![]() |
zunbe |
![]() |
|
| [<<先頭] [<前へ] [ 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ] [次へ>] [最後>>] | ||
2005/09/19
|
「積木くずし 親と子の二百日戦争」を読んだ。
実はこの本、有名な本であるのにこれまで読んだ事がなかった。
テレビドラマにも、映画にもなったと思うが、これまで見た事もなかった。
先日、テレビで「積木くずし真相 ~あの家族、その後の悲劇~」が放送されていて、ふと読みたくなり、会社の近所にある古本屋で買ってきて読んでみた。
仕事の休憩にと読み始めたら止まらなくなり、二時間も仕事をサボってしまった。
最後には涙が出てきた。
「由香里の死そして愛 積木くずし終章」も買って読んでみるかな。
そして、我が子は非行に走らず、素直に育って欲しいと願う。
![]() 積木くずし 親と子の二百日戦争 | ![]() 由香里の死そして愛 積木くずし終章 |
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2005/09/19 11:49:16 | コメント (0)
2005/09/12
|
衆議院選挙が終わった。
近年稀に見る高い投票率67.52%を記録した今回の選挙だが、正直、今回の選挙の結果は受け入れ難いものがある。
今回の選挙で自民党が圧勝した事によって、
・消費税アップは決定的
・社会保険料アップも決定的
・各種控除の廃止も決定的
・年金受給年齢の引き上げも決定的
である。おそらく、
・憲法第9条の見直しも決定的
であろう。
はっきり言って、これから4年間、自民党はやりたい放題である。
国民の負担はどんどん大きくなる一方である。
しかしながら、67.52%という投票率が示す通り、日本国民の大多数は小泉政権を信任し、これからの日本の政治を小泉政権に委ねると判断したのであるから、この様な結果であっても、受け入れるしかない。
だが、これまでの自民党の動きを見ている限り、減税しようなどという動きはまったく見られない。
国民の負担を軽くしようなどという動きも、まったく感じられない。
小泉政権が政治を行っている間、これらが是正される可能性は、まずないだろう。
本当にこれでいいのか、ニッポン。
■参考
名古屋市選挙管理委員会
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2005/09/12 04:00:10 | コメント (0)
2005/08/31
|
最近、どこのビルでも、エレベータの箱の中の壁に、保護マットが貼り付けてあることが多い。
正直言って、とてもカッコ悪いと思う。
エレベータ自体は、きれいな化粧板で内装が作られているのに、汚い保護マットで全部隠されてしまっている。
(1).もっと、美観のある保護マットにできないのだろうか。
(2).エレベータを製造する時点で、内装を保護マット兼用のものにできないのだろうか。
どうでもいい事なんだけれど、とっても気になる。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2005/08/31 09:46:20 | コメント (0)
2005/08/27
|
今日、出かけたついでに、サマージャンボ宝くじの引き換えに行ってきた。
一応、ネット調べて、当てっているかどうかはわかっているが、一応、全部渡して調べてもらった。やっぱ、ずんべは小市民である。
もちろん、新たな当りは発見されなかったが、今回はちょっとだけ当った。
下2桁当りで3000円。下1桁当りの300円と合わせて、合計3300円。
もともと宝くじを3000円で購入しているのだから、儲かった分は300円だけなのだが、なぜか嬉しい。
「次はもしかしたら当るかも」なんていう心理が働くのか、次も買ってみようと思ってしまう。
ま、そう簡単に当らないとはわかっていても、庶民の楽しみです。
次回も10枚だけ買ってみよう。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2005/08/27 08:47:40 | コメント (0)
2005/08/19
|
なんか有名な話らしいのだが、今日、クライアントと話をしているときに、新幹線の座席予約の話が出て、新幹線の座席が2席、3席になっているのは「2・3の法則」によるものだ、という事を知った。
ずんべは、その「2・3の法則」というのを知らなかったのだが、こういうものらしい。
■1人が予約
これは空いている席を割り当てる。
■2人が予約
2人席を割り当てる。
■3人が予約
3人席を割り当てる。
■4人が予約
2人席×2を割り当てる。
■5人が予約
2人席と3人席を割り当てる。
■6人が予約
3人席×2を割り当てる。
■7人が予約
3人席と2人席×2を割り当てる。
:
すごい。
知らなかった。
こんな理屈があったのか。
スーパーに置いてある魚の切り身も、きっと同じ理屈だろう。
ひとつ賢くなりました。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2005/08/19 14:50:50 | コメント (0)
| [<<先頭] [<前へ] [ 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ] [次へ>] [最後>>] | ||