プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。


<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 ] [] [最後>>

2009/03/26

【独り言】初キャッシュを公開

初キャッシュを公開

はじめて自分のキャッシュを設置してみた。
こちら。

 [GC1P4DH] Ozone

管理画面で英語と格闘しながら、なんとか公開。
ふぅ。

難易度1の簡単キャッシュですが、ジオキャッシャーの皆さん、探しに来てくださいな。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2009/03/26 18:00:00 | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/03/20

【独り言】ずんべ作手作りグッズ 譜面台

ずんべ作手作りグッズ 譜面台

今年のTOMOKIの誕生日プレゼントはこれ。

 
 ローヤル Fun Fun キーボードDX

TOMOKIはけっこう気に入ってくれたようだ。

 

もちろん、まだTOMOKIは楽譜は読めないのだが、こども用の楽譜を購入した。
で、その楽譜を置ける譜面台がいるなぁ~という事で、作ってみる事にした。

よし、TOMOKI君、部品を買いに行くよ。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りグッズ 譜面台
 部品を物色中

購入した部品はこちら。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りグッズ 譜面台
 購入した部品

部品といっても、たいした部品ではなく、水道用の塩ビパイプいろいろ。

 パイプ×3本
 エルボ×8個
 T字×4個

パイプを測って切り出す。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りグッズ 譜面台
 切り出した部品

TOMOKI君、組み立ててきれたまえ。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りグッズ 譜面台 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りグッズ 譜面台
 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りグッズ 譜面台 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りグッズ 譜面台
 TOMOKI君、組み立て中

完成!

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りグッズ 譜面台
 完成!

ピアノと合わせてみると、こんな感じ。

 プログラマ ずんべ の日記:ずんべ作手作りグッズ 譜面台
 ピアノと合わせてみる

おぉ、意外にいい感じにできたぞ。
TOMOKI君、使ってね♪



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2009/03/20 18:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/02/25

【独り言】ATMから振り込むときの振り込み料の自動計算

ATMから振り込むときの振り込み料の自動計算

このエピソードの続き。

 2006/05/25 振り込み料って自動で減算できないのだろうか?

ずっと前から疑問に思っていた事。
先日、取引銀行のオンライン・システムが一新されたとの事で、ATMも新しい機械に変った。
新しいATMは、慣れないせいか、イマイチ使いづらい感があるのだが、振り込みの操作をしていたら、こんな画面が表示された。

 プログラマ ずんべ の日記:ATMから振り込むときの振り込み料の自動計算
 振り込み料はどっちが持つ?

画面には、振り込み料をどちらが持つかという選択肢が表示されている。
やっと実装されたか、という感じ。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2009/02/25 10:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/02/15

【独り言】散髪

散髪

このエピソードの続き。

 2009/02/15 名古屋市見晴台考古資料館

いつも来ている床屋が近くにあるので、散髪してから帰ろう。
TOMOKIも一緒に散髪しようか。
と、いう事で、行き付けの床屋さんで、親子一緒に散髪してもらう事にした。

これまでは美容院でカットしていたので、実はTOMOKIは床屋初体験。
最初は、ギャーギャー泣いていたけれど、カットを始めると、観念したのか、別に怖くないと悟ったのか、静かにカットしてもらっていた。

 プログラマ ずんべ の日記:散髪
 TOMOKI、散髪中

どうするかな、美容院は高いし(^^;、ずんべが散髪するときに、TOMOKIも一緒に連れてきて散髪する事にしようかな。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2009/02/15 16:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/13

【独り言】怪しいFAX

怪しいFAX

会社に、怪しいFAXが送られてきた。
これ。

 プログラマ ずんべ の日記:怪しいFAX
 怪しいFAX

全文が英文で、「IRS.gov」だの、「USA」だの、「tax」だのという言葉が並んでいる。
怪しい、実に怪しい。

最初は、間違いFAXかとも思ったのだが、アメリカから間違いFAXなんぞ来ないだろう。
怪しい、怪しすぎる。

ちょこっとインターネットで検索してみると…出てくる出てくる。(^^;

 ・IRS から Fax が!?(カフェ・ド・エルサイトウ)
 ・こんなFAXがきました。(YAHOO! 知恵袋)
 ・詐欺(未遂)(Matzにっき)

しかしこのFAX、お金を振り込めなどと書いてあるわけではなく、氏名やら、年齢やら、生年月日を記入してFAX送り返せという様な事が書かれている。
きっと、ここで送り返した人は、カモとして記録され、裏で情報が売買されるんだろうな。
怖い怖い。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2008/10/13 01:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)



<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 ] [] [最後>>