![]() |
zunbe |
![]() |
|
| [<<先頭] [<前へ] [ 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ] [次へ>] [最後>>] | ||
2006/07/08
|
先日、知人のご親族が亡くなったので、葬儀に参列させていただいた。
お悔やみ申し上げます。
最近は、受付が機械化されていて、入り口の受付機に電話番号を入力すると、受付票がプリントアウトされてくる。プリントアウトされた受付票を、お香典と一緒に受付に提出する。
とても簡単でいいのだが、何か味気ない気がしないでもない。
受付をすると、その場で粗供養品を頂く。
たいていは、小さな手提げ袋に、塩と粗品が入っている。
昨年、一昨年あたりは、粗品はお茶か、胡麻が多かったような気がするが、今回の葬儀では、こんなものが配られた。
香典袋5通と、筆ペンが入っていた。
これは画期的だと思う。
いつも、葬儀の連絡があった都度、コンビニに行って香典袋を購入(なぜかいつも、筆ペンも一緒に購入する事になる(^^;)し、葬儀に行く事が多いのだが、粗供養品としてセットで頂くと、次回までとっておけるような気がする。
まぁ、味気ない品であるような気はするが、実用的でとてもいいと思う。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/07/08 09:13:55 | コメント (4) | トラックバック (0)
2006/06/24
|
このエピソードの続き。
2006/02/26 大地のテーブル - 自然食バイキング
2006/02/28 カッチン玉まつり
ずんべの友人のみつばさんが出産しました。
いやぁ~、めでたいね。
もうすぐ、同じくずんべの友人のDOJIEMONさんも出産の予定。
めでたい事が続きます。(^^)
いいですね、いいですね。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/06/24 09:14:50 | コメント (4) | トラックバック (0)
2006/06/18
|
このエピソードの続き。
2006/06/09 チャ・チャ・チャ
今日、近所のAEON に行ったので、食料品売り場をうろついてみると、お茶が安く売っていた。
これらは97円。
こちらは88円。
こちらは38円(安い!)。
ショップ99ででは99円なので、価格の差は2円と思いきや、ショップ99は税抜き(つまり104円)、こちらは税込み97円なので、7円も違う事になる。
これまで、お茶の最安値はショップ99だと思っていたのだが、AEONがこんなに安いとは。
これからは、ちょくちょくAEONに出向いてお茶を買う事にしよう。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/06/18 06:46:06 | コメント (2) | トラックバック (0)
2006/06/16
|
あれ?
void氏って mixi を強制退会になったんじゃなかったっけ?
Kusakabe Youichi
※mixi 要ログイン
相変わらず爆発してるなぁ。
[C言語とC++言語] トピック/難しくてわかりません!
※mixi 要ログイン
まぁ、自分に火の粉が降りかからなければ別にいいけど。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/06/16 03:55:05 | コメント (4) | トラックバック (0)
2006/06/11
|
このエピソードの続き。
2006/05/02 プラスチック製容器包装?(その2)
今日、Amazonから購入した商品が届いた。
やっぱり「プラスチック製容器包装」の識別マークが印刷されているが、ちゃんと、識別マークの下に「シュリンク」と印刷されている
こんな感じ。
上が今回届いた箱、下が以前に届いた箱。
ふたつの箱は、蓋の形状が異なっているのだが、箱の種類によって印刷されているかどうかが異なるようだ。
なんだかなぁ。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/06/11 13:26:16 | コメント (0) | トラックバック (0)
| [<<先頭] [<前へ] [ 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ] [次へ>] [最後>>] | ||