(2).同梱されているシフトウェアに別のシリアルキーが必要であるという事を知らなくて、そのシリアルキーを発行する事が念頭になかった。
って感じでしょうか。
ともかくも、代金を返金してもらうという事で、この件は決着。
新たに購入し直す必要があるのだが、どこで購入しようか。
うがった見方をすると、楽天ダウンロードほどのサイトでシリアルキーを発行できないという事は、販売元であるユーリード自身が、販売を委託する段階で、そのあたりの連絡をしっかりやっていないとも思える。
だとすると、Vectorなどで購入しても、やはり、シリアルキーはもらえないのではないか。
モノは試しで Vector から購入してみるか。
# あぁ、なんか、イヤなオヤジになってる。(^^;
しかし、パッケージ版は、値段が多少なりとも値段が高いし、箱とかジャマなので、ダウンロード版で購入したい。
やっぱり、ユーリードのサイトから直接購入するかなぁ。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/04/24 06:48:58 | コメント (2) | トラックバック (0)
2007/04/20
|
楽天ダウンロードで、ソフトウェアを購入した。
購入したソフトウェアは、これ。
購入し、インストール・パッケージをダウンロード。
WinCDR 9 のシリアルキーはメールで送られてきた。
WinCDR 9 そのもののインストールは、送られてきたシリアルキーを使用して問題なく完了。
が…。
このソフトウェアには「DVD MovieWriter 3.5 SE」が同梱されているのだが、こちらをインストールしようとしたところ、WinCDR 9 とは異なるシリアルキーを入力するようにダイアログが表示された。
ユーリードのQ&Aにも、異なるシリアルキーがあると記載されている。
シリアル番号が受け付けられず、製品のインストールができません。
「同梱されているソフトウェアのシリアルキーをください」と楽天ダウンロードに求めたところ、二週間近く待って、以下の様な回答が返ってきた。
お問い合わせいただいておりました件の調査結果をご案内いたします。 MovieWriter3.5seのシリアルキー不明につきましては、 ■DVD MovieWriter 3.5用/ XXXXX-XXXXX-XXXXXXXX 上記シリアルキーにてお試しいただきますようお願い申し上げます。 なお、上記シリアルキーにてお試しいただき、ご利用可能な状態に : 誠に恐れ入りますが、商品の利用方法につきましては、販売元まで 下記に販売元の連絡先を記載いたします。 : |
そりゃないでしょう、楽天ダウンロード君。
楽天ダウンロードが、ユーリードに連絡してシリアルキーを入手し、ずんべに連絡してくるのが当然じゃないかい?
どうしてずんべがシリアルキーを探し回らなければならんのですか。
そもそも、記載されているシリアルキーは、いったい何物?
「上記シリアルキーにてお試しいただき、ご利用可能な状態にいたらなかった場合」って、いったいどういう意味よ?
ちなみに、予想通り、記載されていたシリアルキーでインストールを試みても、結果はNG。「このシリアルキーは無効」というメッセージが表示され、インストールできない。
と、いうことで、もう一度、楽天ダウンロードに連絡して、シリアルキーを要求中。
なんだかなぁ。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2007/04/20 07:30:00 | コメント (4) | トラックバック (1)
| [<<先頭] [<前へ] [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ] [次へ>] [最後>>] | ||