プログラマ ずんべ の日記

zunbe

プログラマ ずんべ の日記
プログラマ ずんべ の日記

探し物は見つかりましたか? サイト内検索を試してください。


<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 ] [] [最後>>

2009/08/24

【独り言】衆議院選挙 期日前投票

衆議院選挙 期日前投票

衆議院選挙の期日前投票に行ってきた。
たぶん、投票日の日曜日でも、朝一番とかに行けるとは思うけれど、もしかして行けなくなるかもしれないので、念のため、期日前投票へ。

 プログラマ ずんべ の日記:衆議院選挙 期日前投票
 プログラマ ずんべ の日記:衆議院選挙 期日前投票 プログラマ ずんべ の日記:衆議院選挙 期日前投票
 投票へGO!

ずんべは、期日前投票で投票するのははじめて。
何か面倒な手続きでもあるのかなぁ...と思ったけれど、期日前投票に来た理由に○を打って、住所と名前を書くだけ。
さして面倒な手続きもなく、投票開始。

まずは、小選挙区の投票用紙をもらう。
投票する候補者の名前をカキカキ。
TOMOKI君、投票箱に入れてくれたまへ。

続いて、比例区の投票用紙と、最高裁判所 裁判官 国民審査の用紙を一緒にもらう。
比例区の投票用紙に、政党名をカキカキ。
最高裁判所 裁判官 国民審査の方は...正直言って、わからんなぁ...。(^^;
まぁ、でも、カキカキ。
TOMOKI君、こちらも投票箱に入れてくれたまへ。

おし、投票完了。
さてさて、ニュースなどでは、民主党の圧倒的優勢が伝えられているけれど、どうなることやら。
自民党が勝ったとしても、民主党勝ったとしても、我々国民のための政治をしっかりやってほしいと思う。
国のために我々がいるのではなく、我々のために国があるという事を忘れないでほしい。

お昼は、区役所内の食堂で食べようか。
この区役所の食堂は、簡単なバイキング形式になっている。
「お皿は2枚までね」という制限はあるけれど、おかずは、意外にたくさん用意されているおかずを、自分で好きなだけ盛りつける事ができる。
うどん、ごはん、おかずいっぱいで、500円。安い。
さっ、食べようか。

 プログラマ ずんべ の日記:衆議院選挙 期日前投票
 昼食をパクパク

役所の食堂は、正直、あまりおいしくないというイメージがあるけれど、ここの食堂は、意外にうまかった。
お昼ご飯は、近所の役所の食堂回りでもしてみようかな。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2009/08/24 12:00:00 | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/06/06

【独り言】テレビ愛知「なごや おでかけ情報BOX」

テレビ愛知「なごや おでかけ情報BOX」

このエピソードの続き。

 2009/05/24 散髪 & 見晴台考古資料館 & テレビ取材!

6/6(土)に、TOMOKIの映った映像が、無事、テレビで放映されました。(^^)

  テレビ愛知 なごや おでかけ情報BOX

と、言っても、映っているのはちらっと1秒だけ。(^^;
テレビ愛知のサイトでは、おそらく6/12まで「見晴台考古資料館」編の動画が見られます。

「たかだか1秒映ったからなんだよ」と突っ込まれそうですが、TOMOKIがテレビに映ったというだけで、親ばかとしては、なんだか嬉しいのであります。

で、実家のジジババに送りつけて(^^;見てもらおうと、DVDとVHSテープを作成。
# 自分で言うのもナンだけど、よ~やるわ。

相方の実家にはDVDプレーヤーがあるので、DVDを準備。
ずんべの実家にはVHSデッキしかないので、VHSテープを準備(ただ、ずんべの実家の人間は、皆機械オンチなので、VHSでも再生できるか疑問があるのだが...)。

 プログラマ ずんべ の日記:テレビ愛知「なごや おでかけ情報BOX」
 ジジババ用DVDとVHSテープ

厳密に言うと、録画した映像をダビングして人に渡すのは本当はいけないんだろうけど(ラベルにはWEBサイトの画像使っているし(^^;)、親ばかのパパが田舎のジジババに見せるために作ったものだから許してください。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2009/06/06 20:54:00 | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/05/12

【独り言】定額給付金の申請書が到着

定額給付金の申請書が到着

来ました、定額給付金の申請書。(^o^)

 プログラマ ずんべ の日記:定額給付金の申請書が到着
 定額給付金の申請書

さてさて、何に使おうかな。



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2009/05/12 12:00:00 | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/04/26

【独り言】名古屋市長選挙

名古屋市長選挙

名古屋市長選挙に行ってきた。
名古屋市長選挙は毎回、30%未満という、ど~にもならない投票率だったのだが、公開はどうだろうか。
朝一番でTOMOKIと一緒に投票所へ。

 プログラマ ずんべ の日記:名古屋市長選挙
 投票所へGO!

さくっと投票を済ませ、短冊をもらう。

 プログラマ ずんべ の日記:名古屋市長選挙
 投票完了

そういえば、投票所に行って投票用紙を見るまで知らなかったのだけれど...候補者は4人いたのね。ぜんぜん知らなかった。(^^;
あれぇ~と思って、選挙ポスターを見に行ったけど、ポスターが貼られているのは、やっぱり3人。

 プログラマ ずんべ の日記:名古屋市長選挙
 3人しかいない

選挙期間中の新聞を読み直してみても、4人目の候補者にはまったく触れられていない。
こ~ゆ~のってどうなんだろ?



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2009/04/26 09:00:00 | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/04/23

【独り言】名古屋市交通局 市バス・地下鉄ネットモニターの謝礼が届いた

名古屋市交通局 市バス・地下鉄ネットモニターの謝礼が届いた

昨年より、名古屋市交通局の「市バス・地下鉄ネットモニター」に参加していたのだが、先日最後のモニター・アンケートに回答して人気終了となった。
んで、名古屋市交通局から謝礼が届いた。
こちら。

 プログラマ ずんべ の日記:名古屋市交通局 市バス・地下鉄ネットモニター
 名古屋市交通局からの謝礼

ユリカ1000円分。(^^)
ありがたく頂戴いたします。(^^)



このエピソードはいかがでしたか?

投稿者 zunbe : 2009/04/23 16:03:02 | コメント (0) | トラックバック (0)



<<先頭] [<前へ] [ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 ] [] [最後>>