![]() |
zunbe |
![]() |
|
![]() |
2005年12月 | 2006年2月 | ![]() |
| [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ] [次へ>] [最後>>] | ||
2006/01/31
|
ふと、錠剤の裏側を見たら、こんなマークが印刷されている事に気が付いた。
このマークは、錠剤の包装(PTP包装)がプスチック製である事を示している。
これをゴミとして捨てるときには、資源ごみ(プラスチック製容器包装)として捨てなければならない事になる。
PTP包装は、プラスチックのケースにアルミが貼ってある形なので、この2種類の材質を分離して破棄することができないので、不燃ゴミとして捨てなければならないと思っていた。
ずんべが住んでいる愛知県名古屋市では、ゴミを細かく分別して出さなければならないのだが、原則として、企業が出すゴミは、可燃ゴミや不燃ゴミは有料、紙製容器包装やプラスチック製容器包装などの資源ゴミは無料であるし、なにより、資源としてリサイクルするということで自然にもやさしいという事で、可能な限り、ゴミは資源ゴミとして破棄したい。
錠剤のPTP包装の様に、不燃ゴミの材質が混ざっているゴミであっても、資源ゴミの材質のパーセンテージが高ければ、資源ゴミとして捨ててよいという事になる。
先の通り、ゴミはできるだけ資源ゴミとして破棄したいのだが、単破棄しようとするゴミに含まれている材質のうち、資源ゴミとなりうる材質のパーセンテージが高ければ、資源ゴミとして捨てていいのだろうか?
ゴミの分別は難しい…。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/01/31 22:26:48 | コメント (0) | トラックバック (0)
|
相方に頼んで、会社のイスの背もたれカバーを作ってもらった。
こんなの。
ちなみに、どうしてイスにカバーを作ってもらったかと言うと…。
実は破れてるんだなぁ…。
破れているくらいで買い換えるのももったいないし…
張り替えてまで使うような高価なイスじゃないし…。
と、言う事で、相方に作ってもらった。
実は、結構気に入っています。(^^)
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/01/31 18:22:50 | コメント (0) | トラックバック (0)
|
このエピソードの続き。
2006/01/22 ズボンの裾がまっくろけ
相方がパンツ・プロテクターを作ってくれた。
これ。
足に巻いてみると、こんな感じ。
これでバッチリだ。
ただ、悲しいことに、バイクは明後日から入院の予定なので、当分使えない。(T_T)
戻って来たら、バリバリ使おう。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/01/31 13:59:16 | コメント (2) | トラックバック (2)
2006/01/30
|
このエピソードの続き。
2006/01/01 Raychell MTB-2618F
ここ数日、愛車 MTB-2618F の調子が悪い。
左のペダルを踏み込むと、一瞬、カクッっと少しだけペダルが落ち込むようになった。
ペダルを手で回してみても、なんの引っかかりも無く、普通にスルスル回るので、一見、特に問題は無いように見える。
前後とも、スプロケットが欠けているわけでも無いようだ。
チェーンを見回してみても、おかしな様子は見当たらない。それに、左のペダルを踏み込んだタイミングで必ずカクッっとなるので、チェーンのどこかがおかしいという事ではないはずだ。
んー、何がカクカクしているのだろう…と、おもむろに手でペダルを掴んで揺すってみたら…原因がわかった。
クランクの付け根の軸の部分がガタついている。
どうも、クランクの軸の右側が緩んでいて、カタカタしているようだ。
こんな感じ。
販売代理店である大友商事株式会社に連絡してみると、早々に梱包用のダンボールなどを送ってくれて、運送屋さんも手配してくれた。
とても素早い対応だ。スバラシイ。
修理してくれるかどうかはモノを見てからとの事なので、まだわからないが、担当者の方はとてもいい感じの対応をしてくれる人だった。
と、言う事で、愛車は入院が決定。
しばらく、自動二輪生活が復活。
早く戻って来いよ。
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/01/30 02:58:09 | コメント (0) | トラックバック (0)
|
思い立って、Googleマップに会社を登録しようとしたのだが…。
「事業名」の入力内容について、こんなエラーが表示されてしまった。
あんまりだよ、Google君。(涙)
■参考文献
![]() Google hacks | ![]() GOOGLEポケットガイド |
このエピソードはいかがでしたか? ![]() ![]() | ![]() |
投稿者 zunbe : 2006/01/30 02:37:20 | コメント (2) | トラックバック (6)
| [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ] [次へ>] [最後>>] | ||